ライフ門真教室
akiko さん
山田池 再び
2017年06月11日 00:50



梅雨とは思えないほど、良いお天気でした。
風も爽やかで、陽射しのわりに暑くは無い、お出掛け日和でした。
藤阪の駅前のローソンで、おにぎり弁当とお八つにお茶を買って、
山田池を目指して、歩きました。
東口から入ると直ぐに、泰山木の樹が有ります。未だ花は残って居ましたが
かなり大きな樹なので、下から撮ると、花が見辛いかな〜
花菖蒲園を目指して木陰の道を進みます。
前回タカタンと下見に来た時は、北口の駐車場から登って来たけど、
東口から入ると道は下りです。花菖蒲園の手前に紫陽花の谷が有ります。
TVでは週末には、花も終わると
言ってたけど、未だ完全に咲いては居ませんでした。
紫陽花の見頃は、これからですね〜
吊り橋を渡って花菖蒲園に行くと、かなり終わりに近い花も多くて
係りの人が、枯れた花を切り取って、整備していました。
伊勢系も肥後系も、今が満開ですね〜 蕾の数は未だ多いけど、花の大きさが
変わって来そうです。後半 未だ半月残って居ますが、矢張り見るなら今かなぁ
団体さんも、何組か……賑やかな休日でしたね〜
池の畔で、お弁当にして 涼しい木陰で池を眺めながらのんびりと休憩しました。
このまま居着きたいほど、気持ちの良い所ですね。
沢山の写真は整理がつかないので、又見て下さいね〜
ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o
うふふ物忘れは誰でも経験する日常茶飯事ですね〜
貴女は未だ若いから良いけど 私はしょっちゅう物忘れの常習犯です。
山田池は良いところです。本当に池の畔に居着きたく成ります。
困った事ですね〜(^O^)/
でも大丈夫です。主婦ですから、ちゃんと現実に戻ってきます。
はるかさん 今晩は〜o(^_^)o
往復でも8000歩余りでしたよ。公園の中は坂道がありますが、
公園までは平坦な道なので、歩くには楽な道程です。
それでも、お友達の脚を考えて帰りは駅までバスで帰りました。
菖蒲園の中を写真を撮りながら歩き回ったので、お昼には皆んな疲れて
池の畔でのんびりと休憩して、動くのが嫌になりましたね〜
アルバムのイベントは15日なので、それまではお出掛けはひかえます。
lunaさん 今晩は〜o(^_^)o
こうのとり 各地で発見されている様ですが、営巣して玉子を産んでも
中々 親鳥には育たない様だものね。頑張れって応援したいですね。
昨日は、お習字のお友達と一緒に行ってきました。1時間もあれば行けるので
朝ものんびりと出掛けて、お弁当も藤坂のコンビニでそれぞれに買ったのよ。
気楽に行ける公園です。梅雨に入って本当に雨が降りませんね〜
cocoaさん今晩は〜o(^_^)o
山田池の花菖蒲 …本当に今が見頃でしたね。
殆どの花が咲きそろってぃました。
池の側は木陰なので、涼しくて皆んなのんびりと腰を据えて居ましたね。
矢田寺の紫陽花は、未だ早かったですか?
矢張り紫陽花はもう少し先の方が良い様ですね。
akikoさん
こんばんは〜
紫陽花と 花菖蒲を 見に行かれたんですね
だいぶ 歩かれたようですね〜
写真 を沢山 撮って来られたんですね
好きな花を見て、歩いていると疲れ知らずですね
パソコン教室 写真アルバムのイベントもあり、
今週は忙しいですね。
私もakikoさんを 見習って頑張らなくちゃね〜
こんばんは〜
紫陽花と 花菖蒲を 見に行かれたんですね
だいぶ 歩かれたようですね〜
写真 を沢山 撮って来られたんですね
好きな花を見て、歩いていると疲れ知らずですね
パソコン教室 写真アルバムのイベントもあり、
今週は忙しいですね。
私もakikoさんを 見習って頑張らなくちゃね〜
akikoさん
こんばんは~先程はコメント頂きありがとうございました
自然界で生き延びるのは厳しいですね
人間の世界も尚更厳しい時代です(>_<)
山田池ってお近くにあるんですか
お弁当 おやつ お茶を持ってね一人気儘にですね
紫陽花 花菖蒲丁度見頃でしょうか綺麗ですね
今暫らく楽しめますね 梅雨入りしているのに☂降らずなので
お花が水分を欲しがっていますね・・
明日は降るのかな?
こんばんは~先程はコメント頂きありがとうございました
自然界で生き延びるのは厳しいですね
人間の世界も尚更厳しい時代です(>_<)
山田池ってお近くにあるんですか
お弁当 おやつ お茶を持ってね一人気儘にですね
紫陽花 花菖蒲丁度見頃でしょうか綺麗ですね
今暫らく楽しめますね 梅雨入りしているのに☂降らずなので
お花が水分を欲しがっていますね・・
明日は降るのかな?
akikoさん こんばんは
山田池の花菖蒲園、見事ですね。
新聞に見ごろって載っていましたよ。
いい時に行かれましたね。
今年はそんなに蒸し暑くないから、お出かけしやすいよね。
池の畔で、お弁当を広げて、一服でしたか?
お花を見ながら、至福のひと時でしたね。
今日、矢田寺へ紫陽花を見に行ったのですが、少し早かったわ。
昨年、咲いていた沙羅の木もまだ蕾でした。
山田池の花菖蒲園、見事ですね。
新聞に見ごろって載っていましたよ。
いい時に行かれましたね。
今年はそんなに蒸し暑くないから、お出かけしやすいよね。
池の畔で、お弁当を広げて、一服でしたか?
お花を見ながら、至福のひと時でしたね。
今日、矢田寺へ紫陽花を見に行ったのですが、少し早かったわ。
昨年、咲いていた沙羅の木もまだ蕾でした。
カレンさん 今晩は〜o(^_^)o
日が長くなりましたね〜
行動的と言われると、出たとこ勝負で動いている様ですが、
これでも予定は立てて居ます。
つまりは出掛けた話ばかりして居るからでしょうね。
普段は家にいる事の方が 多いです。
今日も、半日は写真の整理ですごしました。
家事も全て私の仕事なので、夜の外出は出来ませんね。
言うたら、何処にでも居る普通のおばあちゃんです。
こんな人を見習わない方が良いと思いますよ。
しろいうさぎさん 今日は〜o(^_^)o
集合写真で皆さんのお顔を拝見しましたよ。
沢山の珍しいお花を見てこられた様ですね〜
涼しい風も吹いて良いお出掛け日和でしたね。泰山木の香りま嗅がれたと
みすちゃんのお話でしたが、良い匂いなのすね。
沢山の写真を撮って歩き疲れて、池の側でお弁当を食べたら、
もう 動くのが 嫌になりましたね〜
みすちゃんさん 今日は〜o(^_^)o
皆さんが、カメラを持って写されるから管理の方も何人かで、
整備をされて居ますね。何時も綺麗な花ばかりにして置くのも、
大変だとおもいます。
これだけ広い菖蒲園 無料で見せてくれるのは、大阪府の管理下にあるからで
私設では出来ないと思います。
紫陽花の谷は未だこれからが見頃だと思います。
茨木辺りから直通のバスが出ている様ですね〜
パチンカーミサオさん今日は〜o(^_^)o
兄妹なのに、中々お目に掛かれませんね〜
東寝屋川なら直ぐ近くに山田池 有りますね。
藤坂の駅だものね。其処からなら東口は近いよね。
今回は お習字のお友達と三人で行きました。
昔は河内磐船から歩いたものです。藤坂の駅が無い頃です。
本当にミサオさんの地元ですね〜
hopeさん 今日は〜o(^_^)o
昨日の天気はお出掛けには 最高でしたね〜
京都植物園も皆さん楽しまれた様ですね〜
集合写真の笑顔を見れば判りますよ。
泰山木の花は柑橘系の匂いがするのですか? 良い匂いでしょうね。
山田池は枚方でも大阪よりです。
我が家からは学研都市線で乗り換え無しで20分で藤坂駅につきます。
快速が止まらないので時間が掛かるのよ。
花菖蒲には未だ他にも 菖翁花 江戸古花 伊勢古花 長井系 長井古花
等様々な品種があるようです。山田池にはそれらの内 140種の物があるそうです。
昨日の天気はお出掛けには 最高でしたね〜
京都植物園も皆さん楽しまれた様ですね〜
集合写真の笑顔を見れば判りますよ。
泰山木の花は柑橘系の匂いがするのですか? 良い匂いでしょうね。
山田池は枚方でも大阪よりです。
我が家からは学研都市線で乗り換え無しで20分で藤坂駅につきます。
快速が止まらないので時間が掛かるのよ。
花菖蒲には未だ他にも 菖翁花 江戸古花 伊勢古花 長井系 長井古花
等様々な品種があるようです。山田池にはそれらの内 140種の物があるそうです。
shimaさん 今日は〜o(^_^)o
団体さんが何組か 旗を持った添乗員さんに連れられて、
歩いて居ましたね。アイスの売店も行列で買うのに時間が掛かりました。
食べる話しばかりして居ますね。(笑い)
肝心の紫陽花は未だ色ずいている花が少ない様ですが、
花菖蒲が本当に見事で、来た甲斐は有りました。
又食べる話しですが、池の景色を見ながらのお握りは最高の味でした。
沢山の写真を撮って来たので、整理したら又見て下さいね。
Akikoさん こんにちは
山田池 菖蒲が満開ですね
やはり 管理がキチンとされてるのね
枯れた花を摘み取ったり 良いものだけを 残しておられるんだわ
写真を撮られることも考えてね
紫陽花はこれからの様ですね
もう暫くは 楽しめますね
山田池 菖蒲が満開ですね
やはり 管理がキチンとされてるのね
枯れた花を摘み取ったり 良いものだけを 残しておられるんだわ
写真を撮られることも考えてね
紫陽花はこれからの様ですね
もう暫くは 楽しめますね
akikoさん こんにちは
ご無沙汰いたしております
山田池公園、病院で働いている時は
近いのでよく行きましたぁ
今回は一人で行ったのですか
私も今度行ってみます
住道駅から京橋方面は電車も混みますが
反対の長尾の方は空いているし
空気もきれいな気がします
考えてみれば
地元でも一杯いいところがあるんですね
忘れていてはだめですね
ご無沙汰いたしております
山田池公園、病院で働いている時は
近いのでよく行きましたぁ
今回は一人で行ったのですか
私も今度行ってみます
住道駅から京橋方面は電車も混みますが
反対の長尾の方は空いているし
空気もきれいな気がします
考えてみれば
地元でも一杯いいところがあるんですね
忘れていてはだめですね
akikoさん こんにちは
昨日は お天気が良くて
お花見には最高でしたね(^_^)
山田池って 枚方に有るんですね?
紫陽花はこれからの様でしたか〜
テレビの情報も当てにならないですね
花菖蒲には 江戸系や肥後系、伊勢系etc等が
有るんですね?
京都植物園でタイサンボクの花が沢山
咲いて居て 柑橘系の良い香りがしていましたよ
昨日は お天気が良くて
お花見には最高でしたね(^_^)
山田池って 枚方に有るんですね?
紫陽花はこれからの様でしたか〜
テレビの情報も当てにならないですね
花菖蒲には 江戸系や肥後系、伊勢系etc等が
有るんですね?
京都植物園でタイサンボクの花が沢山
咲いて居て 柑橘系の良い香りがしていましたよ
akikoさん、おはようございます
梅雨とは思えない程良いお天気の中、
沢山の方が見えていたようですね
綺麗なお花を見るのは楽しくて良いですよね
写真が沢山撮れたのでしょうか
池の畔の木陰でのお弁当は、とても美味しくて
最高だったでしょうね
梅雨とは思えない程良いお天気の中、
沢山の方が見えていたようですね
綺麗なお花を見るのは楽しくて良いですよね
写真が沢山撮れたのでしょうか
池の畔の木陰でのお弁当は、とても美味しくて
最高だったでしょうね
oyabunさん お早う御座います〜o(^_^)o
花菖蒲はほぼ満開でした。江戸系の花は終わりにに近いですね。
代わりに豪華な肥後系や伊勢系 種間交配種などの花が咲き誇って居ます。
紫陽花はもう少し先には谷全体が青くピンクにそ染め分けられますよ。
それを観たかったけど、残念でした。
しかし池の畔のお弁当タイムは申し分なく素敵な時間でした。
うめちゃんさん お早う御座います〜o(^_^)o
私達の遠足は近場なので、朝もゆっくりのお出掛けでした。
菖蒲はもう満開の見頃でした。紫陽花はもうちょっと先の様です。
管理の人達が枯れた花を切り取って綺麗に管理されて居ます。
ご苦労様ですね。
池の畔は木陰が涼しくて、離れるのが嫌に為るくらいでしたよ。
osyouさん お早う御座います〜o(^_^)o
長居公園と服部緑地には、低い位置に咲いている泰山木の樹が有りますが
殆どは大木で、花も上の方で咲いていますね〜
大きなお花ですよね〜 香りは未だ嗅いだ事が無いのよ。
michan さん お早う御座います〜o(^_^)o
家を出てから山田池に着くまで1時間余りで行けます。
乗り換えも無いし鶴見に次いで身近な公園です。
秋には秋明菊の花壇が有るし、迚も楽しみな公園です。
歩くには手頃な距離なので、嬉しですね。
浪速の白虎さんお早う御座います〜o(^_^)o
お返事は気になさらなくて良いですよ。
浪速の白虎紳士さん何時も奥様を守って本当の意味での紳士ですよ。
広い池の畔で思い切りリラックスして来ました。
いちみ さあ〜ん お早う御座います〜o(^_^)o
山田池の紫陽花も見頃は未だ先の様ですね〜
綺麗に色ずくと本当に見事な眺めになります。
TVの情報は当てになりませんね〜
でも花菖蒲は殆ど満開で素敵でした。
うふふ 池の畔でのお弁当が一番 素敵な時間でした。
akikoさん おはようございます
再びの山田池は花菖蒲も増えていますね❀
時期が短いから、思い立ったら吉日で行かないと振られちゃいますね
紫陽花の谷、素敵ですね~
紫・青・ピンクの紫陽花を眺めながら瞑想しつつ歩く…
アラッ違った~私の場合は瞑想じゃなく妄想だ(笑)
ホント花々の姿は色んな想像を膨らませてくれます
すっかりリフレッシュして、また頑張れる~(*^^)v
山田池は藤阪駅からだと徒歩15分程なのですね~
駅前にコンビニがあれば食料も仕込めますね(^_-)-☆
再びの山田池は花菖蒲も増えていますね❀
時期が短いから、思い立ったら吉日で行かないと振られちゃいますね
紫陽花の谷、素敵ですね~
紫・青・ピンクの紫陽花を眺めながら瞑想しつつ歩く…
アラッ違った~私の場合は瞑想じゃなく妄想だ(笑)
ホント花々の姿は色んな想像を膨らませてくれます
すっかりリフレッシュして、また頑張れる~(*^^)v
山田池は藤阪駅からだと徒歩15分程なのですね~
駅前にコンビニがあれば食料も仕込めますね(^_-)-☆
akikoさん
おはようございます
昨日は いい御天気
暑いけど 風が 通って気持ち良かった
花菖蒲は 見事だったけど 紫陽花は まだ 早かった
もうちょっと先みたい
タイサンボク 本当に上の方に 咲くものね
見えにくい
akikoさんたちも 遠足でしたね
おはようございます
昨日は いい御天気
暑いけど 風が 通って気持ち良かった
花菖蒲は 見事だったけど 紫陽花は まだ 早かった
もうちょっと先みたい
タイサンボク 本当に上の方に 咲くものね
見えにくい
akikoさんたちも 遠足でしたね
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
素敵な公園のようですね〜
今の季節菖蒲と紫陽花が同時に見られるので最高よね〜
私も同じようなロケーションになると思うけど
比較的近場で楽しむ予定があります。
楽しみにしているのよ〜
おはようございます(^O^)
素敵な公園のようですね〜
今の季節菖蒲と紫陽花が同時に見られるので最高よね〜
私も同じようなロケーションになると思うけど
比較的近場で楽しむ予定があります。
楽しみにしているのよ〜
akikoさん こんばんは
お久しぶりです
何時もコメントを頂きながら
ご訪問が出来ていない事お許し下さい
梅雨の中休み好天に恵まれ
紫陽花に花菖蒲が綺麗に咲いていますね
最高のひと時を過ごされましたね
お久しぶりです
何時もコメントを頂きながら
ご訪問が出来ていない事お許し下さい
梅雨の中休み好天に恵まれ
紫陽花に花菖蒲が綺麗に咲いていますね
最高のひと時を過ごされましたね
akikoさん 今晩は(^_^)
菖蒲も紫陽花も 綺麗ですね〜
城北公園の菖蒲園の紫陽花は色づいていたのは
ほんの少しで未だ未だでした なのでUP出来ませんでした
これは綺麗ですよ!
菖蒲も満開 とっても広々としたところにあって
ロケーション 最高です
湖畔のお弁当はさぞ美味しかったでしょうね(^_^)v
ここほんと素敵なところですね
菖蒲も紫陽花も 綺麗ですね〜
城北公園の菖蒲園の紫陽花は色づいていたのは
ほんの少しで未だ未だでした なのでUP出来ませんでした
これは綺麗ですよ!
菖蒲も満開 とっても広々としたところにあって
ロケーション 最高です
湖畔のお弁当はさぞ美味しかったでしょうね(^_^)v
ここほんと素敵なところですね
まりたんさん今晩は〜o(^_^)o
本当に良いお天気が続きますね〜
府立の公園で入場料は要りません。広い公園ですよ。1日では廻りきれません。
200株のベゴニア …植えるのは大変ね〜腰をいわさないでね。妹さんが来てくれるの ?
強い味方が居てくれて良かったね〜。
タカタン今晩は〜o(^_^)o
この間とは反対の入り口からはいりました。
こちらは、下りで入り口に泰山木の樹が有るのよ。
TVの情報も当てにならない事が有るわね。
休日は矢張り人が多いですよ。
紫陽花は未だ当分は見られそうです。
みやびさん 今晩は〜o(^_^)o
藤阪の駅から山田池までは、歩いて約15分片道5000歩足らずです。
風が涼しかったから気持ちよく歩けました。外で食べるおにぎりは美味しいよね
かき氷を食べるのに増分並びました。
泰山木の花撮ったけど、本当に高い所で咲いているので、チョット見ずらいです。
低い所に咲いていたのは、長居公園なのよ
akikoさん
こんにちは(^_^)
一眠りして目が覚めました。
山田池ってどこかな?と思って見たら、枚方市なのですね。
とっても大きい公園ですね。
紫陽花はこれからですね。
今年はカラ梅雨かしら?
お出掛け日和の日が続きますね。
今日は前は雨の予報でしたが、曇りの予報ですね。
今日はベコニアを植える準備をしないといけません。
200株のベコニアを頼んであります。(月曜日に来ます)
こんにちは(^_^)
一眠りして目が覚めました。
山田池ってどこかな?と思って見たら、枚方市なのですね。
とっても大きい公園ですね。
紫陽花はこれからですね。
今年はカラ梅雨かしら?
お出掛け日和の日が続きますね。
今日は前は雨の予報でしたが、曇りの予報ですね。
今日はベコニアを植える準備をしないといけません。
200株のベコニアを頼んであります。(月曜日に来ます)
akikoさん こんばんは、タカタンです。
奇麗に咲いていますね。
人が多いのは嫌ですね。
今なら菖蒲も、紫陽花も両方見られそうですね。
TVで言うのも、結構個人的な主観が入るので、
一般的では無い事もあります。
昼から見れば、終わりに近く見えますしね。
私の様に、知識のない人も、中にはおりますからね。
奇麗に咲いていますね。
人が多いのは嫌ですね。
今なら菖蒲も、紫陽花も両方見られそうですね。
TVで言うのも、結構個人的な主観が入るので、
一般的では無い事もあります。
昼から見れば、終わりに近く見えますしね。
私の様に、知識のない人も、中にはおりますからね。
akiko さん~ 今晩は (^^♪
山田池は、もの凄く広いのが解るけど、藤阪の駅前から
歩いたと書かれているが、どれ位の時間を歩いたのかしら?
外で食べるお弁当が美味しいので、コンビニで買ったのね?
私も 近いけど菖蒲園へ近いうちに行くのでキャラ弁でも
つくろうかな~ 外での美味しさを味わう為にね。
タイサンボクは、高いところに咲くけど、タカタンや貴女が
見せてくれたのは、低いところに咲いていたのよね?
あれは、此処ではなかったのかしら・・・
お天気が良くて、お花を見に行くのは嬉しいけど、空梅雨だと
夏が心配よね。 一番は樹木が可愛そうだもの。
山田池は、もの凄く広いのが解るけど、藤阪の駅前から
歩いたと書かれているが、どれ位の時間を歩いたのかしら?
外で食べるお弁当が美味しいので、コンビニで買ったのね?
私も 近いけど菖蒲園へ近いうちに行くのでキャラ弁でも
つくろうかな~ 外での美味しさを味わう為にね。
タイサンボクは、高いところに咲くけど、タカタンや貴女が
見せてくれたのは、低いところに咲いていたのよね?
あれは、此処ではなかったのかしら・・・
お天気が良くて、お花を見に行くのは嬉しいけど、空梅雨だと
夏が心配よね。 一番は樹木が可愛そうだもの。
コメント
34 件