西友山科教室
みすちゃん さん
幼稚園の敬老会
2017年09月08日 21:52
今日は孫のケイちゃん達が通っている幼稚園の
敬老会の発表日でした
父兄や曾祖父などではなく 本当の祖父・祖母を招待です
最高齢者 男性84歳 女性76歳
まだまだお若いです
3階のホールに舞台を作り
その前には カメラ撮影のための場所を設定してあり
後ろに長椅子を置いて
観客が座れるようになっています
撮影が終ると順次交代出来る仕組みです
まず最初に主任の先生から わが孫に手を振ったりしないよう注意がありました
子供はそちらに注意を向けると集中ができないようです
スタートは去年から始まった小規模2歳児保育 めばえ組
の歌や踊りですが ヤット片言を話せるか否かですので
音楽が始まっても キョトンとして立っているだけ!
思わずカワイイ!のかけ声もかかります
年中組・年少組・・・と続いてケイちゃんの年長組の番
です
整列配置などは 解かりませんのでカメラ撮影は
一番前の中央に陣取りました
所が! 2列目の正面にいるケイちゃんの顔が全く見えません
私の撮影場所では 一列目の子供に顔も体も隠れてしまいます
時々頭をかしげてチラ見するのが 見えるだけ・・・
結局 「3年間真面な写真は撮れないね~」
と娘から嘆かれる始末!!
良い格好̪しようと思ったのに・・・残念です
発表会が始まる前に クラスの中で友達と写したのが
唯一かな
敬老会の発表日でした
父兄や曾祖父などではなく 本当の祖父・祖母を招待です
最高齢者 男性84歳 女性76歳
まだまだお若いです
3階のホールに舞台を作り
その前には カメラ撮影のための場所を設定してあり
後ろに長椅子を置いて
観客が座れるようになっています
撮影が終ると順次交代出来る仕組みです
まず最初に主任の先生から わが孫に手を振ったりしないよう注意がありました
子供はそちらに注意を向けると集中ができないようです
スタートは去年から始まった小規模2歳児保育 めばえ組
の歌や踊りですが ヤット片言を話せるか否かですので
音楽が始まっても キョトンとして立っているだけ!
思わずカワイイ!のかけ声もかかります
年中組・年少組・・・と続いてケイちゃんの年長組の番
です
整列配置などは 解かりませんのでカメラ撮影は
一番前の中央に陣取りました
所が! 2列目の正面にいるケイちゃんの顔が全く見えません
私の撮影場所では 一列目の子供に顔も体も隠れてしまいます
時々頭をかしげてチラ見するのが 見えるだけ・・・
結局 「3年間真面な写真は撮れないね~」
と娘から嘆かれる始末!!
良い格好̪しようと思ったのに・・・残念です
発表会が始まる前に クラスの中で友達と写したのが
唯一かな
マームラサキさん こんばんは
写真はホント 失敗でした
ipadでアップしても ぼや~っとしてるし
カメラとは違いますね~
粗忽のガサツです(-”-)
幼稚園ではお友達の所へ 親子で車で遊びに行くようです
同じ幼稚園でも 家は遠く離れていたりするのよ
家の中では車が好きで おもちゃにかかりっきりでしょうね
うちに遊びに来ると もうipadが玩具みたいに何時間も
齧り付きしてるので
写真はホント 失敗でした
ipadでアップしても ぼや~っとしてるし
カメラとは違いますね~
粗忽のガサツです(-”-)
幼稚園ではお友達の所へ 親子で車で遊びに行くようです
同じ幼稚園でも 家は遠く離れていたりするのよ
家の中では車が好きで おもちゃにかかりっきりでしょうね
うちに遊びに来ると もうipadが玩具みたいに何時間も
齧り付きしてるので
みすちゃんさん こんばんは~
お写真凛々しいお姿撮れなくて残念ですね
気持ちはお孫さんに通じていますよ!
卒園式もチャンスが有るのではと思いますが~
愛情たっぷりのお孫さんですね(^^♪
お友達とどんな遊びをするのですかね
では、失礼します
お写真凛々しいお姿撮れなくて残念ですね
気持ちはお孫さんに通じていますよ!
卒園式もチャンスが有るのではと思いますが~
愛情たっぷりのお孫さんですね(^^♪
お友達とどんな遊びをするのですかね
では、失礼します
のぐっちゃん こんばんは
幼稚園の招待は嬉しいお誘いですね
園の中ではどんなことをしてるか?気になってたけど
元気そうで 好きな事が読書でした
余り食べないので体重が軽いのよ
写真のお友達とは偉い違い!
食べないと体力が付かないでしょ~ それが一番心配です
カメラの撮影は座ったままでどうあがいても
アングルには入らなかったのよ
膝を付けないのが 辛かったわ~
昨夜は早速友達とのツーショットをプリントしました(´ー`)
幼稚園の招待は嬉しいお誘いですね
園の中ではどんなことをしてるか?気になってたけど
元気そうで 好きな事が読書でした
余り食べないので体重が軽いのよ
写真のお友達とは偉い違い!
食べないと体力が付かないでしょ~ それが一番心配です
カメラの撮影は座ったままでどうあがいても
アングルには入らなかったのよ
膝を付けないのが 辛かったわ~
昨夜は早速友達とのツーショットをプリントしました(´ー`)
せいちゃん こんばんは
土壇場で何時も失敗ばかりしているので
あまり期待はされてません
カメラも然りです
でも お誘いはあるんですよ それが嬉しいです
色々なことを目の前で繰り広げられていくのを
観るのは楽しいものですね
列を組んでの行進も右手右足が同時に出てたのが
ちゃんと歩けていました(笑)
この前入園したばかりなのに もう来年は小学生ですよ
早いものですね~
土壇場で何時も失敗ばかりしているので
あまり期待はされてません
カメラも然りです
でも お誘いはあるんですよ それが嬉しいです
色々なことを目の前で繰り広げられていくのを
観るのは楽しいものですね
列を組んでの行進も右手右足が同時に出てたのが
ちゃんと歩けていました(笑)
この前入園したばかりなのに もう来年は小学生ですよ
早いものですね~
はるかさん こんばんは
楽しい集いでしたよ
幼稚園の中まで入れるチャンスは早々ないですね
この日だけは 胸にバッジで特別でした
教室の中では 子どもたちと共同の作業があったり
毎日の日直の様子を観察したり成長の証を確認出来ました
10日後には運動会が控えているので
各クラス共 歌だけになってます
それでもあっという間に時間が経ちますね
最後の来賓の挨拶だけがやたら長かった気がします
子どもたちがすくすくと大きくなっていくのは頼もしいですね
顔もすっかり少年・少女ですよ
楽しい集いでしたよ
幼稚園の中まで入れるチャンスは早々ないですね
この日だけは 胸にバッジで特別でした
教室の中では 子どもたちと共同の作業があったり
毎日の日直の様子を観察したり成長の証を確認出来ました
10日後には運動会が控えているので
各クラス共 歌だけになってます
それでもあっという間に時間が経ちますね
最後の来賓の挨拶だけがやたら長かった気がします
子どもたちがすくすくと大きくなっていくのは頼もしいですね
顔もすっかり少年・少女ですよ
うめちゃん こんばんは
年に一度の催しですが参加したのは2回です
あっという間の時間でした
日頃の教室での様子などを垣間見せてもらい
皆さん顔をほころばせておられましたよ
どの子も人懐っこくて 可愛いです
一生懸命練習したんでしょうね
最後には 宮沢賢治の
「雨にも負けず」の朗読合唱もありました
年長組の課題の様なものですが この精神を理解して
成長して欲しいです
皆しっかりした顔つきになってますよ
年に一度の催しですが参加したのは2回です
あっという間の時間でした
日頃の教室での様子などを垣間見せてもらい
皆さん顔をほころばせておられましたよ
どの子も人懐っこくて 可愛いです
一生懸命練習したんでしょうね
最後には 宮沢賢治の
「雨にも負けず」の朗読合唱もありました
年長組の課題の様なものですが この精神を理解して
成長して欲しいです
皆しっかりした顔つきになってますよ
shimaさん こんばんは
最近の幼稚園は決められた人しか入れませんね
昨日も 園児の登園には付き添いであっても
門扉の前まででした
扉を少し開いて 子どもを入れ挨拶をして
また閉められました
招待客には時間を決めて 扉を開けられます
2番目に到着したけれど 時間が来るまで外で待機してたのよ
一生懸命練習したであろう歌は 年齢によって特徴があります
年少組は 大きな声でわめく子や 口をムッと閉じて全く歌わない子
などに二分です 先生も気にされません
年中組は声だけは大きくて音程は全く聞き取れないのよ
年長組になって 初めて音程と歌が聞こえました
違いがあって面白かった~
最近の幼稚園は決められた人しか入れませんね
昨日も 園児の登園には付き添いであっても
門扉の前まででした
扉を少し開いて 子どもを入れ挨拶をして
また閉められました
招待客には時間を決めて 扉を開けられます
2番目に到着したけれど 時間が来るまで外で待機してたのよ
一生懸命練習したであろう歌は 年齢によって特徴があります
年少組は 大きな声でわめく子や 口をムッと閉じて全く歌わない子
などに二分です 先生も気にされません
年中組は声だけは大きくて音程は全く聞き取れないのよ
年長組になって 初めて音程と歌が聞こえました
違いがあって面白かった~
みすちゃん
こんばんは
せっかく前列に場所を取ったのに写真が撮れなかったのですか
2列目では隠れてしまいますね(そう言う事あります)
残念でしたが教室で友達と撮った写真はバッチリですよ
3名目の写真 中央のがケイちゃんの絵ですか?
こんばんは
せっかく前列に場所を取ったのに写真が撮れなかったのですか
2列目では隠れてしまいますね(そう言う事あります)
残念でしたが教室で友達と撮った写真はバッチリですよ
3名目の写真 中央のがケイちゃんの絵ですか?
Michan こんにちは
小さな子供達は 可愛いですね〜
やっと歩き始めたばかりの様な子から 口を開くと
悪態を吐く子に至るまで 真剣な姿を見られて
ハラハラドキドキさせられました
みんな一生懸命で 楽しかったですよ
そう言えば 娘の幼稚園の時も まさか‼️ 司会進行役を
させられてるとは つゆ知らず 行って初めて解ったのよ
夢中でカメラをパシャパシャ⁉️ よくシャッターが切れるなあ〜と
思ってたら フィルムが入って無かった事がありました
親の方は成長してないわね (~_~;)
小さな子供達は 可愛いですね〜
やっと歩き始めたばかりの様な子から 口を開くと
悪態を吐く子に至るまで 真剣な姿を見られて
ハラハラドキドキさせられました
みんな一生懸命で 楽しかったですよ
そう言えば 娘の幼稚園の時も まさか‼️ 司会進行役を
させられてるとは つゆ知らず 行って初めて解ったのよ
夢中でカメラをパシャパシャ⁉️ よくシャッターが切れるなあ〜と
思ってたら フィルムが入って無かった事がありました
親の方は成長してないわね (~_~;)
しろいうさぎさん こんにちは
発表会の前に 教室で 家族との共同作業があったのよ
一緒に 折り紙をしたり お片付けをしたり
子供が積極的に 動くのに お年寄り達は 目を細めて
見ておられます
日頃 目にしたことの無い キビキビと動きに感心されて
思わず顔も綻んでましたよ
三年間の成長の証ですね〜
合唱の最中に ど真中で 大欠伸する子もいて 何が起こるか
想定外の事に 思わず苦笑いさせられました
幼稚園は まだ枠に囚われないから 面白いですね
肝心の写真は ダメだったけどね (๑˃̵ᴗ˂̵)
発表会の前に 教室で 家族との共同作業があったのよ
一緒に 折り紙をしたり お片付けをしたり
子供が積極的に 動くのに お年寄り達は 目を細めて
見ておられます
日頃 目にしたことの無い キビキビと動きに感心されて
思わず顔も綻んでましたよ
三年間の成長の証ですね〜
合唱の最中に ど真中で 大欠伸する子もいて 何が起こるか
想定外の事に 思わず苦笑いさせられました
幼稚園は まだ枠に囚われないから 面白いですね
肝心の写真は ダメだったけどね (๑˃̵ᴗ˂̵)
ダイヤモンドのティアラさん こんにちは
幼稚園も 久しぶりで 楽しかったですよ
小さな子供達が 一生懸命に演じる姿は 思わず
ウルウルとなりますね
写真の撮影は 先にスタンバイしてたので もう動けなかったのよ
最後の合唱が見えなくて 残念でした
大きく成長した姿を 写したかったのにね
教室では 女の子の方が 積極的に話し掛けてくるのよ
男の子もタジタジで頼もしいですよ
幼稚園も 久しぶりで 楽しかったですよ
小さな子供達が 一生懸命に演じる姿は 思わず
ウルウルとなりますね
写真の撮影は 先にスタンバイしてたので もう動けなかったのよ
最後の合唱が見えなくて 残念でした
大きく成長した姿を 写したかったのにね
教室では 女の子の方が 積極的に話し掛けてくるのよ
男の子もタジタジで頼もしいですよ
みすちゃん、おはようございます^_^
お孫さんの発表会可愛かったでしょう^o^写真は残念でしたね、そして子供の成長って早いです
来年は小学校、どんどん大きくなられてみすちゃんもカメラマンで大忙しですね!
お孫さんの発表会可愛かったでしょう^o^写真は残念でしたね、そして子供の成長って早いです
来年は小学校、どんどん大きくなられてみすちゃんもカメラマンで大忙しですね!
みすちやん おはようございます
幼稚園の敬老会の発表日 でしたか?
招待されて、写真 撮るの楽しみに行かれたんですね〜
お友達と一緒の写真可愛いですね。
大きくなって 楽しみですね〜
楽しい1日でしたね、来年は 1年生 子供の生長早いですね。
私も孫の敬老会発表に招待されて行って来た事を思い出しました。
今月は 自分の敬老会 市からの招待です。
幼稚園の敬老会の発表日 でしたか?
招待されて、写真 撮るの楽しみに行かれたんですね〜
お友達と一緒の写真可愛いですね。
大きくなって 楽しみですね〜
楽しい1日でしたね、来年は 1年生 子供の生長早いですね。
私も孫の敬老会発表に招待されて行って来た事を思い出しました。
今月は 自分の敬老会 市からの招待です。
みすちゃんさん
おはようございます
かわいい おにいちゃんのお顔のケイちゃんですね
もう年長さん 来年はピカピカの1年生ですね
わが孫に手を振ったりしないよう注意がありました
子供はそちらに注意を向けると集中ができないようですって
それは そうですね
頑張って演技しないとね
敬老会の発表会 楽しめましたね
おはようございます
かわいい おにいちゃんのお顔のケイちゃんですね
もう年長さん 来年はピカピカの1年生ですね
わが孫に手を振ったりしないよう注意がありました
子供はそちらに注意を向けると集中ができないようですって
それは そうですね
頑張って演技しないとね
敬老会の発表会 楽しめましたね
みすちゃんさん、おはようございます
ケイちゃんの幼稚園では敬老会の発表会があるのですね
おじいちゃん、おばあちゃんを招待して
それは喜ばれますね
写真がチョット残念な事になってしまって・・・
此ればかりは仕方ないですね
一枚目の写真、可愛く撮れてて
ケイちゃん、良い笑顔ですね(*^^)v
私は、孫の幼稚園での催しに行くと
見ているだけでウルウルして来てダメなんですよね(^▽^;)
ケイちゃんの幼稚園では敬老会の発表会があるのですね
おじいちゃん、おばあちゃんを招待して
それは喜ばれますね
写真がチョット残念な事になってしまって・・・
此ればかりは仕方ないですね
一枚目の写真、可愛く撮れてて
ケイちゃん、良い笑顔ですね(*^^)v
私は、孫の幼稚園での催しに行くと
見ているだけでウルウルして来てダメなんですよね(^▽^;)
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
幼稚園の敬老会、お呼ばれだったのね。
写真のいいもの撮ろうって前列中心を陣取ったのに
お顔が2列目で見えないよう〜
もう残念そうなみすちゃんが見えるようです。
大きく成長されましたね〜 来年はピカピカの一年生ですね。
おはようございます(^O^)
幼稚園の敬老会、お呼ばれだったのね。
写真のいいもの撮ろうって前列中心を陣取ったのに
お顔が2列目で見えないよう〜
もう残念そうなみすちゃんが見えるようです。
大きく成長されましたね〜 来年はピカピカの一年生ですね。
てるちゃん こんばんは
今年最後の参観でしたので 期待半分です
去年は ipadでのビデオの撮影が初めてで
チョン切ればかりです
ズーットスイッチを押しておくものだと思ってたので
可笑しな写真なのよ
今年はビデオもバッチリ と決めていたのにね~
まさか全部体が隠れるとは思いませんでした(ノД`)・゜・。
でもケイちゃんの友達のおばあちゃんとも初めてお会いして
席を陣取ってもらえたので お喋りも楽しかったわ
今年最後の参観でしたので 期待半分です
去年は ipadでのビデオの撮影が初めてで
チョン切ればかりです
ズーットスイッチを押しておくものだと思ってたので
可笑しな写真なのよ
今年はビデオもバッチリ と決めていたのにね~
まさか全部体が隠れるとは思いませんでした(ノД`)・゜・。
でもケイちゃんの友達のおばあちゃんとも初めてお会いして
席を陣取ってもらえたので お喋りも楽しかったわ
コメント
17 件