パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

「私はパソコンに翼をもらいました」2

 2017年03月06日 23:57
3カ月経ったある日曜の朝。そうなんです、「マーちゃん、ようこそ」というメッセージが出てきたんです。
接続に成功したんです!「やったー!」思わず叫んだ私の顔は汗と涙でグチョグチョでした。

まだインターネットというのは普及していなかったので、パソコン通信上の「エフメロウ」という、早く言えば老人クラブだったんですが、そこに入会しました。
一番嬉しかったのは、ウェルカムメッセージに「人生60(歳)を過ぎるとおもしろくなります」って書いてあったんです。

それで私もすっかり良い気分になりました。
そして、本当に生涯の大切な素晴らしい友達がたくさんできました。
今もその方々と一緒にお友達になっていただいてます。私の人生の宝です。

それからいろいろな勉強もしました。
なにしろ老人クラブですから、チャットといってもつぶやきばっかりじゃないんです。
人間が歳を取って病を経て、そしてあちらの世界に旅立って行く、そういうズシーっと重いような内容のものがじっくり語られている、そんなシーンもあるんですよ。

そして、楽しいこともいっぱいありました。
俳句の部屋に入れていただいたり、都々逸の部屋で丁々発止とおじい様たちと渡り合ったり、またビデオの編集なんかも覚えて、嬉しがってやってました。
要するに、私の生活は楽しい充実したものになったのです。そうなのです、私は翼をもらったのです

そんな時に気がついたんですけれども、シニアにとって、おもしろいパソコンの学習教材ってあまりなかったんですね。特にエクセルがそうでした。
みなさん、エクセルをどうお思いですか? なんかね、数字ばっかり並んでて鬱陶しいみたいな。

しかし、これをなんとかおもしろい教材がなければ私が作ればいいんじゃない? と思い立ちました。
私は衝動的な人間なんですね。

それで、私が考えましたのは、手芸の延長線上にエクセルを持ってくる。
それで考えたのがエクセルアートなのです。
それで、セルの塗りつぶしでもって、グラデーションなんてあるでしょ。
グラデーションを使ってこんなデザインを考えたり、それからパターンを使ってこういうデザインを考えて。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座