イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
プレミアブログの返信コメント(★☆☆)
2017年05月21日 22:45
こんばんは、長田です!
本日は「プレミアブログの返信コメント」って
どのタイミングでしたらいいの??
というお話です!
私なりのおすすめを書いていきたいと思います~
おそらく普段ブログを見ているだけの方は知らないところで、
コメントがもらえると、上の写真のように
「ブログにコメントがつきました」
とでてきたり、
自分のブログページを見ていると左側の欄に
最新のコメントとして、
記事のタイトルと誰がコメントしたか出てくるのです!
(←パソコンからだとちょうどこの辺かな?)
なので、投稿から数日経った後にコメントをいただいても
わりと気づくことができます!
しかし人によってはやはり見逃してしまうこともあったりしますし、
コメントした人が、コメントに対する返信を見たい時は
そのブログのコメント欄をもう一度見に行かねばなりません
↓そこでおすすめの方法が
①その人の最新の記事にコメントする
「今日のとは関係ないですけど、先週の記事の内容、
試してみたらできましたよ!」
とかいきなりくれても大丈夫だと思います!
②その人のブログの”最新のコメント”を見る
先程も書きましたが、その人のブログの記事一覧に行くと
最新のコメントが5件ほど出てきますので、
そこで確認するのも手ですね!
コメントを頂くと、ブログ書いている人からするととてもありがたいことです!
わりと、書いてますって伝えることもなく普段から見ていただいている方や
別の教室から見に来てくださる方も多いようで、
最初の1,2週間は数人しか見てないと思って油断していました(゚ロ゚屮)屮笑
ちなみにネタは山のようにあるのですが、
やはりリクエストがもらえた方が需要ある記事を書けるので、
なんでもいいのでぜひコメントしてみてください|・∀・)b
この記事の下にあるコメント欄からコメントできますからね!
タイピング練習にもなりますよ(^^)/
ということで、今回は以上です!
また明日|・ω・)+
本日は「プレミアブログの返信コメント」って
どのタイミングでしたらいいの??
というお話です!
私なりのおすすめを書いていきたいと思います~
おそらく普段ブログを見ているだけの方は知らないところで、
コメントがもらえると、上の写真のように
「ブログにコメントがつきました」
とでてきたり、
自分のブログページを見ていると左側の欄に
最新のコメントとして、
記事のタイトルと誰がコメントしたか出てくるのです!
(←パソコンからだとちょうどこの辺かな?)
なので、投稿から数日経った後にコメントをいただいても
わりと気づくことができます!
しかし人によってはやはり見逃してしまうこともあったりしますし、
コメントした人が、コメントに対する返信を見たい時は
そのブログのコメント欄をもう一度見に行かねばなりません
↓そこでおすすめの方法が
①その人の最新の記事にコメントする
「今日のとは関係ないですけど、先週の記事の内容、
試してみたらできましたよ!」
とかいきなりくれても大丈夫だと思います!
②その人のブログの”最新のコメント”を見る
先程も書きましたが、その人のブログの記事一覧に行くと
最新のコメントが5件ほど出てきますので、
そこで確認するのも手ですね!
コメントを頂くと、ブログ書いている人からするととてもありがたいことです!
わりと、書いてますって伝えることもなく普段から見ていただいている方や
別の教室から見に来てくださる方も多いようで、
最初の1,2週間は数人しか見てないと思って油断していました(゚ロ゚屮)屮笑
ちなみにネタは山のようにあるのですが、
やはりリクエストがもらえた方が需要ある記事を書けるので、
なんでもいいのでぜひコメントしてみてください|・∀・)b
この記事の下にあるコメント欄からコメントできますからね!
タイピング練習にもなりますよ(^^)/
ということで、今回は以上です!
また明日|・ω・)+
コメントがありません。
コメント
0 件