パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

盆踊り大会でした。

 2017年07月24日 00:29
待ち兼ねて居たのに、雨は降りませんでした。
それでも 薄曇りで、幾分涼しかったですね〜

今夜は氷野1丁目の盆踊り大会でした。
公園の広場に 櫓を組んで、子供達は暗くなる前に昼の部で
楽しんで居ました。

女の子は浴衣を着せて貰いちょっとおませになって、踊ります。
スーパーボールすくいや 金魚掬い……当て物などお小遣いを、
確り抱えて、楽しんで居ました。

お母さん達も揃いのTシャツでお世話にあれれこれと走り回っています。
ヤングママ 二人組にTシャツの背中のロゴ…HINO 1
即ち(氷野一丁目)を撮らせて貰いました。
浴衣のおねえさん❓お二人はご姉妹だそうです。

夜の部は、8時過ぎから開幕…此方は音頭取り一行を招いて、
賑やかに 江州音頭と河内音頭です。
あら♪えんやこらせ〜どつこいせ
♪…は河内音頭
良いと良いやぁまぁかぁどつこいさ〜の〜せ〜〜
♪♪でれれんでれれん~〜♪♪は江州音頭です。

何方も威勢も調子も良くて思わず踊りたくなりますね〜
今夜は、久しぶりに息子が来て東京のお土産とお中元のビールを
持って帰りました。
コメント
 24 件
 2017年07月24日 23:31  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

河内音頭 年々派手になってきましたね〜(^O^)/

ヨサコイや阿波踊りにな刺激されたのかな ⁉️

若い子も結構 参加して居ますね。

本場の八尾には敵わないけど、大東市の盆踊りも結構盛り上がって居ますね〜(^O^)/

私達も河内音頭は宴会の締めには必ず踊りますね〜(^O^)/
 2017年07月24日 23:23  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o

河内音頭……此方では年々派手になっています。

大東市の行う駅前広場の盆踊りは、各地域の踊り自慢が派手な扮装に鉢巻……
腰には瓢箪を沢山ぶら下げて、躍らはりますよ。

踊りもアレンジして派手に成ります。

氷野の盆踊りは、まぁ地味だけと 毎年きちんと盛り上がりますね〜(^O^)/
 2017年07月24日 23:14  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

盆踊り大会…最近また 賑やかに復活して来ました。
音頭取りさんも彼方此方の地域を駆け回って居ますよ。

勿論音頭取りさんも沢山居てはりますが、大体は毎年 お馴染みの
方にお声を掛けているようですね。

本場の八尾の盆踊りは、お盆に開催されますが、
うちらのところは、夏休みの早い時期に毎年行います。

矢張り 河内音頭は、浮き立ちますね〜(^O^)/
 2017年07月24日 21:47  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

盆踊大会ですか もう久しく見てないな~
 
江州音頭や河内音頭など 掛け声を聞いただけで
体がモゴモゴ動き出しそうです

あの独特の節と曲が何とも言えないですね
こちらは段々と盆踊が廃れています
このくらい派手なら 大人も子供も
顔を出して 遊んでみたいと思うでしょうね

 2017年07月24日 20:39  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

色々とお忙しかつたでしょ。一区切り付きましたか?お疲れさまでした。
今日 教室で偶然 タカタンに遭いました。

まりたんさんの仏画展に行こうと誘って置いたけど、どうかな❓
26日にいく予定です。

イロンさんはお仕事ですね〜
明日はネイルの予約を入れて居るので、26日しか行けないのよ……
 2017年07月24日 20:28  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん 今晩は〜o(^_^)o

此方は何時もこの時期に盆踊りを済ませて仕舞います。
他所の地域と重なる事が無いし、
早く済ませて夏休みを過ごしましょうという訳ですかね。
子供達が小さい頃からそうでした。

お盆の里帰りにも差し支えなくて便利でしたね。

後 好きな人は各地域の盆踊りに梯子をして楽しんで居ますね。

河内音頭……結構盛んですよ。北河内だものね〜(^_−)−☆
 2017年07月24日 20:21  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん 今晩は〜o(^_^)o

白浜を楽しんでますか〜(^O^)/

暑い時はピーチで海を眺めて、後の温泉が楽しみよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は、教室で偶然タカタンと逢って26日の仏画展にお誘いを掛けて置きました。

長い事 放って置いたアルバムを やっと完成させて来ました。
 2017年07月24日 20:15  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩は〜o(^_^)o

この地域では、夏休みが始まって最初の日曜日が盆踊りで、
もう長い事その習慣は続いて居ます。

行事を早めに済まして置けば、役員さんも肩の荷が降りますね。
お花のお願いには、青年団の人達が活躍してくれます。

私も役で町工場や商店を回った事が有るけど、結構大変でね〜
日頃の御付き合いが大事なのよね〜

という事で盆踊り大会の影の苦労話でした。
 2017年07月24日 12:00  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

お天気が よくないですね〜
午前11時半 31.1度だって!
34度まで 上がるんですって!

お休みしてた時のakikoさんの
ブログを全て見せて頂きました

宝塚のチケット すごいじゃあないの?
でも ゆうひさん以外見に行かないの?

連日の猛暑は もう用事がなければ
私も毎日出たくない(笑)

予定では 土日は何も用事がなかったのですが
仕方ないですね
仕事を休まずに済んだのは 感謝しないとね

盆踊り 好きなんだけど 今年は
行きたいけど
行く元気あるかしら?

 2017年07月24日 09:12  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^。^)
待ちに待っていたのは、盆踊りでなくて雨?(笑)
こちらの自治会は8月11日12日かな?
6時頃から先ず子供達、、9時頃までかな?
凄い人出なります。
狭いところで芋の子を洗うような状態です。
昔は踊った事もあったけれど、今は踊りませんよ。
今白浜に向かっています。
 2017年07月24日 08:29  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

地域の盆踊り大会だったのですね
昼夜と賑やかで、盛り上がりますね
ゲーム大会の商品でしょうか~自転車からラップまでバラエティー豊か(笑)

近頃は少子化の影響でお祭り等の行事が難しいと言われていますが、
青年団が頑張ってくれるのは有り難いですね(^^)/

雅さんが「東京音頭が無いのは寂しい」と先日のブログにありましたね
やはりご当地音頭が無いと弾けません
大阪は何と言っても河内音頭
曲が流れると、自然と体が踊りだします(笑)


 2017年07月24日 08:23  ライフ門真教室  akiko さん


shimaさんお早う御座います〜o(^_^)o

昨日は久しぶりに幾分涼しかったですね。
子供達は暗くならない内に一応帰宅させます。

市からの通達ですかね〜
暗くなってから音頭取りさんが櫓に上がると、段々盛り上がってきますね〜
昔は徹夜で踊っていた様ですが、今は、騒音の規制で早めにお開きになる様です。
 2017年07月24日 08:14  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o

地蔵盆にする所もおおいですね〜

氷野地区は夏休みが始まって最初の土 日曜日に開催するのが
例年の事になっています。

若者達が張り切って準備に駆け回るので、活気が出て良いですね〜
 2017年07月24日 08:12  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akiko さん、おはようございます

夏ですね~(*^▽^*)
盆踊り大会、
何かウキウキするよな気持ちになります

昨日は、薄曇りでお日様が出ない分
お昼間の盆踊りは、涼しかったかもですね

昼の部、夜の部と写真を見ながら楽しませて頂きました♪
 2017年07月24日 08:09  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^_^)o

最近 又盆踊りや秋祭りの行事が盛んになりましたね〜

ひと頃はお義理見たいな催しでしたが青年団の若者が先導する様になって

復活した感じです。

市長が若くなって、伝統行事に力を入れるので、ロータリーの青年部も張り切っていますね。
今年の全市の、地車集合も随分賑やかに行われた様です。
 2017年07月24日 08:01  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん お早う御座います〜o(^_^)o

町内会の若者達は、結構多くて秋祭りの地車と夏の盆踊りなど…

団結して頑張っています。都会の田舎という感じの地域なんですね。

そろいのTシャツは一丁目〜四丁目まで 其々に趣向を凝らして揃えて居ますね。
此れは地区連合の運動会の時に活躍します。

リレーは盛り上がりますよ〜
 2017年07月24日 07:44  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん お早う御座います〜o(^_^)o

此方でも、先ず皮切りが江州音頭…
乗って来て最後の締めは必ず河内音頭ですね〜

河内音頭の方が踊り易いし、適当に崩してはね踊りをして居る
名人達も多いのよ。腰に瓢箪をぶら下げてね〜

最期のマメカチはサンバのようですね。盛り上がります。

青年団の若者達…だんじりと盆踊りには、張り切ってます。
矢張り田舎ですね。お花御礼の張り紙がずらりと並ぶものね〜(^_−)−☆
 2017年07月24日 07:32  ライフ門真教室  akiko さん

水仙さん お早う御座います〜o(^_^)o

子供の頃は、踊りよりも、お菓子につられて梯子をしていました。
踊るとお菓子をくれたのよ。

今はそんな事はなくなりましたね〜

音頭が好きで、浴衣を揃えて彼方此方と夏の間踊って歩く人達は、
今も沢山居ますよ。

大東市か主催の盆踊りも、毎年趣向を凝らした衣装で面白いです。
 2017年07月24日 07:21  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早う御座います〜o(^_^)o

子供達は、7時までと決まっていてね。
踊る曲もオバQ音頭やドンパン節など、簡単なものです。

その代わり屋台が出て、其方の楽しみが大きそう❣️
蛍光色に光る髪飾りなど…売ってる物も昔とは違うわね。

一旦休憩して夜の部は音頭取りさんの登場です。河内音頭は小学校の運動会で、
PTAが必ず踊るから、大阪が地元では無い私でも踊れます。

何かの宴会の締めには必ずお座敷で輪になって踊るのよ❗️
 2017年07月24日 06:14  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

盆踊り 最近 ユニクロなどで セットで 浴衣が 
売られてる もう お手頃ですよね
ビックリ これで 浴衣地のお代にもならないですよね
毎年 新しいものを って事でしょうか

盆踊り 地蔵盆にあわせて って多いです
柏原はね


 2017年07月24日 05:51  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

地元の祭り楽しそうね〜
思いっきり参加して楽しむのがいいわね〜
今では浴衣着ることもなくています。

来月は私の地元でも夏祭りです。
対した行事もないんですけどね〜
御殿屋台(山車)だけは7台引き回しがあるんですよ〜


 2017年07月24日 01:16  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは(^o^)

恩踊り私も音頭を聞くとウキウキする方です
河内音頭に江州音頭八尾は9対1ぐらいにですけど
そちらは反対かな〜
でもウチの町会は昨年から盆踊りは無くなりました
だんだん世話をするものが居なくなったり高齢化です
昼間から櫓を組んだり電気のことやらも
町会内では無理になって!
若者を育てないと存続が!です

 2017年07月24日 01:02  まるひろ南浦和教室  水仙 さん
akikoさん~ こんばんは♪

いいですね~

昔々
ある所に
盆踊りの大好きな娘がいました
お酒の梯子は聞いた事が有りますが
盆踊りの梯子をするとは・・ね
その子の正体は・・・
実はわたくし目でございます(^^ゞ

色んな町会を梯子して
踊っておりました もちろん友達とね

懐かしいなぁ~
でも、そんな行事を仕切って頂いているのは
頑張っていらっしゃる大人たちだったのですよね

今、その大人になったわかった事ですネ
子供の頃はなん~にも 考えなくって良かった幸せでしたね (@^^)/~~~

とてもお写真が綺麗に撮れています (^O^)/
 2017年07月24日 00:53  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (^^♪ 

所変われば何とやらで、昼の盆踊りだなんて、聞いたことがないわよ。
お祭りの神輿は、昼だけではなく、夜は宵の神輿が出るけどね。
やはり 大阪は、河内音頭が主役なの? 東京でも掛ける所はあるのよ。

昔 旦那の実家(福島)へ行って、盆踊りに行ったけど、驚いたのよ。
太鼓だけで、音楽はないのよ! 踊りも決まってないので皆さん勝手に
踊るのよ。 つまらないので、直ぐに帰ったけどね。あんな盆踊りもあるのね?

盆踊りや花火大会は、やはり浴衣よ。暑いけど私も1度は着るわよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座