イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
タイピング中に何を考えているか(★☆☆)
2017年07月23日 23:50

こんばんは、長田です!
今日はあらためてタイピングのお話です!
みなさま、プレミア倶楽部内の新WEBタイピングはもう試してみましたでしょうか。
ご自宅でもタイピング練習しやすく、教室でその内容を10回遡って見ることも
できるので、私たちからしても様子が見やすくなっております!
早速、説明しようとしたらすでに10回以上やっていた方もいらっしゃって
効果を感じております(^^)/
さて本題ですが、みなさまタイピングをしている時は何を考えておりますでしょうか。
次のアルファベットの位置を思い浮かべるか、
ひらがな単位か単語単位か、文節単位か、手元を思い浮かべるか、
人それぞれかもしれません。
しかしふと、自分がどうしているか考えてみると…
”何も考えていない”ことが多かったのです!特に手元!( ˙-˙ )
もちろん何を書こうかとは考えるのですが
手元は、頭で考えているものに合わせて勝手に動く感覚です。
この話を以前、教室の深野先生と廣瀬先生に言ってみたら…
なんと同じ答えが返ってきました!(゚ロ゚屮)屮
強いて言えば、最近間違いが出るようになったなと思ったら、
頭で次に打つものの位置を思い浮かべながら一定のリズムで打つという練習を
することがあります。
あ、思えばタイピングのスコアを上げたい時にもすることがありました。
タイピングをすると頭が疲れるという方も少なくないと思いますが、
習慣的にやっていくと、頭はあまり疲れることなくできるようになっていくかもしれません。
キーボードを見ないためのタイピング練習は、早く打つためだけでなく、
”楽に打つ”ためにこそ非常に効果があるのです。
首や目線を何度も縦に振らなくて良いですし、毎回探す手間も省けます。
もちろんそこまでは…という方も、なるべく多くの指で打てるようにはしてみましょう!
ある程度指ごとに覚えると探す手間はやはり少なくなり楽になりますし、
指の体操にとっても効果があります!
ということで、
ゲームの話はSONYのプレステ系も話してたりするとずっと続いてしまいそうなので、
今回は一区切りしてタイピングのお話でした!
それでは、また明日です|・∀・)+
今日はあらためてタイピングのお話です!
みなさま、プレミア倶楽部内の新WEBタイピングはもう試してみましたでしょうか。
ご自宅でもタイピング練習しやすく、教室でその内容を10回遡って見ることも
できるので、私たちからしても様子が見やすくなっております!
早速、説明しようとしたらすでに10回以上やっていた方もいらっしゃって
効果を感じております(^^)/
さて本題ですが、みなさまタイピングをしている時は何を考えておりますでしょうか。
次のアルファベットの位置を思い浮かべるか、
ひらがな単位か単語単位か、文節単位か、手元を思い浮かべるか、
人それぞれかもしれません。
しかしふと、自分がどうしているか考えてみると…
”何も考えていない”ことが多かったのです!特に手元!( ˙-˙ )
もちろん何を書こうかとは考えるのですが
手元は、頭で考えているものに合わせて勝手に動く感覚です。
この話を以前、教室の深野先生と廣瀬先生に言ってみたら…
なんと同じ答えが返ってきました!(゚ロ゚屮)屮
強いて言えば、最近間違いが出るようになったなと思ったら、
頭で次に打つものの位置を思い浮かべながら一定のリズムで打つという練習を
することがあります。
あ、思えばタイピングのスコアを上げたい時にもすることがありました。
タイピングをすると頭が疲れるという方も少なくないと思いますが、
習慣的にやっていくと、頭はあまり疲れることなくできるようになっていくかもしれません。
キーボードを見ないためのタイピング練習は、早く打つためだけでなく、
”楽に打つ”ためにこそ非常に効果があるのです。
首や目線を何度も縦に振らなくて良いですし、毎回探す手間も省けます。
もちろんそこまでは…という方も、なるべく多くの指で打てるようにはしてみましょう!
ある程度指ごとに覚えると探す手間はやはり少なくなり楽になりますし、
指の体操にとっても効果があります!
ということで、
ゲームの話はSONYのプレステ系も話してたりするとずっと続いてしまいそうなので、
今回は一区切りしてタイピングのお話でした!
それでは、また明日です|・∀・)+
ジュンコさん
おお!他の事を考える余裕があるということは、
体が無意識に動くようになっている証拠かもしれませんね|・∀・)+
私は話すことはできますが、1人の時は黙々とやってることが多いです(^^)/
おお!他の事を考える余裕があるということは、
体が無意識に動くようになっている証拠かもしれませんね|・∀・)+
私は話すことはできますが、1人の時は黙々とやってることが多いです(^^)/
いさちゃんさん
たまには速さを求めずにゆっくりコンテストやってみるのもいいですよ!
でもタイピングに夢中になるのはとても良いですね!(^^)/
たまには速さを求めずにゆっくりコンテストやってみるのもいいですよ!
でもタイピングに夢中になるのはとても良いですね!(^^)/
先生、こんばんは。
ブログに投稿する時は、考えながら打つので、文章で頭がいっぱいです。
タイピングテストの時は・・・
頭の中は、雑念がいっぱいです。
仕事のことや、お夕飯のおかずをどうしようとかです(笑)
集中力なしです~。
ブログに投稿する時は、考えながら打つので、文章で頭がいっぱいです。
タイピングテストの時は・・・
頭の中は、雑念がいっぱいです。
仕事のことや、お夕飯のおかずをどうしようとかです(笑)
集中力なしです~。
コメント
3 件