イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
Officeの世代(★★☆)
2017年04月28日 23:53



こんばんは、長田です!
この間、Officeソフトとは何なのか?
という話を書きましたね。
簡単に言うと、Word,Excel,PowerPointのようなビジネスソフトのことです。
今回はその類で、3-4年ごとに新しいものが登場する
Microsoft Officeの世代についてお話したいと思います!
★Office 2003 (14年前)
この世代はもう使われていないのですが、
サポートが終了した中では1番新しいものなので少し紹介します!
写真のとおりですが、今とはリボンやタブがだいぶ違った様子ですね~
主にWindowsXPで使われておりました。
さすがにこの世代ともなると、MOS(2003)の資格を持っていても転職には使えないでしょう。
★Office 2007 (10年前)
この時代から、リボンやタブが最近らしくなりましたね!
しかしサポート終了もついに今年の10/10に迫ってまいりました。
こちらはXPとVistaで使われていた印象ですね。
特徴的なのは、左上に今で言う”ファイルタブ”がなく、
”Officeボタン”というものがありました。
画面が切り替わることなく保存や新規作成ができたので私は好きだったのですが、
印刷に関しては最近のものの方がプレビューもあってやりやすくなりましたね~
★Office 2010 (7年前)
こちらは今もうちの教室でもよく受講に使われていますね!
Windows7でよく使われている印象です。
サポート終了はWindowsと同じく2020年までです。
まだ3年半ほどはありますね。
ちなみにもし終わってしまったとしても、
その頃には皆様のご自宅のパソコンも7の終了などに伴い
買い換えの時期かもしれませんし、2010に慣れていれば、
それ以降のものに慣れるのもそんなに大変ではないと思います。
最近でも2010は学校や会社で使われていることも多く、
慣れていたり、仕事先やご自宅の環境次第では
2010の資格を取る方も少なくありません。
おっと、ここでもう1000文字超えてしまいそうです!
2013,16の話は明日にまわします|・∀・)+
この間、Officeソフトとは何なのか?
という話を書きましたね。
簡単に言うと、Word,Excel,PowerPointのようなビジネスソフトのことです。
今回はその類で、3-4年ごとに新しいものが登場する
Microsoft Officeの世代についてお話したいと思います!
★Office 2003 (14年前)
この世代はもう使われていないのですが、
サポートが終了した中では1番新しいものなので少し紹介します!
写真のとおりですが、今とはリボンやタブがだいぶ違った様子ですね~
主にWindowsXPで使われておりました。
さすがにこの世代ともなると、MOS(2003)の資格を持っていても転職には使えないでしょう。
★Office 2007 (10年前)
この時代から、リボンやタブが最近らしくなりましたね!
しかしサポート終了もついに今年の10/10に迫ってまいりました。
こちらはXPとVistaで使われていた印象ですね。
特徴的なのは、左上に今で言う”ファイルタブ”がなく、
”Officeボタン”というものがありました。
画面が切り替わることなく保存や新規作成ができたので私は好きだったのですが、
印刷に関しては最近のものの方がプレビューもあってやりやすくなりましたね~
★Office 2010 (7年前)
こちらは今もうちの教室でもよく受講に使われていますね!
Windows7でよく使われている印象です。
サポート終了はWindowsと同じく2020年までです。
まだ3年半ほどはありますね。
ちなみにもし終わってしまったとしても、
その頃には皆様のご自宅のパソコンも7の終了などに伴い
買い換えの時期かもしれませんし、2010に慣れていれば、
それ以降のものに慣れるのもそんなに大変ではないと思います。
最近でも2010は学校や会社で使われていることも多く、
慣れていたり、仕事先やご自宅の環境次第では
2010の資格を取る方も少なくありません。
おっと、ここでもう1000文字超えてしまいそうです!
2013,16の話は明日にまわします|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件