イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
パソコンができる人とは(★★☆)
2017年06月27日 23:13


こんばんは、長田です!
今日は改めて、パソコンができる人ってどういう人?
というイメージを私なりに書いてみたいと思います!
もちろん、
「会社で使う業務だけは完璧だけど、他のことは全然知らない」
という人は会社の中の人からは”できる人”と思われますし、
・資格は持ってるけどもう全然覚えてない
・タイピングは速いけど他のことは苦手
などなど、限定的なタイプや、昔は…、という方も多いと思います。
それを踏まえた上で、
「あっ、この人パソコンできるな」
と私が”個人的に”思ったシーンを元にお話します|・∀・)+
①タイピングが全部の指でできている
やはり2本指でキーボードを叩いているとカッコがつきません。
逆に小指までちゃんと使って打っている人は、
あっ、この人ちゃんと練習したんだな
と思います。
シニアの方でも10代より早く正確に打てる方もいらっしゃいます。
ぜひとも毎日キーボードを触る習慣を付けましょう!
②ショートカットキーを使える
今後紹介していきたいと思っているのですが、
”ショートカットキー”とは、例えば
「Ctrlキーを押しながら”C”を押すとコピーができる」
そういった2つ以上のキーの組み合わせで、
マウスの代わりに操作ができるものなのです!
これが使えると見る目が変わりますね~
6月13日の記事で紹介したワンポイントレッスン動画にも説明があるので、
ぜひともご参考に!
③わからないことがあるとすぐネットで調べる
正直これができるかどうかが非常ーーーに重要です。
そのためにはインターネットやパソコン用語に慣れる必要もありますので、
ぜひとも教室やプレミア倶楽部で特訓しましょう!
④ボタンを押すことに抵抗がない
「押したら壊れちゃうかも…」
と思っているより、
「ここ押したらどうなるんだろう」
「あれどこにあったかな(ポチポチ)」
と、好奇心旺盛の方が伸びが早いです!
もちろんご自宅ではおそろしいかもしれませんが、
教室では私達も見ていますので慣れていきましょう(^^)/
4つに絞って話すとこんなかんじですね!
ご参考になればと思います|・∀・)ノ
今日は改めて、パソコンができる人ってどういう人?
というイメージを私なりに書いてみたいと思います!
もちろん、
「会社で使う業務だけは完璧だけど、他のことは全然知らない」
という人は会社の中の人からは”できる人”と思われますし、
・資格は持ってるけどもう全然覚えてない
・タイピングは速いけど他のことは苦手
などなど、限定的なタイプや、昔は…、という方も多いと思います。
それを踏まえた上で、
「あっ、この人パソコンできるな」
と私が”個人的に”思ったシーンを元にお話します|・∀・)+
①タイピングが全部の指でできている
やはり2本指でキーボードを叩いているとカッコがつきません。
逆に小指までちゃんと使って打っている人は、
あっ、この人ちゃんと練習したんだな
と思います。
シニアの方でも10代より早く正確に打てる方もいらっしゃいます。
ぜひとも毎日キーボードを触る習慣を付けましょう!
②ショートカットキーを使える
今後紹介していきたいと思っているのですが、
”ショートカットキー”とは、例えば
「Ctrlキーを押しながら”C”を押すとコピーができる」
そういった2つ以上のキーの組み合わせで、
マウスの代わりに操作ができるものなのです!
これが使えると見る目が変わりますね~
6月13日の記事で紹介したワンポイントレッスン動画にも説明があるので、
ぜひともご参考に!
③わからないことがあるとすぐネットで調べる
正直これができるかどうかが非常ーーーに重要です。
そのためにはインターネットやパソコン用語に慣れる必要もありますので、
ぜひとも教室やプレミア倶楽部で特訓しましょう!
④ボタンを押すことに抵抗がない
「押したら壊れちゃうかも…」
と思っているより、
「ここ押したらどうなるんだろう」
「あれどこにあったかな(ポチポチ)」
と、好奇心旺盛の方が伸びが早いです!
もちろんご自宅ではおそろしいかもしれませんが、
教室では私達も見ていますので慣れていきましょう(^^)/
4つに絞って話すとこんなかんじですね!
ご参考になればと思います|・∀・)ノ
ゆみこさん
たびたびコメントありがとうございます!
おおー!ゆみこさんもしや伸びるタイプですね|・∀・)+
今後ともぜひよろしくお願いします(^^)b
たびたびコメントありがとうございます!
おおー!ゆみこさんもしや伸びるタイプですね|・∀・)+
今後ともぜひよろしくお願いします(^^)b
tubasaさん
ほんとですかー!ありがとうございます!
電話サポートでわからないところがどうやって解決されたかを
学ぶのも1つの学習です!( ´∀`)b
そう言ってくださると非常に励みになります!
今後ともよろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ
ほんとですかー!ありがとうございます!
電話サポートでわからないところがどうやって解決されたかを
学ぶのも1つの学習です!( ´∀`)b
そう言ってくださると非常に励みになります!
今後ともよろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ
長田先生おはようございます。若江岩田教室のtubasaです。
流石インストラクターの先生だけあってわかりやすい解説有難うございます。
私は①~④のうち、辛うじて①だけは何とかクリアかな?後はダメです。
iPhoneで受講、あとイベント参加ですが、少しだけPCさわっていますが、
電話サポートに頼りっぱなしです。(遠隔サポートで分からないところを
教えてくれるサービスです)時間に余裕ができたらWordでも受講をと
思っていますが、それまでは遠隔サポートやブログの記事などを参考にしたいと
思います。これからも更新楽しみにしています。
流石インストラクターの先生だけあってわかりやすい解説有難うございます。
私は①~④のうち、辛うじて①だけは何とかクリアかな?後はダメです。
iPhoneで受講、あとイベント参加ですが、少しだけPCさわっていますが、
電話サポートに頼りっぱなしです。(遠隔サポートで分からないところを
教えてくれるサービスです)時間に余裕ができたらWordでも受講をと
思っていますが、それまでは遠隔サポートやブログの記事などを参考にしたいと
思います。これからも更新楽しみにしています。
コメント
3 件