ライフ門真教室
akiko さん
バケツの稲
2017年06月06日 00:19



2日続で動いたし、今日は真菜も学校なので
久し振りにのんびりの1日でした。
一人のお昼は昨日炊いたタコ飯が残って居るし、
高野山の高野豆腐も美味しく煮含めたので、
美味しい糠ずけで何も要らないのよ。
パソコンも開かずに借りてきた本…読む休養日は至福の時間です。
外は良いお天気で、バケツに植えた稲の芽が2センチ程に伸びています。
何処まで伸びてくれるか、お米やさんのサービスのモミでホームページに
育て方が書いてありました。今年の秋は豊年万作に成るかなと❓
10本程の稲の芽を眺めて居ます。
久し振りにのんびりの1日でした。
一人のお昼は昨日炊いたタコ飯が残って居るし、
高野山の高野豆腐も美味しく煮含めたので、
美味しい糠ずけで何も要らないのよ。
パソコンも開かずに借りてきた本…読む休養日は至福の時間です。
外は良いお天気で、バケツに植えた稲の芽が2センチ程に伸びています。
何処まで伸びてくれるか、お米やさんのサービスのモミでホームページに
育て方が書いてありました。今年の秋は豊年万作に成るかなと❓
10本程の稲の芽を眺めて居ます。
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
まぁ〜有難う❗️てっきりくさはぎだと思って居ました。草むらに見えたのでね。
桜草も九輪草ですか?教えて呉れて有難うね〜これで又 賢くなりました。
一人の食事は如何しても手抜きになりますね〜
akikoさん こんばんは
今日は久しぶりにゆっくりとされた日でしたね
お昼にタコ飯と糠漬けと高野豆腐の煮物は
美味しそうですね
一人だと 何時も簡単に済ませてしまうのよ
今日は用事で外出したのでお昼抜きでした
遅い食事は お腹の調子を狂わせますね
結局夕食は抜きになってしまいました
3枚目の写真 ごめんなさいね 違うと思うんだけど
草ハギは・・・庭フジ 桜草は・・・九輪草じゃないかな
ニワフジは落葉小低木で背が低かったでしょう~
クリン草は桜草の一種です ま~これはどっちでもいいですね
今日は久しぶりにゆっくりとされた日でしたね
お昼にタコ飯と糠漬けと高野豆腐の煮物は
美味しそうですね
一人だと 何時も簡単に済ませてしまうのよ
今日は用事で外出したのでお昼抜きでした
遅い食事は お腹の調子を狂わせますね
結局夕食は抜きになってしまいました
3枚目の写真 ごめんなさいね 違うと思うんだけど
草ハギは・・・庭フジ 桜草は・・・九輪草じゃないかな
ニワフジは落葉小低木で背が低かったでしょう~
クリン草は桜草の一種です ま~これはどっちでもいいですね
cocoaさん今晩は〜o(^_^)o
育て方には……5月に芽を出させて6月にバケツに植えて7月には株が分割するつて、
書いて有りました。取り敢えず、バケツに植えたけど、先行きは不明です。
豊年満作は夢の又 夢 ですね〜(笑い)
もう田植えが終わってますものね〜2センチでは、どうなる事やら……
ねこさん今晩は〜o(^_^)o
どうなのでしょうね〜
もう 農家では田植えも済んでますものね〜
未だに2センチでは、追いつけないと思いますね〜
ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o
ちょっと疲れてましたね〜
1日ゆっくりすると回復します。
関西には明石のタコか有るからね〜
タコ飯は一般的ですよ〜
高野豆腐は高野山のお土産に買ってきた物です。
昔 小学生が稲を育てて居ましたね。
バケツの稲は雀に食べられるまで育つかな〜不明です。
shimaさん今晩は〜o(^_^)o
偶に一人でゆっくりしたい時が有りますよね。
私も老眼でドライアイなのよ。
でも好きな本を読む時には、目薬差しながらでも、読んで仕舞いますね。
バケツの稲は、お遊びですよ。
しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o
昨日はのんびりと、たっぷりお休みを取りました。
一人だと、お昼の支度も簡単に気楽です。
目はドライアイで目薬が欠かせません。老眼ですよ〜
10本の籾の芽をバケツで楽しんで居ます。お子様ですね。
michanさん 今晩は〜o(^_^)o
たったの10本でバケツの田圃って大袈裟でしょ。
貰った籾があったので、水に浸けて置いたら芽が出て …
でも、田圃の土なんて無いですよね。育て方には粘土が良いと言うけど、
園芸店に粘土は見つからないし 考えた末に沼の土ならと、鹿沼土を水に浸けて
芽の出た籾を植えてみました。其れが今 2センチにのびました。
何処まで行けるのか 見当は付かないけど楽しみです。
akikoさん こんばんは
モミを蒔いたのね。
もう2センチにも生長したのですか?
秋の収穫が楽しみですね。
今、田んぼは田植えの真っ盛り。
緑の苗が素早く、機械で植えられていっていますよ。
今日はのんびり読書でしたか?
たまにはそんな日もないとね。
モミを蒔いたのね。
もう2センチにも生長したのですか?
秋の収穫が楽しみですね。
今、田んぼは田植えの真っ盛り。
緑の苗が素早く、機械で植えられていっていますよ。
今日はのんびり読書でしたか?
たまにはそんな日もないとね。
akikoさん、こんにちは
昨日は、読書をされて、
ゆっくりの一日だったのですね
私は、目が文字に付いて行かなくなって
老眼と、ドライアイです
困ったものだとつくづく思います(・・;)
バケツに稲を植えて2㎝になっているのですね
これから楽しみですね♪
昨日は、読書をされて、
ゆっくりの一日だったのですね
私は、目が文字に付いて行かなくなって
老眼と、ドライアイです
困ったものだとつくづく思います(・・;)
バケツに稲を植えて2㎝になっているのですね
これから楽しみですね♪
akikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
バケツの稲って台で思い出したことあります。
孫が小学生のころ同じようにバケツで稲を育てていました。
ベランダでね~
成長の最後はわからないけどへ~都会では田園が見られないからこうして
学んでいるんだ~ってね。
私が見たときには土が乾いていたので収穫は???でしょうね~
おはようございます(^_-)-☆
バケツの稲って台で思い出したことあります。
孫が小学生のころ同じようにバケツで稲を育てていました。
ベランダでね~
成長の最後はわからないけどへ~都会では田園が見られないからこうして
学んでいるんだ~ってね。
私が見たときには土が乾いていたので収穫は???でしょうね~
oybunさん お早う御座います〜o(^_^)o
バケツの田圃って大袈裟でしょ(笑)
お米を購入した時に小さな袋が付いて居て
バケツで育てて下さいって書いて有りました。育て方はホームページってね
無事に稲穂が付いてくれるか❓不明です。
皆 鳴き竜の下で手を叩きましたよ。
鶯張りの 廊下も、きゅつと 鳴きましたね〜
osyouさん お早う御座います〜o(^_^)o
私もドライアイで目薬が欠かせません。
外の緑は目に良いのよね〜お出かけして緑を見てきますね。
うめちゃんさん お早う御座います〜o(^_^)o
ダブルガーゼの上着は素敵な出来上がりですね〜
裏地の色もいいわよ。
此れを羽織ってお出掛けが楽しみですね。
休養日の後は、お出かけしてきます。バケツの稲……無事に育つかな
いちみさん お早う御座います〜o(^_^)o
バイキングも少し遠慮したのね〜
さんまご飯って炊き込みかな 美味しそう(^◇^)
稲は初めての実験なので無事に育つものやら見通しはゼロです。
タコ飯の時はばあばもお代わりするねって真菜がいいます。
akikoさん おはようございます
バケツの稲…???と思いつつ拝読
お米屋さんに頂いたモミを育てておられるのですね
10本の稲が2cm程伸びているのですね~成長が楽しみ❤
秋には収穫ですね(^_-)-☆
二日間忙しかったので、昨日は読書で静かな一日ね~
動静メリハリのある生活ですね✌
上手く鳴き声が響いたのが嬉しくて、
建仁寺法堂の鳴き龍を何回も鳴かせた事があります
ホント調子乗りの私です…トホホ
バケツの稲…???と思いつつ拝読
お米屋さんに頂いたモミを育てておられるのですね
10本の稲が2cm程伸びているのですね~成長が楽しみ❤
秋には収穫ですね(^_-)-☆
二日間忙しかったので、昨日は読書で静かな一日ね~
動静メリハリのある生活ですね✌
上手く鳴き声が響いたのが嬉しくて、
建仁寺法堂の鳴き龍を何回も鳴かせた事があります
ホント調子乗りの私です…トホホ
みやびさん お早う御座います〜o(^_^)o
ちよつとね疲れて居たかな❓
一人だとお昼は有り物ですね〜
タコ飯はおいしいよ。
高野豆腐と椎茸の含め煮は、少し甘めで優しい味にしました。
稲は初めてだから無事に育つか保証はできないよ。
akikoさん
おはようございます
ゆっくり 読書日だったのですね
リフレッシュ 出来たでしょうね
稲 お米を成育中 ですか
たわわになるのが 楽しみ(*^。^*)
おはようございます
ゆっくり 読書日だったのですね
リフレッシュ 出来たでしょうね
稲 お米を成育中 ですか
たわわになるのが 楽しみ(*^。^*)
akikoさん こんばん(^_^)
昨日はのんびりされていたのですね(^_-)
私のランチは1度しかお料理は入れてきませんでしたよ!
さんまご飯が美味しいって言うから
お味噌汁と共にふた口だけ持って来て食べました
稲大きくなるの楽しみですね!
どれぐらい収穫できるのかなぁー
明石の魚の棚商店街で買ったタコの煮付けを使って
昨年タコ飯作りましたよ
美味しいですよね(^_^)v
昨日はのんびりされていたのですね(^_-)
私のランチは1度しかお料理は入れてきませんでしたよ!
さんまご飯が美味しいって言うから
お味噌汁と共にふた口だけ持って来て食べました
稲大きくなるの楽しみですね!
どれぐらい収穫できるのかなぁー
明石の魚の棚商店街で買ったタコの煮付けを使って
昨年タコ飯作りましたよ
美味しいですよね(^_^)v
akiko さん~ 今晩は (^^♪
大人の遠足 そして昨日はクリーン作戦と疲れたでしょう?
月曜日で お天気も良かったのにお出かけしないとは珍しい。
それだけ体が休養を、求めているのでしょうね?
タコ飯は食べたことが、ないのよ。イカ飯ならあるけどね。
家では混ぜご飯の類を作っても、一人ではね・・・
でも タコご飯と聞いたので、混ぜご飯食べたくなったので
明日は作ろうかな~ 残ったのはおにぎりにして冷凍すれば
食べたいときに、食べられるからね。
稲も成長とは興味があるので、成長したら又見せて~
大人の遠足 そして昨日はクリーン作戦と疲れたでしょう?
月曜日で お天気も良かったのにお出かけしないとは珍しい。
それだけ体が休養を、求めているのでしょうね?
タコ飯は食べたことが、ないのよ。イカ飯ならあるけどね。
家では混ぜご飯の類を作っても、一人ではね・・・
でも タコご飯と聞いたので、混ぜご飯食べたくなったので
明日は作ろうかな~ 残ったのはおにぎりにして冷凍すれば
食べたいときに、食べられるからね。
稲も成長とは興味があるので、成長したら又見せて~
コメント
20 件