パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

何か 忙しい!

 2017年09月09日 23:50
9月は予定がイッパイです

一寸病院通いが増えたかな~

人間ドッグで要チェックあり! 
5日にMRIを撮って来ました

今頃気が付いたけど 来週は又レントゲンが入ってます

慌ててネットで調べると MRIは磁気なのでX線とは違います
続けて撮っても大丈夫とありました

何時も後手後手で気がつきます
念のためまた病院で確認してこようかなあ~



カーブスの途中 花ヅル草を見つけました
赤い色は元気を貰えますね

すっかり稲刈りを終えた田んぼの側には
ニラの花が咲きだしています

彼岸花は未だ顔を出してないようです
コメント
 16 件
 2017年09月13日 15:47  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんにちは

MRIは何とかパスしました

進展がないので 経過観察になりました
もう覚悟してたのにね 一寸拍子抜けです

毎年検査してください と言われたのよ
もう ハイハイ 何でもしますって感じなりました

今日も淀の病院へ行ってきました
こちらも医師との掛け合い漫才でしたよ


 2017年09月12日 18:36  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは〜( ◠‿◠ )

MRI、経過観察止まりで良かったですね、病院の先生はあまりペラペラ喋られず不安になりますね

結果出るまで心配してしまいますよね、恐がりなんで結果出るまで私も心臓ぱくぱく状態です

でもペラペラ喋られる先生もイマイチかな(笑)お花の真赤な色はほんと元気もらえますね〜^_^

 2017年09月11日 17:35  西友山科教室  みすちゃん さん
マームラサキさん こんにちは

楽しい事は 疲れないのに 気になる事は
気分が滅入りますね

人間ドッグ 検査結果 ちょっと異常ありだったけど
MRIで詳しく撮ると 大した事でなくて 経過観察に変わりました
ホッと一安心です

詳しく判明するまでが もうドキドキですね〜
マームラサキさんも きっと大丈夫ですよ

9月の イッセー尾形さんのお芝居 楽しみですね
自分へのご褒美も 必要ですよ
 2017年09月11日 17:28  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんにちは

今日は 先日の MRIの結果を聞きに行って来ました
病院の中からコメント書こうと思い トライしていたら
途中から 日本語の変換がおかしくなったのよ
それで 今頃になりました
結果 は 現状維持の経過観察どまりです

もう覚悟してたので最悪の状態でなくて ホッとしました

昨夜は 気がつくと 右目が真っ赤になっており
ついでと 眼科検診もして来たのよ
これも大した事でなくて 其の儘薬もなく帰って来ました

何でも気になると 早め早めですね

のぐっちゃんも11月 何事も無いといいですね
 2017年09月11日 09:28  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん おはようございます

ある程度の年齢になって来ると 色々出てきますね

健康でいる事は 難しくもあり 日頃の健康管理が大切ですね
そういう私も 昨夜 右眼に 出血してしまいました
目を酷使し過ぎたのかな
いま病院へ来てるのよ

もう 管理不行き届きの 極みです(笑)
 2017年09月10日 23:29  西友山科教室  マームラサキ さん
みすちゃんさん こんばんは~

予想外(要チェック)の外出は疲れますよね
楽しい予想外の外出なら疲れも吹っ飛んで笑顔でお出かけ~
家事等々大変忙しいですよね

私は人間ドックの時にABCDのCで要観察ですと言われましたがどうなるでしょ~
今週中には結果報告が届くと思います

9月30日(土)イッセー尾形の妄ソーセキ劇場(京都府立文化芸術会館)に
一人芝居を観に行きます予定内の外出は疲れませんね(^-^)

では、失礼します
 2017年09月10日 21:56  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

人間ドッグ 私は11月初旬に受けます

昨年は胃カメラ 鼻から管を入れるのにしたら
ゲ~ゲ~いって
参りました(>_<)

今年は口から管を入れるのに戻しました

こちらも楽ではないのですが
年に1回だから仕方ないと思ってます

健康管理は大事ですね
 2017年09月10日 21:09  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(#^^#)♡

MRIの結果が出るまで落ち着きませんね
みすちゃんさんの病気に対する覚悟が潔くて
本当にそうだなぁ〜と思います。
良い結果でありますように**

お嫁さんのお父さんも,明日詳しい結果が出るそうです
お嫁さんが 午後聞きに行くので
慧音のお迎えを頼まれました

気持ちが滅入る時は 綺麗なお花に癒されますね
ウチの彼岸花はプランターなので
数本しかありませんが 花芽が伸びて来ました
 2017年09月10日 11:31  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん おはようございます

昨夜 ワンちゃんの散歩で夜道を歩いていると 
鈴虫やコオロギの鳴き声が賑やかでした
すっかり秋になってきましたね

道路の側の柿の木も 実が赤く色づき始めてます
まだ小さい実なのにね

わぁ~ 凄~い! 私も百日草の赤い色がインパクトが強かったのよ
でも最後に回しました
珍しい花の方が 一番最初に良いかな?と思って

鮮やかな赤い色は ハッと気を引き締められます

はるかさんのお庭は何時もお花で溢れてますね
優しい気持ちにさせられますよ
 2017年09月10日 11:23  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

何時もうめちゃんの健康管理には感心しています
何事も早め早めですよね

カーブスに行きだして 少しは改善してきたのよ
今回は徹底的に気になる個所を治す良いチャンス
の様にも思えますね
最近は怖気ずかなくなってきました

外で見かける花も目に優しく映りますよ(^-^)



 2017年09月10日 11:10  西友山科教室  みすちゃん さん
ヒマリッコさん おはようございます

健康診断は受けとくべきですね
健康を過信し過ぎるのも良くないです

都合で受けられ無い時も有ったので 最近はすべてを一辺に
見てもらおうと人間ドッグにしています

一寸お高くつきますが その方が気持ちの整理も付きやすいし
結果がすぐに出てくるので 対応がし易いですよ
悪い個所はさっさと治そうかな! ってね

1枚目は花ヅル草ですよ 上から垂れ下がったり 横に広がったり自由自在です
ニラの花もよく見ると可愛いですね 臭いが気になるので摘み取ったりは✖よね(~_~;)
 2017年09月10日 10:49  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます

最近歩くことが少なくなりました
お蔭で 少し頑張って仕事をすると 後はグターッと
なってます

体力が無くなってきたのかな 
好きな事をやってる時は気が付かないけど 
疲れやすいですね

健康診断で要チェックが入ったので 徹底的に調べてもらい
判断を受けようと思います

もう少し体力を付けないとね 栄養は随分と付いてるのよ(笑)
 2017年09月10日 10:40  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます

来週その結果を聞きに行くことになってるのよ
前々から解っていたことだけど 年貢の納め時かな

レントゲンは半年に一度の膝の検診です
毎回 受診の度に レントゲンが組まれていて
受けることになってます

長年の膝の悩みが解消されたので 今度は違う個所を
治そうと思っています
手術をした治療中に怪我等すると 治りが遅くなるって
良く解りました 免疫力が弱くなるのかしらね
 2017年09月10日 09:55  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん こんにちは

病院通い 検査、検査で落ち着きませんね〜
余り 悪い所が無ければ良いですね。

写真 百日草の赤い花 目に飛び込んで 綺麗 冴えない頭を目覚めさせてくれました。

家の庭には、ニチニチソウが咲いてます
桔梗、アブロチン、ムクゲの花も 花は 何時も心を 癒してくれますね〜

昨日、今日と暑さが戻って来ましたが、季節は秋ですね。

 2017年09月10日 09:14  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます

花ヅル草ほんとうに小さなお花ですが
健気に 元気にさいてますよね
MRI レントゲンと つづくのですね

健康って 見えないところで 
かってにって思いますね
 2017年09月10日 05:21  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

毎日がお忙しそうですね〜

多くのいて胃をかなしている元気なみすちゃん、って思いきや

病院通いもあるのね。

私もがんばって歯医者さん通いしますね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座