パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

セントポーリア

 2017年09月05日 00:17
買い物に行ったイオンの花売り場で、
懐かしい花を見つけました。

まだ社宅にいた頃に、
好きで随分色んな種類の色を集めた、セントポーリア❣️

葉挿しで増やせるので、少しずつ集めて八重咲き 一重咲き
葉に斑の入ったもの等、当時流行っていて、
友達同士で交換し合って鉢数は随分有りました。

この マンションに越して来る前で、もう30年以上昔です。
引越しの際に置き場が無いので、皆 友達にあげたりして、
処分してしまいました。

最近は余り見掛けなくて、矢張り流行りの花で
流行り廃りが有るのは仕方ないと思っていました。

小さな花なので、花瓶に飾るとかは出来ないのよね〜
今日は本当に久し振りに出逢って撮らせて貰ってきました。
コメント
 23 件
 2017年09月06日 00:02  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン 今晩は〜o(^_^)o

何時の間にかお花屋さんの店頭から、姿を消していたセントポーリア…

本当に久し振りに、見つけて昔を思い出しました。当時はまだ子育て中で、
暇もお金もなかったけど、周りには同じ会社に勤める主人を持つ仲間たちが居て

同じ年頃の子供の事や、頑張っていた内職のこと社宅のグランドでの運動会や

テニスコートも有ったので、下手なテニスも楽しみましたね〜

そんな思い出を懐かしんで小さなセントポーリアの花を撮ってきました。
 2017年09月05日 22:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akkikoさん こんばんは、タカタンです。

思いでのお花に巡り合えて、良かったですね。
何処にでもあるお花セントポーリア。
でも貴女には掛け甲斐 の無いお花なのですね。

このお花にも、八重咲が有るのですね。小さなお花ですが、
精一杯、自己主張していますね。
ビオラ同様に、可愛いお花です。
良かったね。akikoさん。
 2017年09月05日 19:28  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜o(^_^)o

日本種のイワタバコは割と丈夫で、寒さにも強いですね。昔 爺ちゃんの家の
池の周りに咲いていました。葉っぱが違うのよね。

セントポーリアは冬は戸外には置けない…寒さに弱い花ですね。
もう花を見るだけで、増やす情熱は無くなりましたね。
 2017年09月05日 19:22  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

セントポーリアは挿し芽ではなく葉を挿して増やします。

本当に花が咲くまでには気を使うので、花の咲いた鉢植えを
買った方が良いですね。お値段も普通の物はお安いものね。

大株や特殊な物は当時でも高かつたわね〜
見て楽しむだけなら、水のやり過ぎさえしなければ、大丈夫ですよ。
 2017年09月05日 19:15  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

セントポーリアの葉挿しは、新しいバーミキュライトに挿して増やします。
新しく無いと雑菌が付いている可能性が有るのよ。

葉は新芽でなく、確りした中間の物を使います。しめらせて日陰に置けば、
大体活着しますね。
此処までは簡単だけど、花の咲く株に育てるのは気を遣いますね。

寒さに弱いし水のやり過ぎも駄目 仲間と随分 試行錯誤を繰り返して、
花の咲くのは2% なら上出来なのよ。
今はもう花を眺めるだけで、増やす情熱は無理ですね。
 2017年09月05日 18:00  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんにちは

セントポーリアのお花は花の文化園へ行くと、温室で年中咲いています。
可愛いお花ですね。
岩の間にくっついて咲いているわ。
だからイワタバコの仲間なのかなあ?

8月半ばに、金剛山の岩場にピンクのイワタバコが咲きます。
8月末、行った時、まだ残って咲いていました。
山で咲くイワタバコはセントポーリアとちょっと違っているけど。

 2017年09月05日 16:31  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

セントポーリア可愛い花ですね~

育てるのが難しいって聞いてたので 
買うのも諦めた位です

葉差しで簡単に増えるんですか
教室へ行く時は 又お花屋さんで見て見ようかな

何時も荷物になるので買わずに 眺めるだけなのよ
紫色やピンク色が何とも言えないですね
 2017年09月05日 12:37  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今日は〜o(^_^)o

お花の思い出で当時の事を思い出すと、子供達もまだ学校に行ってたし、

社宅で、皆んなで内職に励んだりして兎に角懐かしいですね〜

あの頃は小さな庭つきで今度 法要をする母が、

小さな畑を作って見事な菊を咲かせたりね〜沢山の思い出……
セントポーリアを見て思い出しましたよ。
 2017年09月05日 12:31  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今日は〜o(^_^)o

セントポーリア…ひと頃 ブームの様だった気がします。

葉挿して簡単に増やせるけど、後の管理が結構気難しい花でしたものね〜

種類がとても多くて、友達と交換してたのしみました。
今のマンションには置き場が無いので、皆んなに分けてあげて仕舞いました。

何時の間にか見掛けなくなりましたね〜。

本当に久し振りに見て嬉しかったです。
 2017年09月05日 12:22  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

セントポーリアですか?

よく聞きますね

思い出もある様ですね

私も 今家の花達と

思い出作りたいと思います^ ^



 2017年09月05日 12:18  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは

セントポーリア、
何処かで聞いたことのある様な気がして(*^^*)

お花にも流行り廃りがあるのですね

葉がとても強そうなので
葉挿しで増えそうですね
一重や八重もあり可愛いお花♪
久し振りに懐かしいお花に会えて良かったですね
 2017年09月05日 12:12  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今日は〜o(^_^)o

セントポーリアの花が娘さんの思い出に重なりましたか?

当時は我が家も社宅でしたが、小さな庭が付いていました。
鶏を飼って怒られたり(子供達が屋台で買ってきた) 思い出は多いですね〜

兎に角 可愛い豪華な花に嵌まって居ました。最近は見掛けませんね〜
 2017年09月05日 10:03  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o

あらっそんな名前のフェリーも有ったのですね。

一時はブームでしたね。温室に入れたり結構気難しい花でしたものね〜

何時の間にか姿を見なくなりました。懐かしい花です。

エントランスのお花何時も綺麗に活けてますよね〜❣️
 2017年09月05日 10:00  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o

流行り廃りも有るけど結構気難しい花で 手が掛かったので、

その所為かも知れませんね。

趣味の園芸とかで取り上げられて一時はブームでしたね〜

エントランスの花は
ふれあい祭りに邪魔にならない様におやすみしてましたね。
 2017年09月05日 09:53  ライフ門真教室  akiko さん

マリたんさんお早う御座います〜o(^_^)o

葉挿しの で殖やせるけど寒さに弱いし葉焼けも出来やすい❗️

割と気難しい花なのよ。冬は室内に入れないと或いは温室にね〜

そんな事であまり見られなく立ったのかな〜

小さいけど豪華な花でしたね〜❣️

園芸の本やNHKの趣味の園芸でも取り上げられて居たけどね。
 2017年09月05日 09:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜o(^_^)o

何故か最近 見掛けませんでしたね〜

寒さに弱いし、切り花にも出来ないので、何時か忘れられたのかな?

簡単に増やせる割に気難しい花でしたものね〜
とにかく懐かしくて思わずスマホで撮っていました。

エントランスの花 ふれあい祭りでお休みして居たので久し振りです。
 2017年09月05日 09:44  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o

もう昔の事です。特集が出る程セントポーリアのブームだったのかな
小さいけど豪華で嵌りました。

社宅の友達と交換し合って、集めましたね。

久し振りに見て懐かしかったです。
 2017年09月05日 07:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
このお花の名前の付いた フェリーで
九州に ロビーに セントポーリアを
いっぱい 置いてあったの 思い出します
そうでないと 覚えてないと思う
エントランスには
いつも 素敵な 生け花が 
爽やかですね
 2017年09月05日 07:06  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

懐かしいセントポーリア❀
昔、CMか何かでも使われていたような…
ホント、最近見掛けないと思ったら、植物の世界にも流行があるのですね

このお花も葉を摘んで土に挿したら簡単に増えるのですね
当時はそんな植物(ポトスなど)が沢山ありましたね~やはり流行りだったのね
私も先輩先生から摘んだポトスの葉を頂いて増やした事がありました

イオンのお花屋さんにあると言う事はまた流行るのかしら~
懐かしい花姿に出会って思い出が甦りましたね(*^^*)

エントランスのお花は何時も素敵に活けてありますね
帰宅時にはホッとしますね(^◇^)
 2017年09月05日 07:01  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^。^)
セントポーリア、名前は聞いた事がありますが。
人気が無くなったお花なんですか?
増やせて、丈夫なお花なら良いのにね。
今頃出てくるお花なのかな?
 2017年09月05日 05:45  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

懐かしいセントポーリア見せてもらいました。
我が家でも昔よく咲かせていました。
この花別名(ツミキリソウ)とも言われていました。
何故か、摘み切って挿せばつくからでしょう。

簡単についてくれましたね〜お天気の限り長く次々咲いてくれましたね。

エントランスのお花素敵ね〜娘たちのマンション応接セット置いているエントランス
造花が置いてあったかな?生花は豪華よね〜

 2017年09月05日 01:11  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩は〜o(^_^)o

本当に久し振りに懐かしい花に出逢いました。

当時は、花の特集本が出たりして、葉挿しの仕方などを 覚えたのよね〜

紫系の色が多かったけど、白やピンクの花も有って八重咲きは、
ちいさいけど豪華だったのよね。

そうよね〜イワタバコの仲間だけど、ずっと豪華な花でしたね〜

エントランスのお花は、誘われて一度だけ教室について行った事が有ります。
お稽古日が不定期なので、予定が立てられないので、止めたけどね〜
 2017年09月05日 00:44  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (^^♪ 

やはりお花には、流行廃りがあるのかしら?
小さなお花よりも、大輪の花のほうが好まれるのかな・・・

セントポーリアは、イワタバコの親戚なのよ。6月の時期に
紫陽花を見に鎌倉のお寺さんに行くと、必ずイワタバコが
小さな花を咲かせているからね。

そういえば、近頃花屋さんでも見かけないわよ。
何時もながら、エントランスのお花は豪華で見事よね~
私のぶっこみ流では、こうは生けられないもの(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座