イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
マウスの左クリック/右クリック(★★☆)
2017年06月15日 23:47

こんばんは、長田です!
本日はマウスのお話です!
みなさん普段何気なく使っているかもしれませんが、
「マウスの左クリックと右クリックの違い」
ご存知でしょうか??
結構曖昧になっている方も多いと思いますので、ここで明言します!
★左クリック:主に、「選択・決定のためにあります!」
例)
・場所を選択する時
・ボタンを押す時
・ドラッグして文を選択する時
・ダブルクリックをする時
→フォルダを開く時、ファイルを開いたり実行する時
★右クリック:主に、「メニューを開くためにあります!」
例)
・選んだものに対するメニューを開く
→デスクトップならメニューから新規フォルダを作ったり
→ゴミ箱なら、メニューからゴミ箱を空にしたり
→インターネットなら、メニューから画像等を保存したり
ということで、右クリックはあくまでメニューを開くためのものであり、
何かを選択したり決定したりすることは基本的にはありません。
また、ダブルクリックを右ですることも普通はないです。
もっと言うと、通常操作ではwordの写真(右)のように、
上にあるリボンからできることをメニューに出しているだけのことが多いです。
普段の受講でも右クリックはあまりでませんよね。
強いて言えば、デスクトップ画面ではWordの上にあるようなリボンはないので
右クリックを使ってコピーや貼り付けをすることが多いです。
こんなかんじですね!
また、真ん中にある”コロコロ”できるスクロールボタンも、
実はクリックできるのをご存知でしょうか
”カチッ”というよりは”コチッ”という音がします…!
これ、ネットやWord等ではマウスの移動でスクロールができますが、
実はネット上にあるリンクをこれでクリックすると
新しいタブで開くのです…!
少し難しい話をしましたが、私これがないと生きていけないほど重宝しております…!
気になる方はぜひ聞いてください!
それでは、今日はマウスのクリックのお話でした!
また明日|・∀・)+
本日はマウスのお話です!
みなさん普段何気なく使っているかもしれませんが、
「マウスの左クリックと右クリックの違い」
ご存知でしょうか??
結構曖昧になっている方も多いと思いますので、ここで明言します!
★左クリック:主に、「選択・決定のためにあります!」
例)
・場所を選択する時
・ボタンを押す時
・ドラッグして文を選択する時
・ダブルクリックをする時
→フォルダを開く時、ファイルを開いたり実行する時
★右クリック:主に、「メニューを開くためにあります!」
例)
・選んだものに対するメニューを開く
→デスクトップならメニューから新規フォルダを作ったり
→ゴミ箱なら、メニューからゴミ箱を空にしたり
→インターネットなら、メニューから画像等を保存したり
ということで、右クリックはあくまでメニューを開くためのものであり、
何かを選択したり決定したりすることは基本的にはありません。
また、ダブルクリックを右ですることも普通はないです。
もっと言うと、通常操作ではwordの写真(右)のように、
上にあるリボンからできることをメニューに出しているだけのことが多いです。
普段の受講でも右クリックはあまりでませんよね。
強いて言えば、デスクトップ画面ではWordの上にあるようなリボンはないので
右クリックを使ってコピーや貼り付けをすることが多いです。
こんなかんじですね!
また、真ん中にある”コロコロ”できるスクロールボタンも、
実はクリックできるのをご存知でしょうか
”カチッ”というよりは”コチッ”という音がします…!
これ、ネットやWord等ではマウスの移動でスクロールができますが、
実はネット上にあるリンクをこれでクリックすると
新しいタブで開くのです…!
少し難しい話をしましたが、私これがないと生きていけないほど重宝しております…!
気になる方はぜひ聞いてください!
それでは、今日はマウスのクリックのお話でした!
また明日|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件