西友山科教室
みすちゃん さん
花も色々
2017年03月14日 21:42
梅の花もボチボチ終わりかけに
なってきましたね
お散歩で塀の上に 顔を出している
紅梅を見つけました
凄く濃い色・・・臙脂色に近いかな!
これはこれで返って目を引きますね
又 違う場所ではソロソロかな!
さくらんぼの莟です
花が今にも咲きそうに待機していますよ
来週ぐらいには 綻び出すでしょうね
散歩も楽しみになってきました
今日はうめちゃんと同じで積んどくの本を1冊
読み終えました
新刊が入ってくると気が気では無くなりますね
連載物も間隔を置くとストーリーを忘れそうです
なってきましたね
お散歩で塀の上に 顔を出している
紅梅を見つけました
凄く濃い色・・・臙脂色に近いかな!
これはこれで返って目を引きますね
又 違う場所ではソロソロかな!
さくらんぼの莟です
花が今にも咲きそうに待機していますよ
来週ぐらいには 綻び出すでしょうね
散歩も楽しみになってきました
今日はうめちゃんと同じで積んどくの本を1冊
読み終えました
新刊が入ってくると気が気では無くなりますね
連載物も間隔を置くとストーリーを忘れそうです
のぐっちゃん こんばんは
野球観戦でしたか
うちも主人がずーっと見てましたよ
お蔭で私はパソコンを独占出来ました
梅の色は様々ですね
この色は珍しいでしょう 随分濃い色です
キョロキョロと散歩の度に上や下を目は追っています
木瓜の花が咲いたんですか~ 見たいな
またブログに挙げて下さいね
野球観戦でしたか
うちも主人がずーっと見てましたよ
お蔭で私はパソコンを独占出来ました
梅の色は様々ですね
この色は珍しいでしょう 随分濃い色です
キョロキョロと散歩の度に上や下を目は追っています
木瓜の花が咲いたんですか~ 見たいな
またブログに挙げて下さいね
みすちゃん
こんばんは~
臙脂色 エンジイロと読むんですね~
今日、我が家の庭の花でそのような色のを
探してみたらボケの花が似てるかな?
ブログに載せようかと思いましたが
野球を見ていて遅くなったので・・・
またの機会に~
こんばんは~
臙脂色 エンジイロと読むんですね~
今日、我が家の庭の花でそのような色のを
探してみたらボケの花が似てるかな?
ブログに載せようかと思いましたが
野球を見ていて遅くなったので・・・
またの機会に~
せいちゃん こんばんは
観梅は今がシーズンですよね
城南宮の枝垂れ梅も綺麗ですよ
去年は見に行けたのですが今年は中々行けないです
随心院は 26日はハネズ踊りがあります
子ども達の踊りが被写体になりますね
坂岡 真の本を読まれているんですか
シリーズ物は面白いでしょう
これは私呼んだ事あるかな?
好きな作家は毎月気になりますよね
観梅は今がシーズンですよね
城南宮の枝垂れ梅も綺麗ですよ
去年は見に行けたのですが今年は中々行けないです
随心院は 26日はハネズ踊りがあります
子ども達の踊りが被写体になりますね
坂岡 真の本を読まれているんですか
シリーズ物は面白いでしょう
これは私呼んだ事あるかな?
好きな作家は毎月気になりますよね
しろいうさぎさん こんばんは
梅の開花ももう目に馴染んできましたね
何処でも白やピンクの色が見られます
そんな中で一際目を引いたのが この色です
勝手に臙脂色と言いましたが何という色かは
本当の呼び方を知らないです
一寸目立ちますよね~
同時に桜の花もつぼみを膨らまして来ました
サクランボの花の色はそんなに色は無いんですよ
ただ 白に近い色!
寒さのため 咲くのが遅れてますがウズウズしながら
待っています
梅の開花ももう目に馴染んできましたね
何処でも白やピンクの色が見られます
そんな中で一際目を引いたのが この色です
勝手に臙脂色と言いましたが何という色かは
本当の呼び方を知らないです
一寸目立ちますよね~
同時に桜の花もつぼみを膨らまして来ました
サクランボの花の色はそんなに色は無いんですよ
ただ 白に近い色!
寒さのため 咲くのが遅れてますがウズウズしながら
待っています
はるかさん こんばんは
まだまだ寒い日が続きますね
今週末頃に一旦温かくなるけど 又ぶり返すようです
外に出ると 色んな梅の色が見られますね
ピンク色や 濃いピンク 赤など色とりどりです
そんな中見つけた珍しい色です
勝手に臙脂色と付けましたが 呼び方はあるんでしょうね
解かりません
教室でイラスト楽しんでおられるようですね
良い授業ですね~ 私も習いたいわ
まだまだ寒い日が続きますね
今週末頃に一旦温かくなるけど 又ぶり返すようです
外に出ると 色んな梅の色が見られますね
ピンク色や 濃いピンク 赤など色とりどりです
そんな中見つけた珍しい色です
勝手に臙脂色と付けましたが 呼び方はあるんでしょうね
解かりません
教室でイラスト楽しんでおられるようですね
良い授業ですね~ 私も習いたいわ
うめちゃん こんばんは
まさにとの通りですね~
葡萄染めと書いて 染め色の名で赤みを帯びた薄紫色
(えび染め)と!辞書にかいてありましたよ
へ~ そんな言い方もあるんだ!と初めて知りました
実際に表現するとなると何と言っていいか迷いますね
物知りなうめちゃんですね
私もまた一つ賢くなったかな?
まさにとの通りですね~
葡萄染めと書いて 染め色の名で赤みを帯びた薄紫色
(えび染め)と!辞書にかいてありましたよ
へ~ そんな言い方もあるんだ!と初めて知りました
実際に表現するとなると何と言っていいか迷いますね
物知りなうめちゃんですね
私もまた一つ賢くなったかな?
michan こんばんは
今日は病院デーだったんですよ
小雨が降って居たし すこしまだ寒かったですね
道すがら 梅の花や もう咲き始めている桜を見つけました
車の中からですので写真は撮れませんでしたけど
michanのお家に桜の苗木があるんですね~
これから毎年 桜が見られていいですね
まさに 小さな春ですね
今日は病院デーだったんですよ
小雨が降って居たし すこしまだ寒かったですね
道すがら 梅の花や もう咲き始めている桜を見つけました
車の中からですので写真は撮れませんでしたけど
michanのお家に桜の苗木があるんですね~
これから毎年 桜が見られていいですね
まさに 小さな春ですね
みすちゃん、こんにちは(⌒▽⌒)〜今日は寒雨でしたね!
梅もそろそろですね、なかなか日程が合わず今だに行けなくてあせっています(*≧∀≦*)
ほんと読んだ本はかさばりますね、BOOKーOFFさんに持って行ってますが
買取はいくらもならないのですが、今、坂岡真さんの鬼役シリーズ二十作目出たので読んでます
梅もそろそろですね、なかなか日程が合わず今だに行けなくてあせっています(*≧∀≦*)
ほんと読んだ本はかさばりますね、BOOKーOFFさんに持って行ってますが
買取はいくらもならないのですが、今、坂岡真さんの鬼役シリーズ二十作目出たので読んでます
みすちやん おはようございます
散歩すると 時に珍しい花との出会いもありますね〜
梅の花 臙脂色 珍しいですね〜 そんなに濃い色
あまり見かけませんね〜
此の所 寒の戻りか?寒くて花の蕾も萎みんでしまいますね。
寒いせいか腰に痛みが走り、散歩も出来ません
今日 寒いです、昨日は パソコン教室でお絵描きして来ました
ぶどうをね、パイナップルは途中迄 楽しいです。
来週は シール イベントです。
散歩すると 時に珍しい花との出会いもありますね〜
梅の花 臙脂色 珍しいですね〜 そんなに濃い色
あまり見かけませんね〜
此の所 寒の戻りか?寒くて花の蕾も萎みんでしまいますね。
寒いせいか腰に痛みが走り、散歩も出来ません
今日 寒いです、昨日は パソコン教室でお絵描きして来ました
ぶどうをね、パイナップルは途中迄 楽しいです。
来週は シール イベントです。
みすちゃんさん
おはようございます
葡萄色 って ぶどうって 読むのでなく
えび色って 聞いたこと在る
和の色って 楽しい
悉皆屋さんで どの色に 染め直すのに
見本見ながら えぇ って 思った色が
葡萄が えびってね
おはようございます
葡萄色 って ぶどうって 読むのでなく
えび色って 聞いたこと在る
和の色って 楽しい
悉皆屋さんで どの色に 染め直すのに
見本見ながら えぇ って 思った色が
葡萄が えびってね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
今年は桜の花早いのかしら?
こちらのソメイヨシノの蕾は固かったです。
我が家にも鉢植えから地植えに変えたばかりの
小さな桜の木が一本あります。
蕾が少し色づいてきていますよ〜
綺麗な紅梅見つけましたね。
おはようございます(^O^)
今年は桜の花早いのかしら?
こちらのソメイヨシノの蕾は固かったです。
我が家にも鉢植えから地植えに変えたばかりの
小さな桜の木が一本あります。
蕾が少し色づいてきていますよ〜
綺麗な紅梅見つけましたね。
akikoさん こんばんは
行動的なakikoさんは
図書館の本も直ぐに読み終えられるでしょうね
図書館では新刊の本は頼めば注文してくれると聞きましたよ~
いち早く新刊が見られたらいいですね
私もうちの本棚にはもう入り切れ無くて 階段に積み上げています
これが不評のもとで 旦那に早く処分しろと叱られています
自分のものだと捨てられ無いですね
部屋も狭くなってます(*´з`)
そちらは温かいのですね!
いち早く桜の便りが聞かれそうです
行動的なakikoさんは
図書館の本も直ぐに読み終えられるでしょうね
図書館では新刊の本は頼めば注文してくれると聞きましたよ~
いち早く新刊が見られたらいいですね
私もうちの本棚にはもう入り切れ無くて 階段に積み上げています
これが不評のもとで 旦那に早く処分しろと叱られています
自分のものだと捨てられ無いですね
部屋も狭くなってます(*´з`)
そちらは温かいのですね!
いち早く桜の便りが聞かれそうです
ゆっこさん こんばんは
夕方の散歩で見た紅梅ですが
下から見上げて写したので 余計暗く感じるでしょ
臙脂(えんじ)色と言います
赤と黒の混ざった様な 又紫と赤の混ざった様な色のことです
少し散り気味ですが 今の内にと撮ったのよ
桜の花も 今か今かと待ち構えて毎日眺めています
勿論よその家のものだけどね
夕方の散歩で見た紅梅ですが
下から見上げて写したので 余計暗く感じるでしょ
臙脂(えんじ)色と言います
赤と黒の混ざった様な 又紫と赤の混ざった様な色のことです
少し散り気味ですが 今の内にと撮ったのよ
桜の花も 今か今かと待ち構えて毎日眺めています
勿論よその家のものだけどね
みすちやんさん今晩は〜(^O^)/
本当に濃い臙脂色の紅梅ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
珍しいですよ。
佐伯さんの新シリーズ まだ図書館には無いのでその内にと思って居ます。
もう買うと、置き場が無いのよ。狭い、マンションだからね。
仕方なく今は、余り名の通っていない作家さんの本を楽しんでいます。
夫々の個性があって面白いですよ。
一階のお家のサクランボの花 今日見たら5分咲きになつていました。
みすちゃんさん こんばんは
紅梅のこの色は珍しいですね。
何色って読むのかしら?
ステキな色ですね。
サクランボの蕾も
暖かい日が続くと
もう咲きそうですね!
私は、本を買っては
なかなか、最後まで読むことができず、
やっぱり、積読で読んだ気になっています。
紅梅のこの色は珍しいですね。
何色って読むのかしら?
ステキな色ですね。
サクランボの蕾も
暖かい日が続くと
もう咲きそうですね!
私は、本を買っては
なかなか、最後まで読むことができず、
やっぱり、積読で読んだ気になっています。
コメント
15 件