パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

朝から、訃報が❗️

 2017年02月22日 22:10

今朝はまだ お布団の中にいる内に、
メッセージが入って 、親戚の訃報を知らされました。

主人の実家の従兄弟が、今朝亡くなったって❗️
吃驚して飛び起きました。

直ぐに近所に住んで居る他の親戚にTELして状況を確認します。
今朝倒れて、今 検死中との事に、えっ⁉️です。

現在、医師に掛かって居なくて、自宅で 亡くなった場合、
検死が行われる事は知ってるけど、何かぎくっとしますね

後で連絡しますと言う事で今日は連絡待ちで、
落ち着かない日を過ごしました。

結局 午後遅くに家族葬という事に決まりました。とTELがあり
お香典だけ送らせてもらう事になりました。

最近は田舎でも、家族葬が普通になつた様ですね。

仕事も手に付かず読んで居た本です。
世界的に有名なファンタジイでかの、指輪物語を 凌ぐ人気の作品です。
コメント
 22 件
 2017年02月23日 22:22  ライフ門真教室  akiko さん

英子ちゃんさん 今晩は〜(^∇^)

私より年下と言うだけで、若くは無いです。70代だからね〜
今は病院で亡くならなければ、検死が入るのよね!

昔は皆んなお家で、亡くなったから、当然お医者様が証明を出されたら
済んで居たのにね。ややこしいですね。

皆んな家族葬に、しはるからご遺族も気を遣わなくて楽なのね。
 2017年02月23日 16:47  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
akikoさん、こんにちは。

まだ、お若い方ですか。

病気があったのならわかりますが、突然亡くなられたようですね。

今は、検視が入りますね。

田舎でも、家族葬が進んでいるのですね。

私なんかも、それがいいと思っています。

本は、殆ど読まないので、知らなくて、すみません。\(^o^)/
 2017年02月23日 16:27  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん

今日は〜(^O^)/検死と聞くと何かぎくっとしますね。
仕方ないけど、あまり良い気持ちがしませんね。

今は家族葬が普通なのですね。
残った方達のご都合もあるので、参列は遠慮して御香典だけね〜

寂しい気がしますね〜
 2017年02月23日 16:23  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん 今日は〜(^O^)/

もう家族葬は普通になつて居るのですね。
寂しい気もしますけど、遺された方達の事も大事ですものね〜

こちらで気持ちだけお参りしようと思います。
 2017年02月23日 12:14  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは

突然に朝の訃報にビックリされましたね
お悔やみ申し上げます

昨年、
義母も特養で食事中に喉に食べ物が詰まって亡くなりましたが
検視がありました
仕方がない事なのでしょうね

お別れは、寂しいですね

今は、家族葬が多くなりましたよね



 2017年02月23日 11:51  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

御親戚がお亡くなりになってのですね
長く床に就く事なく 突然は驚かれたことでしょう

家の中や施設で亡くなっても やはり検視がありますね
仕方のないことですが 余りいい気はしないですね

家族葬が最近は増えてきています
見知らぬ町内の方にお参りに来てもらうより 身近なものだけでの
お見送りは 心がこもってると思います
月命日の度に身内が集まって くれるのは本当に有り難いですよ
ご冥福をお祈りします
 2017年02月23日 10:03  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜(^◇^)

矢張りがっくりと寂しいですね〜
肉親では無いし、もう主人も亡くなって長いけど、
田舎に私達が作ったお墓をずっと守って来てくれた方です。

もう何十年のお付き合いです。
家族葬で身内だけと言われれば仕方ないですね。
 2017年02月23日 09:57  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜(^◇^)

そんなに若くは無いし仕方の無いことですね。
家族葬も最近は普通ですものね。

遺された方達の決められる事だからね〜
ご法事の時にでもお参りさせてもらうつもりです。
 2017年02月23日 09:52  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん お早う御座います〜(^◇^)

お隣さんの亡くなられた時に、初めて知りました。
夜中に亡くなって朝まで家族も気が付かなかったってそんな事も有るのね。

マンションだから、早朝からの騒ぎに何事かと外に出て、警察がね〜
吃驚しましたよ。

この年まで生きると、いろんな事がありますね。
自分の時は煩わせずにと思って仕舞います。
 2017年02月23日 09:46  ライフ門真教室  akiko さん

michan さんお早う御座います〜(^◇^)

ハッキリしないお天気ですね〜
どんよりと曇っています。 田舎には雪が降って居るかな?

初めて、主人のおばあさんのお葬式に参列した時の事思い出して居ました。
まだ 土葬でした。
当時は身内が山の下までお棺を担いで降りました。

珍しい田舎の風習に大人しく隅に控えて居たのを忘れないですね。
あれから、何度もお葬式にも参列したけど、
今迄お墓のお掃除をして居てくれた従兄弟のお葬式には、お参りしたかつたな〜
 2017年02月23日 08:04  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日は旦那様の従兄弟さんの訃報に一瞬で覚醒された事でしょう
自分より年下の方の訃報は心痛みます
お悔み申し上げます<(_ _)>

私の祖母も亡くなったのが日曜日の朝だったので当初は変死扱いされ、
行政解剖すると言われました(*_*;
何とか主治医に連絡がついて、死亡診断書を書いて頂けました
検死と聞いて胸がザワザワされた事でしょう
午後にはお別れの段取りがついてホッとですね

最近は何処も家族葬にされるケースが多いですね
家族葬っていい処もありますが、寂しい場合もありますね
 2017年02月23日 07:27  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん 
おはようございます

突然早朝から訃報の知らせは ドキッとしますね
寂しいですね
お身内の旅立ちは 辛い
お悔み申し上げます
家族葬 だんだんと その方向になっていくようですね
寂しいけどね

検視が 入ったのですね
もう ドキッとします
以前俳句の先生のご主人様が先生が 吟行に行ってる間に
もう たいへんだったようです
 2017年02月23日 05:36  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

朝一からの訃報では一日落ち着かなかったわね。
まだお年もお若いようで御愁傷様でございます。

突然死、我が父も77歳で自宅の入浴中に亡くなりました。
当然救急車で病院にでも病院着いた時には亡くなっていました。
警察が自宅の風呂調べたり病院でも検視でした。

悲しむかもなくお別れは後を引きます。
ご冥福をお祈り致します。

 2017年02月23日 01:51  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜(^O^)/

叔母様御長寿なのね〜お祝いですね。

今日 亡くなった従兄弟さんは私よりも若いのよ。
まりたん達よりはお年寄りだけどね〜

家族葬となれば田舎に行かなくて済むけど、
なんか さびしいね〜(≧∇≦)
 2017年02月23日 01:46  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん 今晩は〜(^O^)/

朝のうちは寝ぼけているから慌てますね(OvO)
結局 家族葬で落ち着いた様だけど、田舎は何かと煩いからね〜

朝から主人の妹さん達とTELのやり取りで仕事にならず、
と言っても大した仕事して無いけど、落ち着かない1日でした。

自分より年下の人が亡くなると、何かと歳を考えさせられますね。
検死って聞くと何かぎくっとします。

お隣のご主人も夜中の突然死で朝から警察が来たからね〜

仕事しないで本を読んで居ました。
 2017年02月23日 00:45  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今の時期は亡くなる人多いですね。
札幌の伯母が1月に100才になったので5月に会いに行きます。
その時何人かのいとこと会います。
しばらく会っていないのでやっぱり生きているうちに会っておかないと
と思います。いとこの中では下の方なんですよ。
 2017年02月22日 23:55  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは

訃報は何時も突然にやって来ます……
ビックリしますよね!
ご愁傷さまですm(_ _)m

私の父も2件の病院を廻って亡くなりました
其れでも警察が入って検死に成りました

先日、同じ班の一人暮らしの60代の男性が亡くなり
町会長から連絡が入り 自分の班はどないしてるねん
若い班長が困っている!行ったってくれ!って
エーッ! 今、熱出して寝込んでるから行けないよー!って
家族葬だったんでしょう
家族葬だと回覧も回りませっん

娘に私の時は お葬式はしないでいいって言ってあります

スケールの大きいファンタジーのようですね
私のとは違うな〜
 2017年02月22日 23:44  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜

主人の実家なので、本当はそんなに近しくしなくても、想うけど、
田舎のお墓をお世話してくれているのでね。

私よりは若いのよ。毎年お盆にお墓詣りに行くと
綺麗にお墓を掃除してくれていました。

もう皆若くは無いのが実感ですね〜
寂しいですね〜
 2017年02月22日 23:37  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん 今晩は〜

今は 家族葬が普通ですね。私も自分の時はそのつもりで
息子には言ってありますもの。

いいえ もうそんなに若くは無いし、あちこち手術をしたりで、
入退院を繰り返していた様です。

去年会ったときは割合元気だつたのですがね。

 2017年02月22日 23:29  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン 今晩は〜

色々と相談やらで決まったのが家族葬とい事になった様です。
今はみんな、家族葬が多いですね。

この近所の方も、家族葬が多くて
お参りするのは地区の役員と身内だけと言うのが普通です。

主人の葬儀には駆けつけて貰ったので気になりますが
先方の希望ならば、御香典を送るだけの方がと思ってます。
 2017年02月22日 22:58  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (*^^)v 

人生の終焉は、誰もが避けては通れない道です。
理屈は解っているが、いざ身内の別れに直面すると
驚きに、心臓の鼓動は止まらないことは何度か知っています。

子供のころ祖父を、父が亡くなると後を追うように妹の自殺。
その後祖母が、伯父・伯母との別れと経験して来ました。
それでも一人も介護をしたことがないのよ。

昔 祖父の葬儀には、沢山の人が見えたが、父の死を最後に
家族葬が 多くなったわね。私も形ばかりの他人に送られるのなら
少ない身内との別れのほうが、良いわね。
ご愁傷様でした。故人の冥福を祈りましょう。
 2017年02月22日 22:38  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

akikoさん こんばんは、タカタンです。

やはりだめだったのですか?
ご冥福を、お祈ります。

例え、そうかも、と想っていても、
やはりやりきれない、物がありますね。

私も、10歳で母を、25歳で父を、
そしてその間に、もう一人の父を、
無くしました、3歳上の、姉、
年老いた、義理の兄、など、・・・

年老いた親戚もそうですが、都市の近い親戚や、
同級生との別れは一番辛い物がありますね。

出会いがあれば、分かれが来ます。
道理はわかっていても、やはり、
お別れは辛いですよね。

どうかお気落としの無い様にね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座