メラード大和田教室
aoyama さん
2017年の始まり、皆さんもいい年になり
2017年01月02日 14:19
年初めは変わり無くいつも通りに朝の4時30分に起きて地元神社にその足で京都にお参りに行って来ました、人混みも少なく、京都も観光客も少なく
落ち着いた京都でしたね〜、しかしあいも変わらず円山公園は出店で若い方達が騒いでいましたね〜他人に迷惑を掛けてはいないのですが、聞き耳をたてると、話の内容、言葉遣いがよく分からないですね、私達の青春の時も人生の先輩達も同じ事を感じていたのですかね、時代ですかね〜
昨年は私の周りの方々、そして私自身も色々有りましたが、今年は何も無く平凡な年にしたいですね。今年も皆さん宜しくお願いしますね。
1枚目 落ち着いた清水寺
2枚目 産年坂
3枚目 春を待つ円山公園の枝垂れ桜
落ち着いた京都でしたね〜、しかしあいも変わらず円山公園は出店で若い方達が騒いでいましたね〜他人に迷惑を掛けてはいないのですが、聞き耳をたてると、話の内容、言葉遣いがよく分からないですね、私達の青春の時も人生の先輩達も同じ事を感じていたのですかね、時代ですかね〜
昨年は私の周りの方々、そして私自身も色々有りましたが、今年は何も無く平凡な年にしたいですね。今年も皆さん宜しくお願いしますね。
1枚目 落ち着いた清水寺
2枚目 産年坂
3枚目 春を待つ円山公園の枝垂れ桜
コスモスさん遅れましたゴメンナサイ、新年明けましてお目出度う御座います、本年も宜しくお願いします。
母親が亡くなってから毎年の私の行事にしています、若い時はそんな事は一度も考えた事がないのにね、年齢がするのですかね〜 今年は、おいっこ、姪っ子の予定が合わずに、1,2日に渡って鍋を囲む事になりましたが、義理兄と私は楽しかったです。姉ちゃんは大変のようです、義理兄が何かお姉ちゃんに、オベンチャラを言ったようでした、
お姉ちゃんが一言(もうおー 、 お父さんそんな事は二人の時に行って)空かさず、甥っ子が(おかぁ〜、お父さんが
何を言うたんや、俺が怒ったる)(お父さん、内緒やね)笑いの渦です。
母親が亡くなってから毎年の私の行事にしています、若い時はそんな事は一度も考えた事がないのにね、年齢がするのですかね〜 今年は、おいっこ、姪っ子の予定が合わずに、1,2日に渡って鍋を囲む事になりましたが、義理兄と私は楽しかったです。姉ちゃんは大変のようです、義理兄が何かお姉ちゃんに、オベンチャラを言ったようでした、
お姉ちゃんが一言(もうおー 、 お父さんそんな事は二人の時に行って)空かさず、甥っ子が(おかぁ〜、お父さんが
何を言うたんや、俺が怒ったる)(お父さん、内緒やね)笑いの渦です。
aoyamaさん、こんばんは。
新年おめでとうございます。
早起きなのですね。
ピンと張り詰めたような早朝は、まだまだ人気も少ないと思うのに、
丸山公園では若い人たちが徹夜でもしていたのでしょうか?
お正月で開放感いっぱいなのでしょうか?
「さんねんざか」こんな字を書くのでしたっけ?
今年は三ヶ日、穏やかなようです。
こんな穏やかな日々が続いて欲しい2017、酉年です。
今年もよろしくお願い致します。
新年おめでとうございます。
早起きなのですね。
ピンと張り詰めたような早朝は、まだまだ人気も少ないと思うのに、
丸山公園では若い人たちが徹夜でもしていたのでしょうか?
お正月で開放感いっぱいなのでしょうか?
「さんねんざか」こんな字を書くのでしたっけ?
今年は三ヶ日、穏やかなようです。
こんな穏やかな日々が続いて欲しい2017、酉年です。
今年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
コメント
3 件