フェリエ南草津教室
マーボー さん
「平和時計」
2017年09月03日 22:56
広島市の原爆資料館では3日、直前の核実験からの日数を刻む「地球平和監視時計」を「359」からゼロにリセットした。
北朝鮮の核実験実施を受け、志賀賢治館長の手で0にリセットされた地球平和監視時計。
時計は2001年8月6日に設置され、リセットされるのは、昨年9月9日にあった北朝鮮の5回目の実験以来。
本館のリニューアル工事で実際に操作ができなかった2回を含めて24回目となる。
監視時計の下にある歯車は、人類が破滅に向けて時を刻み続けていることを暗示している。
リセットの操作をした志賀賢治館長は「館長になって一番嫌な仕事だ。毎回これを最後にしたいと思い続けてきた。きのこ雲の下の出来事をまだまだ伝え続けなくてはと改めて感じた」と語った。
北朝鮮の核実験実施を受け、志賀賢治館長の手で0にリセットされた地球平和監視時計。
時計は2001年8月6日に設置され、リセットされるのは、昨年9月9日にあった北朝鮮の5回目の実験以来。
本館のリニューアル工事で実際に操作ができなかった2回を含めて24回目となる。
監視時計の下にある歯車は、人類が破滅に向けて時を刻み続けていることを暗示している。
リセットの操作をした志賀賢治館長は「館長になって一番嫌な仕事だ。毎回これを最後にしたいと思い続けてきた。きのこ雲の下の出来事をまだまだ伝え続けなくてはと改めて感じた」と語った。
コメントがありません。
コメント
0 件