イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
PlayStationの歴史②(★★☆)
2017年08月05日 23:33


こんばんは、長田です!
今回は昨日に引き続きPlayStationの歴史についてです!
やっぱりゲームの話は抑えても言葉があふれてしまいます…!
もうほんとならスーファミ、64とか、ゲームキューブ、DSとか
ゲーム機1つごとに10記事くらい書きたいところです…|・ω・)
それでは!ご紹介!
★PlayStation3 [PS3](2006年発売)
略して”PS3”、ここからなんとBlue-rayに対応になりました!!
※Blue-rayは、DVDが進化したディスクです。
Blue-rayはあくまで、より綺麗に見たい人向けなので、
DVDほどは普及が進まなかったのですが、Blue-ray対応機を目当てに
購入する方も少なくはありませんでした。
ここからインターネット対応になり世界中の人達と遊べるようになったり、
コントローラが無線になったり、
セーブデータが、メモリーカードから本体の内蔵型(20~500GB)になりました。
500GBと言ったらパソコンでも十分すぎるくらいですね~
なお、初代PSを遊ぶことはできますが、PS2に関しては初期に発売されたPS3でしか遊べません。
また、やはり画質の綺麗さは非常に上がりました。
ゲームのタイトル画面を見るだけでもしばらく見ていたいほど綺麗で驚きました…!
★PlayStation4 [PS4](2014年発売)
現行最新機種です!!
PS3よりもさらに画面が綺麗になり、動きもさらに滑らかになりました!
さらに驚いたのはコントローラです。
なんとタッチ対応になり、スピーカーが付いたり、
センサーが強化され、コントローラーを空中で動かしたらその動きに合わせて反応したり…!
未来的ですね~
また、容量も500~1000GBとなり、ゲームをネット購入しゲーム機の中に入れておく
という文化が普及してきました。
そして、特に言いたいのはVR(仮想現実)の対応です!
PS4を通してゲームや動画の世界に入れるのです!
これ以上詳しくはかまた先生の特別レッスンで…!|・∀・)+
以上です!
次はこの話の最後で、SONYの携帯型ゲーム機についてお話できたらと思います(^^)/
今回は昨日に引き続きPlayStationの歴史についてです!
やっぱりゲームの話は抑えても言葉があふれてしまいます…!
もうほんとならスーファミ、64とか、ゲームキューブ、DSとか
ゲーム機1つごとに10記事くらい書きたいところです…|・ω・)
それでは!ご紹介!
★PlayStation3 [PS3](2006年発売)
略して”PS3”、ここからなんとBlue-rayに対応になりました!!
※Blue-rayは、DVDが進化したディスクです。
Blue-rayはあくまで、より綺麗に見たい人向けなので、
DVDほどは普及が進まなかったのですが、Blue-ray対応機を目当てに
購入する方も少なくはありませんでした。
ここからインターネット対応になり世界中の人達と遊べるようになったり、
コントローラが無線になったり、
セーブデータが、メモリーカードから本体の内蔵型(20~500GB)になりました。
500GBと言ったらパソコンでも十分すぎるくらいですね~
なお、初代PSを遊ぶことはできますが、PS2に関しては初期に発売されたPS3でしか遊べません。
また、やはり画質の綺麗さは非常に上がりました。
ゲームのタイトル画面を見るだけでもしばらく見ていたいほど綺麗で驚きました…!
★PlayStation4 [PS4](2014年発売)
現行最新機種です!!
PS3よりもさらに画面が綺麗になり、動きもさらに滑らかになりました!
さらに驚いたのはコントローラです。
なんとタッチ対応になり、スピーカーが付いたり、
センサーが強化され、コントローラーを空中で動かしたらその動きに合わせて反応したり…!
未来的ですね~
また、容量も500~1000GBとなり、ゲームをネット購入しゲーム機の中に入れておく
という文化が普及してきました。
そして、特に言いたいのはVR(仮想現実)の対応です!
PS4を通してゲームや動画の世界に入れるのです!
これ以上詳しくはかまた先生の特別レッスンで…!|・∀・)+
以上です!
次はこの話の最後で、SONYの携帯型ゲーム機についてお話できたらと思います(^^)/
コメントがありません。
コメント
0 件