イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
未来のアイテム「3Dプリンタ」(★★☆)
2017年04月14日 23:12



こんばんは、長田です!
まだまだ花粉がきつい時期ですね( >д<)、;’.・ ィクシッ
さてみなさんタイトルの通り、「3Dプリンタ」というものをご存知でしょうか?
普通のプリンタは紙にインクで文字や写真を印刷できますよね。
言うなればこれが2Dプリンタです。
では3Dプリンタはというと、
「空間にインクのようなものを何層にも積み重ね、
デジタルデータを立体物(3D)として実体化できるもの…」
つまり!パソコンの中にあるデータを実体化できるのです!
原理をもっと簡単に言うと、ソフトクリームです。
上の写真の通り、セメントみたいなものをぐるぐる巻いて形を作っていくんですね~
参照元:http://qq2q.biz/CURl
これのおかげで世の中には様々にメリットがあります。
例えば…
・医療手術で患部の再現ができる
・オーダーメイドの物が簡単に作れる
・1日で家が作れたりする
などなど
本来より少ない時間で、低コストで、さらにエコに物が作れるようになるのです!
この間ロシアで本当に家を1個作るニュースもありました。
ほんとすごい時代ですね~
参照元:http://gigazine.net/news/20170306-apis-cor/
さらに最近、3~5万円程度の家庭用3Dプリンタも発売しております!
家庭用が普及すれば…
・スマホケースや花瓶など、好きな形の小物が作れる
・部品のデータをもらうだけで、発送なしに自宅で印刷できるかも
(1個だけ足りなくなったパーツなど)
なんかできたり!
未来に進むにつれ夢が広がりますね~
それでは本日はここまで!
また明日|・∀・)+
まだまだ花粉がきつい時期ですね( >д<)、;’.・ ィクシッ
さてみなさんタイトルの通り、「3Dプリンタ」というものをご存知でしょうか?
普通のプリンタは紙にインクで文字や写真を印刷できますよね。
言うなればこれが2Dプリンタです。
では3Dプリンタはというと、
「空間にインクのようなものを何層にも積み重ね、
デジタルデータを立体物(3D)として実体化できるもの…」
つまり!パソコンの中にあるデータを実体化できるのです!
原理をもっと簡単に言うと、ソフトクリームです。
上の写真の通り、セメントみたいなものをぐるぐる巻いて形を作っていくんですね~
参照元:http://qq2q.biz/CURl
これのおかげで世の中には様々にメリットがあります。
例えば…
・医療手術で患部の再現ができる
・オーダーメイドの物が簡単に作れる
・1日で家が作れたりする
などなど
本来より少ない時間で、低コストで、さらにエコに物が作れるようになるのです!
この間ロシアで本当に家を1個作るニュースもありました。
ほんとすごい時代ですね~
参照元:http://gigazine.net/news/20170306-apis-cor/
さらに最近、3~5万円程度の家庭用3Dプリンタも発売しております!
家庭用が普及すれば…
・スマホケースや花瓶など、好きな形の小物が作れる
・部品のデータをもらうだけで、発送なしに自宅で印刷できるかも
(1個だけ足りなくなったパーツなど)
なんかできたり!
未来に進むにつれ夢が広がりますね~
それでは本日はここまで!
また明日|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件