パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

子どもに伝えていきたい35の学び

 2017年02月10日 22:09
子育てには、迷うことがたくさんあります。

ここでは、「becoming minimalist」のライター、JOSHUA BECKERさんの記事を元に、子どもに伝えていきたい35の学び、についてご紹介したいと思います。

01.認めてもらうこと

自分が肯定された言葉を、子どもは生涯忘れないものです。
ちゃんとあなたのこと認めているよ、ということを伝えるようにしましょう。

02.専門技術の大切さ

世界はグローバルに繫がるようになりました。
そんな中で求められるのは、不可能を可能にする高い専門技術を持った人材なのです。

03.挑戦する心

目標は高く、大きな夢を思い描きましょう。
そうすれば、想像もしなかったたくさんのことを成し遂げてくれるはずです。

04.思いやりと正義感

人生は平等ではありません。
だからこそ、何か間違ったことや不公平を正そうと思う気持ちは大切なのです。

05.足るを知ること

欲望に限りはありません。
今あるもので満足できるように工夫する心構えこそ、幸せへの道なのです。

06.飽くなき好奇心

子どもはなんでも「どうして?」と聞きたがります。その疑問を押さえつけてはいけません。

07.決意をすること

意志なくして成功はありえません。
人生には、重要な決断を迫られることが何度もあります。
そのときのために、自分で何かを決めることに慣れておきましょう。

08.守るべきルール

子どもは教わらなければ、正しいことと間違ったことの違いがわかりません。
ただ、頭ごなしにダメというのではなく、どうしてそういうルールがあるのかを教えましょう。

09.勇気を持つこと

言葉は大きな力を持っています。
あなたが何気なく放った一言が、未知の世界に飛び出そうとする気概を摘み取ってしまうかもしれません。子どもの行きたい方向にそっと背中を押してあげ、見守るようにしましょう。

10.愛する人への誠実さ

子どもは親のすることをなんでも真似します。
あなたがパートナーへの愛と敬意を常に忘れずに接していれば、子どもも将来そうすることでしょう。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座