西友山科教室
みすちゃん さん
海津大崎の桜
2017年04月14日 23:08
shimaさんのブログを見て
海津大崎の桜がボチボチ見頃かなと行ってきました
「日本の桜名所 百選」にも選ばれるこの場所は
滋賀県高島市・琵琶湖の北西部に位置します
海津大崎は琵琶湖八景「曉霧・海津大崎の岩礁」
としても知られる景勝地でもあります
樹齢80年を超える老桜から次世代に引き継ぐ若木まで
800本のソメイヨシノが琵琶湖沿岸延々4キロにわたる
桜のトンネルを作り 陸地や船の上からでも見物できます
去年は沢山の写真を撮りましたが 何せここは道路幅が狭い!
車を止める場所が余りありません
あら!去年は無料だったのに 今年は1000円・500円と場所に
より違いはありますが絶景ポイントは殆んど空き無し
写真を撮るために 駐車場を求めてどんどんと北上し
琵琶湖の北端を過ぎて西浅井郡迄行って来ました
ここからは桜の絨毯が山を登っていくのが見られます
一人で留守番は可哀想と思い ミックも同伴です
ゆっくりと見物は出来ませんでしたが
帰りの時間を気にせずに済んだので 気持ち楽ですね
海津大崎の桜がボチボチ見頃かなと行ってきました
「日本の桜名所 百選」にも選ばれるこの場所は
滋賀県高島市・琵琶湖の北西部に位置します
海津大崎は琵琶湖八景「曉霧・海津大崎の岩礁」
としても知られる景勝地でもあります
樹齢80年を超える老桜から次世代に引き継ぐ若木まで
800本のソメイヨシノが琵琶湖沿岸延々4キロにわたる
桜のトンネルを作り 陸地や船の上からでも見物できます
去年は沢山の写真を撮りましたが 何せここは道路幅が狭い!
車を止める場所が余りありません
あら!去年は無料だったのに 今年は1000円・500円と場所に
より違いはありますが絶景ポイントは殆んど空き無し
写真を撮るために 駐車場を求めてどんどんと北上し
琵琶湖の北端を過ぎて西浅井郡迄行って来ました
ここからは桜の絨毯が山を登っていくのが見られます
一人で留守番は可哀想と思い ミックも同伴です
ゆっくりと見物は出来ませんでしたが
帰りの時間を気にせずに済んだので 気持ち楽ですね
ゆっこさん こんばんは
彼方此方で桜の満開が聞かれますね
「海津大崎はどうかなぁ~」と家で話してたところなのよ
shimaさんのブログで ボチボチ見頃かなと発奮したわよ
即 カーブスをサボり 花見の方へ行ってきました
見頃も時期がありますものね~
良かったわ~ 丁度満開の時期に当たりました
ドライブがてら 琵琶湖を巡って来ました
穏やかな凪で 気持ちの良い風が吹いてましたよ
彼方此方で桜の満開が聞かれますね
「海津大崎はどうかなぁ~」と家で話してたところなのよ
shimaさんのブログで ボチボチ見頃かなと発奮したわよ
即 カーブスをサボり 花見の方へ行ってきました
見頃も時期がありますものね~
良かったわ~ 丁度満開の時期に当たりました
ドライブがてら 琵琶湖を巡って来ました
穏やかな凪で 気持ちの良い風が吹いてましたよ
みすちゃんさん こんにちは
いいお天気で、満開の桜、よかったですね~
海津大崎まで行かれたのですね。
私も、何年か前に行ったのですが、
散った後で、1本の樹だけがまだ少し花をつけていました。
やっぱり、青空と琵琶湖と桜、絵になりますねぇ。
山に桜の並木が見えるのも綺麗ですね。
いいお天気で、満開の桜、よかったですね~
海津大崎まで行かれたのですね。
私も、何年か前に行ったのですが、
散った後で、1本の樹だけがまだ少し花をつけていました。
やっぱり、青空と琵琶湖と桜、絵になりますねぇ。
山に桜の並木が見えるのも綺麗ですね。
ツクシイバラさん こんにちは
桜の時期は通行止めってあるのかしら?
気にせずに通ってましたよ
今が真っ盛りですよ
イバラさんもチャンスがあったら行けたらいいのにね
カタクリの花はもう終わったのかしら?
去年行ったのが水曜日で その日は定休日だったのよ
側まで行ったのに入れ無くて残念な思いをしました
ネットで調べたら 何とかならないかなな
所で山菜は 何方の方まで行かれるの?
ヘビや動物に気をつけてね
成果をブログにてアップお願いします(*’▽’)
桜の時期は通行止めってあるのかしら?
気にせずに通ってましたよ
今が真っ盛りですよ
イバラさんもチャンスがあったら行けたらいいのにね
カタクリの花はもう終わったのかしら?
去年行ったのが水曜日で その日は定休日だったのよ
側まで行ったのに入れ無くて残念な思いをしました
ネットで調べたら 何とかならないかなな
所で山菜は 何方の方まで行かれるの?
ヘビや動物に気をつけてね
成果をブログにてアップお願いします(*’▽’)
こんにちはみすちゃん
海津大崎に行かれたんですね 桜きれいだったでしょうね〜.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.
ミックちゃんも お花見に連れて来て貰い喜んだでしょうねU^ェ^U♪
私も何度か行った事ありますが 今年は行けませんでした
以前は時期的に 住人の方は別として マイカーは通れない期間が
有りましたが 今もそうですかね!? 八重桜はまだこれからも
楽しめると思うので 行きたい…なあ!?と思ってますが…
ソロソロ 山菜もね!♪(´ε` ) 夫次第です(・◇・)
海津大崎に行かれたんですね 桜きれいだったでしょうね〜.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.
ミックちゃんも お花見に連れて来て貰い喜んだでしょうねU^ェ^U♪
私も何度か行った事ありますが 今年は行けませんでした
以前は時期的に 住人の方は別として マイカーは通れない期間が
有りましたが 今もそうですかね!? 八重桜はまだこれからも
楽しめると思うので 行きたい…なあ!?と思ってますが…
ソロソロ 山菜もね!♪(´ε` ) 夫次第です(・◇・)
しろいうさぎさん おはようございます
海津大崎は しうさぎさんの近くに行けるかなっと
遠出をしたんですよ
でも意外に混んでいて トロトロと時間がかかってしまいました
お花は綺麗だったんですけどね~
時間がかかりそうで帰りもUターンになってしまいましたが
桜の満開の時期にみられて良かったわ~
汗ばむほどの陽気に誘われて 少し歩いてきました
ミックも 人混みでも案外大人しかったですね
海津大崎は しうさぎさんの近くに行けるかなっと
遠出をしたんですよ
でも意外に混んでいて トロトロと時間がかかってしまいました
お花は綺麗だったんですけどね~
時間がかかりそうで帰りもUターンになってしまいましたが
桜の満開の時期にみられて良かったわ~
汗ばむほどの陽気に誘われて 少し歩いてきました
ミックも 人混みでも案外大人しかったですね
はるかさん おはようございまあう
ここは桜で有名なんですよ
船で桜めぐりも出来ますし 沿岸を散策しながら
大勢歩いておられます
山科から琵琶湖の北端迄の距離ですので 大部ありますね
満開の時期に見られて良かったです
去年も行って沢山写真を撮ったので 今回は別の角度で写しました
北端は車も人も少なかったのですが
桜の畝の続く所 行って見ると山頂は やっぱり凄い混雑でしたよ
ここは桜で有名なんですよ
船で桜めぐりも出来ますし 沿岸を散策しながら
大勢歩いておられます
山科から琵琶湖の北端迄の距離ですので 大部ありますね
満開の時期に見られて良かったです
去年も行って沢山写真を撮ったので 今回は別の角度で写しました
北端は車も人も少なかったのですが
桜の畝の続く所 行って見ると山頂は やっぱり凄い混雑でしたよ
うめちゃん おはようございます
あら~ 流石は関西人ですね
絶景ポイントを良くご存知なようです
昨日は桜も満開で 観光客も多かったのよ~
然も歩きで 桜並木をユックリと愛でられる方が多いのには驚きです
健脚であることが一番なようです
車だと絶景ポイントは 駐車場所もなく 随分と北の方まで
行く羽目になりました
琵琶湖を一周すべきか悩みましたが 結局Uターンして帰ってくると
渋滞に巻き込まれ1時間以上遅れちゃいました
あら~ 流石は関西人ですね
絶景ポイントを良くご存知なようです
昨日は桜も満開で 観光客も多かったのよ~
然も歩きで 桜並木をユックリと愛でられる方が多いのには驚きです
健脚であることが一番なようです
車だと絶景ポイントは 駐車場所もなく 随分と北の方まで
行く羽目になりました
琵琶湖を一周すべきか悩みましたが 結局Uターンして帰ってくると
渋滞に巻き込まれ1時間以上遅れちゃいました
せいちゃん おはようございます
海津大崎の桜は 関西の人は一度は行って見たい
観光地ですね
新聞や旅行会社のパンフレットにも出てるものね
ミックと一緒なら 餌遣りや お散歩を気にして急かされることなく
ユックリとはできました
でも場所が違うと 少し落ち着かない様子ですよ
普段より 大人しかったわ
もう長距離ドライブにも大丈夫なようです
海津大崎の桜は 関西の人は一度は行って見たい
観光地ですね
新聞や旅行会社のパンフレットにも出てるものね
ミックと一緒なら 餌遣りや お散歩を気にして急かされることなく
ユックリとはできました
でも場所が違うと 少し落ち着かない様子ですよ
普段より 大人しかったわ
もう長距離ドライブにも大丈夫なようです
michan おはようございます
去年に続いて 今年も行って来ました
随分前に 知り合いが海津大崎の桜を船から眺めた
ということを聞いてたのよ
観光船でぐるりーっと沿岸を見て回るので 道路側でなく
絶景の桜も見られたと話されていました
昨日のドライブでは 沿岸には 少し小さめの船で
10名前後づつ乗り合わせ観光がされてましたね
これは地元の船の様です
まだ散らずにいた桜を見られて 良かったわ~
去年に続いて 今年も行って来ました
随分前に 知り合いが海津大崎の桜を船から眺めた
ということを聞いてたのよ
観光船でぐるりーっと沿岸を見て回るので 道路側でなく
絶景の桜も見られたと話されていました
昨日のドライブでは 沿岸には 少し小さめの船で
10名前後づつ乗り合わせ観光がされてましたね
これは地元の船の様です
まだ散らずにいた桜を見られて 良かったわ~
みすちやん
おはようございます。
私は 写真でしか 分かりませんが
絶景ポイント 良い眺めですね〜
桜も まだ咲いていたんですね〜
実際に見たら 此の景色忘れられないですね。
写真 良い所 撮れましたね〜
観る事が出来て私も嬉しいです。
おはようございます。
私は 写真でしか 分かりませんが
絶景ポイント 良い眺めですね〜
桜も まだ咲いていたんですね〜
実際に見たら 此の景色忘れられないですね。
写真 良い所 撮れましたね〜
観る事が出来て私も嬉しいです。
みすちゃんさん
おはようございます
素敵ですよね
神戸組さん botannさんも 行かれたようですね
さすが 「日本の桜名所 百選」にも選ばれるこの場所ですね
桜 本当に 今年は長く楽しめますよね
おはようございます
素敵ですよね
神戸組さん botannさんも 行かれたようですね
さすが 「日本の桜名所 百選」にも選ばれるこの場所ですね
桜 本当に 今年は長く楽しめますよね
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )
海津大崎の桜京都の満開より少し咲くのが遅いですよね、私も以前観に行きましたが
車から降りずに車窓見物になりました。ミックちゃんとご一緒、時間気にしなくて良かったーですね
海津大崎の桜京都の満開より少し咲くのが遅いですよね、私も以前観に行きましたが
車から降りずに車窓見物になりました。ミックちゃんとご一緒、時間気にしなくて良かったーですね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
素敵なドライブができたようですね〜
琵琶湖に桜素敵です。
山を桜の畝が見えて絶景ですよ〜
ミックちゃんも一緒だったのね。
本当に一緒にいると気兼ねなくゆっくり出来ますね。
只、食事して帰ろうとした時だけ問題がね〜
ミックちゃん〜長い時間一緒で良かったわね〜
おはようございます(^O^)
素敵なドライブができたようですね〜
琵琶湖に桜素敵です。
山を桜の畝が見えて絶景ですよ〜
ミックちゃんも一緒だったのね。
本当に一緒にいると気兼ねなくゆっくり出来ますね。
只、食事して帰ろうとした時だけ問題がね〜
ミックちゃん〜長い時間一緒で良かったわね〜
shimaさん こんばんは
はーい 今年も行ってきましたよ
去年は4月の13日 今年は14日 ほぼ同じ頃でした
去年は 桜も少し散り気味で 山の上でも桜吹雪でしたよ
shimaさんに刺激されたのでね
早く行って来て良かったわ(*’▽’)
絶景ポイントはやはり人が多くて 道も混雑していますね
犬も一緒なので 余り混み合う場所は遠慮してます
狭い道路は写真を撮るにも車の往来が多くて渡れないのよ
写真も なんだかもう一つですね~
はーい 今年も行ってきましたよ
去年は4月の13日 今年は14日 ほぼ同じ頃でした
去年は 桜も少し散り気味で 山の上でも桜吹雪でしたよ
shimaさんに刺激されたのでね
早く行って来て良かったわ(*’▽’)
絶景ポイントはやはり人が多くて 道も混雑していますね
犬も一緒なので 余り混み合う場所は遠慮してます
狭い道路は写真を撮るにも車の往来が多くて渡れないのよ
写真も なんだかもう一つですね~
みすちゃんさん、こんばんは
あら~、満開ですね!(^^)!
見事に咲いていますよ~♪
私たちは、歩いてだったけど
車を止める場所が必要ですよね
>絨毯が山を登っていくのが見られます
そうなんですね
三枚目の写真を見ても、流石
お近くなので絶景ポイントを良くご存知ですよね
「当たり前よ~」って、言われそうですが(;^ω^)
あら~、満開ですね!(^^)!
見事に咲いていますよ~♪
私たちは、歩いてだったけど
車を止める場所が必要ですよね
>絨毯が山を登っていくのが見られます
そうなんですね
三枚目の写真を見ても、流石
お近くなので絶景ポイントを良くご存知ですよね
「当たり前よ~」って、言われそうですが(;^ω^)
コメント
15 件