パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

大谷本廟追悼法要

 2017年04月18日 23:55
東山にある西本願寺大谷本廟から
総追悼法要の案内があり出かけてきました

親鸞聖人をお祀りされており大々的な法要には
全国から参詣者も多いです
駐車スペースも少ないので今回は利用できません
taxiで乗り付け 総門から入りました

外人さんも多く 観光スポットにもなっていますね
追悼法要の場所に 知らずに参加されています

遅めに着いたので 始まっており慌てて椅子を探します

名著堂を前にして

1・2・3 ストップ 1・2・3ストップ のステップで
4~50人もの色違いの袈裟を着た
男女のお坊さんたちの歩む姿も目新しく また終わった後
引き上げる時の鍾・篳篥を奏でる行列も圧巻でしたよ

撮影は出来ませんでした

広いスペースなのでテレビ撮影も入っておりテントの中
7~8カ所にテレビが映し出されています
後ろにも見えるようになっているんですね


お昼前に終わったので 主人の用事に付き合い
その後 六角通りの 梅の花にて昼食を楽しみました

ご存知の方も多いでしょうが お豆腐の懐石料理
小さな器に入ってます

急ぎますのでと催促し 早めに出して貰いましたが
熱々で美味しかったですよ



コメント
 9 件
 2017年04月20日 17:09  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

連日予定が多くて ユックリとPCの前に座れなかったのよ
今頃になってしまいした (’◇’)ゞ

梅の花 行かれたことが有りますか?
情報通の梅ちゃんだもの
良くご存知ですね~

ホッコリと安らぐお料理ですね
割と女性が多いですよ

本格的な法要は初めてだったのに少し遅れてしまったので
最初から見られ無かったんですよ
厳かな雰囲気が 周りを黙らせてました
 2017年04月20日 07:51  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
追悼法要は厳かな雰囲気ですね
もう お参りのかたも 多く 
観光地なので より 凄い人でしょうね

六角通りの梅の花、お豆腐の懐石料理だもの
美味しいですね
 2017年04月19日 12:14  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

今日は暑くなりそうですね~
カーブスから返って来ましたが汗が噴き出ています

小さな器に入った豆腐料理の数々ですが 載せきらずに
二点ほど省いています

とっても可愛らしいけど 美味しかったです

お手軽な料金で 女性が好みそうですよ
姫路にもあります
ヤマトヤシキ姫路店8Fです 大阪が一番多いですね

 2017年04月19日 11:37  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

孫を幼稚園バスの所まで送って歩いて帰ると
汗が・・・朝からとても良いお天気です
昼頃には暑くなりそうです

総追悼法要に行って来られたのですね
随分沢山の方がお見えになっている様で
4.50人のお坊さんを見るだけでも大々的な法要と分かりますね

お豆腐の懐石料理が美味しそうです
写真upして見ています(∀`*ゞ)
 2017年04月19日 10:21  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん おはようございます

あらそうだったのですか~
西本願寺に縁があるんですね

うちは義父たちが 家の近くならお墓参りが便利だと
お東さんの廟ができた時に御墓を作りました

でも本来は お西さんなんですよ
そこに分骨をしてあります
両方にお参りに行ってます
後のものは面倒臭いでしょうね

本堂へは中々入るチャンスはありませんが 一辺は灯篭も見て見たいわ
法要も厳かで素晴らしかったですよ
 2017年04月19日 10:14  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます

私も本格的な法要は初めてでした
一度は経験しておきたくて 清水の近くでもあり興味津々です
テレビで放映されてましたか?
浄土真宗のお参りの仕方は 御香を押し戴かずにそのまま横へ
くべて下さいとか 数珠に両手を入れてお参りくださいとか
色々遣り方を説明されていました
違いがあるんですね

梅の花 美味しいですよ
京都に見えた時は 烏丸六角の池坊ビルB1にあります
予約なしで入れるので 楽しんでくださいね
 2017年04月19日 10:05  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます

追悼法要は始めて何ですよ
はがきが着いたので 是非行きたいという主人の
お付きです(*^^*)

屋外でパイプ椅子ではあったので座ることが出来ました
若い女性の総髪姿もありお坊さんも色々あるんですね
厳かな雰囲気に浸って来ました

梅の花は 関西エリアの様ですね
パンフレットを見て分かりました
小さな器が多いですが数も多くコラージュには省略したものもあります
堪能できましたよ
 2017年04月19日 09:47  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

私の祖父が寄贈した 灯篭が この大谷本廟の本堂の天井にあります
実家のお墓は 1番坂の上です

祖母が 生きてた頃は 本家で 報恩講をして
ご近所さんを 招いたものです

段々 叔父叔母も高齢で 京都に足を運ぶ人は居なくなりましたが
元々親戚が こちらの僧侶でしたので 祖父の亡くなった命日には
親戚が誰も来なくても 読経を皆さんでして下さってると聞き
一度 寄せて頂きましたら 僧侶の人数にビックリしました^ ^
 2017年04月19日 05:52  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

食いしんぼうはお豆腐の懐石料理に目が釘付けよ〜

こちらでも豆腐懐石のお店ありますけど予約なしでは

よほどチャンスで無い限り入れません。

最近行ってないので行きたくなりましたね〜

追悼法要は厳かな雰囲気に中行われたんでしょうね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座