パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

幻の通天閣検証して

 2017年08月19日 00:13

今日は先日、TVで放映されて気になっていたハルカスの、
展望台から、幻の通天閣が見えると言うのを

実際に 確認して見ようと……思い立ったが吉日❗️
序でにと言っては申し訳ないですが、
田舎のお墓にお参りしなかったので、一心寺さんにお参りして

日暮れから展望台に登って見ました。
同じ考えの物好きな人達が沢山いて撮影ポイントは満員です。

所が本物の通天閣を撮影したい人も多くて、
其方に人が立たれると、幻の通天閣は反射し無いのよね〜

その辺の理屈はお解りと思いますが、鏡の前に人が立ったら反射しないのと同じですね。 退いて下さいとも言えないしね〜(≧∇≦)

結局 完全な幻の通天閣は撮れず下半分だけの映像になりました。
物好きなOOB……即ち大阪のおばあちゃんの企みは、
半分成功という事でした。
コメント
 23 件
 2017年08月19日 23:42  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん今晩は〜o(^_^)o

暗くならないとガラスが鏡の役目を果たさ無いから、暗くなってから登って下さい。
と書いて有りましたね〜

偶々暇だったしブログに載せる写真も撮りたかったので、出掛けました。
ハルカスはいつも行ってるけど夜に登るのは初めてでした。

お天気が良かったので夜景がとても綺麗でした。
 2017年08月19日 23:36  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

ガラスが鏡の替わりになって、反対側に有る通天閣が映るのですよ。

人が多いと、邪魔になって映らないのよ。

ガラスに映る方は勿論文字も左文字になります。

西側に有る通天閣が東側にある様に写っているのよ。

野次馬ですすからね〜すぐ飛び付くのよ。
 2017年08月19日 23:29  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜o(^_^)o

そのすぐ乗るひとですからね〜(^O^)/
若い人達の中に混じって、彼方此方から首を伸ばして、スマホで撮って来ました。

人が多過ぎて、映像が乱れて仕舞います。
ブームが落ち着いてから行ってみた方が良さそうです。

でも野次馬は待てないのよね〜
 2017年08月19日 23:22  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

あの辺りは面白いですね〜私は今日 一心寺さんさんの裏の白壁をUPしますね〜
時代がかつて素敵な感じでした。

いつも人が多くて、気がつかなかつたのよ。
ガラスに映る映る映像だから不思議な事は無いけど、面白いよね〜
 2017年08月19日 23:16  ライフ門真教室  akiko さん

kurotouさん今晩は〜o(^_^)o

野次馬が多い事を知って、安心しましたね。

但し年齢層がぐっと下がって、同年輩の野次馬さんは見当たりませんでした。

本格的に三脚を据えたり、中には目の前のガラスに映る映像を撮るのに、

大きな望遠レンズを付けた人も居ました。勘違いをされたのかな❓

野次馬OOBのブログ笑ってやって下さい。
 2017年08月19日 23:08  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o

そう…珍風景という事でやっていましたね〜

別に不思議では無くて、普通に物理的に現象だけど、

幻と言われると、気になりますね。

好奇心旺盛な野次馬OOBのブログです。
 2017年08月19日 23:02  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今晩は〜o(^_^)o

硝子に映る映像だから…幻なのよね〜鏡像だから、当然文字も左文字になります。

ブームが去ったら、ハッキリ確認出来ると思いますね。

本当に年季の入った野次馬ですからね〜(^_−)−☆
 2017年08月19日 22:54  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^_^)o

女学校ということは、私より年上の方だったのですね。
戦前のいい時代も、知って居られるでしよう。

私も母から良く戦前の東京の話は聞かされましたね。
ほんのりと良い時代だった様ですね。
 2017年08月19日 22:20  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

テレビで放映されてたんですか?
大阪のことは余り知りませんが
鏡の反射で実物の上に幻の通天閣が乗っかってるってこと?

何事にも 興味と実践しようとする行動力には感心します
さすが~ 大阪のおばちゃん?のパワーですね
 2017年08月19日 16:14  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんにちは

幻の通天閣、見に行かれたのね。
ガラスに通天閣が映るんですか?
テレビで放映されたりすると、関心ありですね。

早速お出かけになったのに、撮影ポイントは...
ちょっと残念だったでしょうが、今回は半分見えたから良しとして。
また、機会があるかも。
報道の力はどんな時も、すごいですね。

 2017年08月19日 15:40  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

幻の通天閣……「ヘェ〜」です

知りませんでした

私は 今日のブログの更新は

いつもより遅いのだけど

夏の陣のにらみ合いが続いたと

言われている 境界線を 写真に納めて

来たので 今日のブログ更新んでアップする予定です

天王寺=阿倍野あたりは まだまだ

色々ありそうね(^_^)v

 2017年08月19日 08:01  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

幻の通天閣??
このニュースは知らなかった~初耳です\(◎o◎)/!

通天閣建設時に途中で取りやめになったというような跡があるのかしら?…
ブログとコメントを拝読して、漸く理解しました
ミラー現象は反射する光行路に何かあるとダメだものね

私もそうだけど、大阪人は好奇心と野次馬精神が旺盛
でも、飽きっぽいので、暫くしたら人も少なくなるでしょうね
チャンスがあれは、私もその頃に幻の通天閣を拝みに行きたいですね~(^_-)-☆

OOB(大阪のオバチャン)のoyabunでした(笑)
 2017年08月19日 07:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます

大阪育ちの母が 元気な時は
よく 戦前戦後の事をいってた
女学校が まんだ池の近くだったみたい

きょうも 暑くなりそうです



 2017年08月19日 07:54  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早うございます〜o(^_^)o

私もセールには行かないですね〜
パートで値札を印刷して居た経験から、セール用の値札を沢山作ったものね〜

初めから、値引率を印刷して付けておくのよ。
但しスーパーの夕方 或いはデパートでも閉店間際の値引きはお得ですね〜

期限切れで無ければ 買います。
michanさんの必要な物を必要なだけ……鉄則ですね一番いい判断です。
結局無駄にして廃棄する事も有るからね〜

好奇心旺盛は人聞は良いけど、野次馬根性なのよ。
これが有ると若さを保つって聞いた事は有りますね(爆笑)
 2017年08月19日 07:44  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさんお早うございます〜o(^_^)o

物好きな人は多いね〜私もそうだけどね(笑い)
終戦記念日は小学二年生だからね〜よ〜く覚えていますよ。
玉音放送は改めて聞いても、雑音が多くてききとれないけどね〜

最後の忍び難きを忍びで 大人達は泣いたと思うわ〜
つられて泣いたけど意味は不明でした。
幻の通天閣は私も野次馬だったのよ。多過ぎてガラスに映る隙間も無かったという事❗️
タンパク質も程々にしないと、矢張り高カロリーだからね〜
食べるなら鳥のささみだわね〜……頑張ってね(^O^)/
 2017年08月19日 07:33  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早うございます〜o(^_^)o

そうね…その通りです。
ガラスが鏡の役目をしているので、鏡の前に別の物が入ると映らないのよね〜

沢山の人が間に入ってしまうので、
ただでさえ狭いポイントは本当に途切れて仕舞います。

逆さスカイツリーは風で水面に波が立つとぶれて映らないけど、
間の邪魔者は無いから、風さえなければ、綺麗に撮れるのよ。

ブームが去って邪魔者が無くなる頃に再度挑戦しますね〜(^O^)/
 2017年08月19日 07:20  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン お早うございます〜o(^_^)o

丁度良いポイントは本当に狭いのよね。
然も本物の通天閣を見る人が、立ってしまうと反射の方は映らない…難しいですね。

人が少なくなったら、綺麗に反射すると思います。
何しろガラスに映る幻の通天閣なので、間に立たれると、映りません。

みんなの興味がなくなる頃 もう一度 挑戦してみるね〜
懲りないでしょ(笑い)
 2017年08月19日 07:09  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早うございます〜o(^_^)o

昨夜はよく晴れて、「反射の条件は良いですよ。」って案内の方が言ってました。
但し、ガラスに映る映像なので、人が間に立つと映らないのよね。(≧∇≦)

沢山の人が集まっていて、中には三脚立てている方もいました。
コレはチョット無理が有りますね。

本物の通天閣の方を観たい…
或いは撮りたい人が多いと反射の方は全然映らないものね〜

好奇心旺盛?単に物好きな人がどれだけ多いか…という事は実証されましたね〜。
滅多に夜は外出しないので、久し振りの夜景は綺麗で堪能しました。

皆んなが忘れた頃にもう一度挑戦してみるわね〜
 2017年08月19日 05:37  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

好奇心旺盛なakikoさんのこうどうりょくが若さの秘密なんでしょうね〜

私は新しくできたスーパーが会っても半年くらいは行きません。

混雑が嫌だからです。特売だからって人が群がるところもね〜

必要なものを必要な場所でって主義です。

これだけの写真撮れたら素敵よ〜

 2017年08月19日 05:31  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^。^)
前のブログの終戦記念日をS24年生まれの私は覚えていませんよ(笑)
はっきり覚えているakikoさんの事を書いたのよ。
夜、窓に反射して写る通天閣がまぼろしの通天閣という事ですか?
テレビで放映したので、人が多かったのね。
減量ね。痩せたでしょ?と聞いても変わらないって言う友達もいるのよ。
ピークからは6キロ痩せたのに、実際は2キロだからいつも見ている人には
減量したとわからないみたいです。主人が変わらないって言うはずです。
やっぱりあと5キロは減量したいけれど、タンパク質を食べるのに
力を入れています。
 2017年08月19日 01:52  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜

なんかよく解らないいけど
ハルカスのガラスに通天閣が映るポイントがあるってことですよね
そこにひとが立つと映らないってこと
こんな解釈でいいかな
そこに立つ人は TVを 見ていない人 だな

私も見てみたいな
それと東京タワーの逆東京タワーも見たい
 2017年08月19日 00:54  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

先日、友人が、雲海に埋もれた竹田城の写真を撮るのに、
竹田城へ行くと言う。

「それは撮れない」と言うと、「なんでや」ときた。

「それを撮るのは、少し離れた場所から撮るのだ」
延々20分位説明してやっと、理解してくれた。
面倒くさい奴だ。

この条件の竹田城を撮るのは、難しい。
撮影時間。お天気、撮影場所。
全てが合わないと不可能である。

行ってすぐ撮れるなら、もう、行ってるわい!

人の多い所での、撮影は、大変ですよ。
しかも夜はガラスの反射も、あるしね。
その中で良くこれだけ撮れましたね。
 2017年08月19日 00:42  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (^^♪ 

マスコミの力は大きいのよ。報道されるともう人が溢れ
駄目よね。 私も何度も同じ経験をしているので判るわよ。

朝 早くに水元公園の池にはアササが黄色い小さな花を咲かせて
綺麗だと 新聞記事が出たので私もすっ飛んで行ったのよ。
ウフフ 想像が出来るでしょう? もう池の周りは人でいっぱいよ。
あの大きな池ではなく、園内にある小さな池の話だもの人の頭を撮りに
行ったみたいだったわよ。 もう少し期間を置けば空くのでそのときに
幻の通天閣を見せて~  高いところが大好きな私なので、上りたいな~ 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座