パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

鬼灯

 2017年08月24日 23:43
こんばんは


遅いブログになりました~

お盆前 家庭菜園をされているお年寄りに
鬼灯を貰いました


奥様のご仏前に備えられるため
毎年栽培されています

貴重な鬼灯ですが 欲しいというと
「いいよ!」と一言 で譲ってもらいました


忙しくて中々お絵描きも出来ませんでしたが
今日はなぜか 無性に描いてみたくなってます

 
夜になって描きだして 夢中になり過ぎ 
ボチボチと外野が煩くなり始めましたので・・・この辺で!l



コメント
 16 件
 2017年08月25日 23:11  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

お絵かきし始めると 夢中になりますね

段々と時間を忘れてしまうのよ

そんな私を 遅くなると旦那が時々 ゴホン!と咳払いします
いつまでやっとるんや~と言う無言の警鐘です

お蔭さまで午前様にはなりませんが 
一寸うっとおしくも感じるこの頃です(笑)

 2017年08月25日 23:06  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

暑さのため パソコンの前に座るのも
間が持たない昼間です
夜になって静かになると 急にモゾモゾと
動き出し虫みたいでしょ!

折角貰った鬼灯なのに その気が無くて
ちょっと描くまでに 時間が掛かりました

小さな時は直ぐに袋を破いて実をとりだして遊んだものですが
最近は 袋の方にも興味があるのよ

破け具合や 編目になった様子など 赤い実を覗かせたりしてね

ま~ぁ 何というか 遊んでます(^.^)

 2017年08月25日 22:16  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

そうそう 子どもの頃は知らずと赤い鬼灯の実で
中身を出して 遊びましたね~

段々と手に入らなくなってきて 大人になってから
お盆にお供えするものだと知りました
変わることなく 赤い色がとっても印象的です

食べられる鬼灯もあるんですが 
赤くならない千成鬼灯と言うのもあるんですよ
小さくて 花の色は中央はチョコレート色 外に向かって黄色くなってます
実の袋もほおずきそっくりですが緑色よ!
 2017年08月25日 17:38  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんにちは〜( ◠‿◠ )

いつもながらお絵描きの素晴らしさに感心して拝見しています!鬼灯よく観察しておられますよ

ただ朝眠たくないですか?

 2017年08月25日 12:37  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

鬼灯を見ると

お盆だな~って

思いますね

子供の頃 この中の実を出して

口に含んで 鳴らして遊びました(^_^)v
 2017年08月25日 10:46  西友山科教室  みすちゃん さん
ダイヤモンドのティアラさん おはようございます~

毎度 同じものを又 描いています

赤い色のプックラとした姿が何とも言えず好きなのよ
一つ一つの袋が色が変化してるでしょう
じっくりと珈琲を飲みながら 眺めて楽しんでます~

去年に比べて 赤い実を覗かせることにしました

葉脈は ・・・難しいなぁ (-”-)

又の課題になりました
 2017年08月25日 10:42  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます~

地蔵盆 段々と小さな子供が少なくなりましたね
うちの町内も あっちこっちからお孫さんを連れて
参加されています

アパートはドンドン建つけど 若い人たちが多くて
子供さんが集まらないのよ
里帰りなどを期待するしかないですね

一日仕事は 本当に暑くて大変でしたね
お疲れ様でした

鬼灯 作るのが大変なんですね 
今日 プリントしてお祖父さんにあげようかと思ってます
これなら年中眺めてられるしね
部屋も明るく見えるでしょう

ミック 少し遊び友達がいないのが寂しいのか それとも暑いのか?
大人しいですよ(笑) 此の儘が好いわ~

 2017年08月25日 10:34  西友山科教室  みすちゃん さん
らなたん おはようございます

そうそう 覚えててもらってたぁ~

去年はまだまだ完成度が低かったのよ

レース状になった袋に上手い具合に 赤い実が
入ってないでしょう

技法も何にも分からなかったのよ
まだまだ 未熟だけど 描くことで新しいこと発見よ
フフフ 楽しんでいま~す

覚えていてもらって 嬉しいです(^ω^)
 2017年08月25日 10:11  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます~

毎年 鬼灯にチャレンジです

葉脈だけの袋の中が 未だ上手く描けないのよ
あれやこれやと試している段階です

去年は もう一つだったのよ

楽しんで描いてます
 2017年08月25日 10:06  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます~

お盆の時期は 鬼灯欠かせないですね
必ずお花に添えられています

ミックの散歩で毎日通る道なので どうしても目に付きます

画材に如何かって 思ってつい声をかけました
「出来は悪いですがね~・・・」って
言われましたが 実だけを描きたかったのでそれでもOK

赤いプクプクの袋もいいですが 電灯のような実も 又可愛いい!

お盆は過ぎちゃいましたが 私にとっては嬉しい贈り物になりました
 2017年08月25日 10:00  西友山科教室  みすちゃん さん
タカタン おはようございます~

毎年畑の隅に 密やかに植えられています

赤い色が目に付くし 段々と変化する様が
何とも言えないですよ

今年はお声かけさせてもらい 1本頂きました
虫の消毒が手が届かないのか 葉っぱはレースになってます

でも そこがまた良いんですよ

絵にするには もってこい!
色々と楽しんでます

 2017年08月25日 09:55  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん おはようございます~

ほおずき 夏になるとヤッパリ描いてみたいですね

毎年描いても 描写が違います
去年上手く出来なかった事が 今年はチョット進みました

赤い実が 見えるのがいいでしょう~(^.^)


何時も応援ありがとうございます
akikoさんに見てもらうと 凄い励みです
 2017年08月25日 06:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ホウズキ きれいですよね
あの 形も 楽しい
葉脈だけのホウズキ 凄い 
よく描かれていますね


 2017年08月25日 05:13  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

ほおずき、此方でも8月盆の頃になると
何処にでも売り出されていますよ〜

仏様にあげるだけでなくお墓にも上がっているところもあります。
提灯の代わりなのかな?って思っていました。

子供の頃にはこのタネを根気良く出して風船状態で
口に中で鳴らしたもにでしたね。懐かしいです。

 2017年08月25日 01:02  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みすちゃん こんばんは、タカタンです。

鬼灯って何かなあと、調べて見ました。
ほうずき と判明しました。
それなら分かります。

この絵を見れば、簡単にわかったのに、
何も考えていません。

でも、ほうずき って珍しいですね。
戴けてよかったですね。
 2017年08月25日 00:20  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

何事もやり始めると、時間の経つのをわすれますね。

鬼灯…とてもよく描けて居ますね。
特に外の皮が、網になっているのはよく見かけますね。

綺麗な鬼灯 有難う御座いました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座