西友山科教室
ツクシイバラ さん
疎水 ウオーク
2016年10月21日 18:11



昨日 いいお天気だったので 久し振りに疎水ウオークに
同行しました、 日ノ岡から上り(日本初の明治36年に
出来た鉄筋コンクリートの橋のある辺り)です。
歩いてると ま~あ! そこいら中 土を穿り返した跡
だらけ…無数に有りずっ~と続いてます 猪が餌探しに掘り
返した跡です! 今年3月には このコースで 2人の男性が
猪に襲われ足を噛まれるという事件もありました!
”怖いですね~”(゜o゜)
久々に アオサギ君も 以前の 定位置に止まってたし
水の上に垂れ下がった木の陰には カモが2羽 羽の中に
首を埋めて寝ていました ”かわい~い(^^)”
その近くの 木の枝には アケビの蔓が、3個なってて
きれいな紫色に熟れて 朝日に輝いています!向こう岸
で、人が通れないので カモも安心して寝てるようです
8時前後 洛東高校の生徒さんが 登校してます
疎水ネコちゃんもいます 四ノ宮の辺りトンネルの
前 川幅が広~くなってるところで休憩してると!
”カワセミ”がいます!! じっと 水面を見てます!
よく見ると 小魚が沢山いました狙ってるんでしょうか?
私たちがいる間は 動きは有りませんでしたが、飛んでる
姿見たくて 足音ドンドンやると飛んで そのきれいな
青というか瑠璃色というか見る事が出来ました!
今日に 限って写すもの持って来てなくて”残念”
疎水べりで お目に掛れたのは初めてで ラッキー♡
そこでUターンして マツヤで買い物し 10時少し前に
帰着です、 12000歩近く歩きました…疲れた~(-_-)
写真は インターネットんの画像を引用しました
同行しました、 日ノ岡から上り(日本初の明治36年に
出来た鉄筋コンクリートの橋のある辺り)です。
歩いてると ま~あ! そこいら中 土を穿り返した跡
だらけ…無数に有りずっ~と続いてます 猪が餌探しに掘り
返した跡です! 今年3月には このコースで 2人の男性が
猪に襲われ足を噛まれるという事件もありました!
”怖いですね~”(゜o゜)
久々に アオサギ君も 以前の 定位置に止まってたし
水の上に垂れ下がった木の陰には カモが2羽 羽の中に
首を埋めて寝ていました ”かわい~い(^^)”
その近くの 木の枝には アケビの蔓が、3個なってて
きれいな紫色に熟れて 朝日に輝いています!向こう岸
で、人が通れないので カモも安心して寝てるようです
8時前後 洛東高校の生徒さんが 登校してます
疎水ネコちゃんもいます 四ノ宮の辺りトンネルの
前 川幅が広~くなってるところで休憩してると!
”カワセミ”がいます!! じっと 水面を見てます!
よく見ると 小魚が沢山いました狙ってるんでしょうか?
私たちがいる間は 動きは有りませんでしたが、飛んでる
姿見たくて 足音ドンドンやると飛んで そのきれいな
青というか瑠璃色というか見る事が出来ました!
今日に 限って写すもの持って来てなくて”残念”
疎水べりで お目に掛れたのは初めてで ラッキー♡
そこでUターンして マツヤで買い物し 10時少し前に
帰着です、 12000歩近く歩きました…疲れた~(-_-)
写真は インターネットんの画像を引用しました
せいちゃんさんお早うございます
そうでしたね! 以前ブログで拝見させて頂きましたね(^ ^)
朝 早いんですか? 私は 行くとしたら大体pm7時前後位ですが
早朝は イノシシが まだ居る時があるそうです!
怖いもの見たさは…遠くからだと無いとは言えないけど、でも!やっぱり
遭遇はしたくないです (;゚Д゚)
そうでしたね! 以前ブログで拝見させて頂きましたね(^ ^)
朝 早いんですか? 私は 行くとしたら大体pm7時前後位ですが
早朝は イノシシが まだ居る時があるそうです!
怖いもの見たさは…遠くからだと無いとは言えないけど、でも!やっぱり
遭遇はしたくないです (;゚Д゚)
ゆっこさん お早うございます
ゆっこさんも 時々?行かれるんでしたよね?
季節毎に 楽しめる場所ですよねー もう コスモスも一番の見頃は
過ぎたようでした! これからは 紅葉を楽しめますね
でも 何時 シャッターチャンスがあるか分らないし 何処に行くにも
出掛ける時は カメラ携帯した方がいいかも知れませんね! (・◇・)
ゆっこさんも 時々?行かれるんでしたよね?
季節毎に 楽しめる場所ですよねー もう コスモスも一番の見頃は
過ぎたようでした! これからは 紅葉を楽しめますね
でも 何時 シャッターチャンスがあるか分らないし 何処に行くにも
出掛ける時は カメラ携帯した方がいいかも知れませんね! (・◇・)
ツクシイバラさん、おはようございます(⌒▽⌒)
山科疏水を散歩されたのですね、散歩されてのご様子良く伝わりましたよ
そうでしょう、猪が掘りかえすんです、以前猪見ました。私も休日は四ノ宮から日ノ岡まで良く往復
ウオーキングしていますよ、ご高齢の方ほんと早く歩いておられるのには脱帽、抜いて行かれます
でも歩いた後心地良い疲れですね!今暑くもなくて気持ち良いです(*^_^*)
山科疏水を散歩されたのですね、散歩されてのご様子良く伝わりましたよ
そうでしょう、猪が掘りかえすんです、以前猪見ました。私も休日は四ノ宮から日ノ岡まで良く往復
ウオーキングしていますよ、ご高齢の方ほんと早く歩いておられるのには脱帽、抜いて行かれます
でも歩いた後心地良い疲れですね!今暑くもなくて気持ち良いです(*^_^*)
ツクシイバラさん おはようございます
疎水に沿って散歩されたんですね。
朝の空気を吸って、川のせせらぎを聴きながら、
風景を眺めて、気持ちよかったでしょうね。
いい季節だから…
カメラを持っていなかったのは残念でしたね。
でも、ネットからの写真でイメージができます。
日ノ岡あたりから四宮まで歩かれたんですか?
12000歩、いい運動でしたね。
疎水に沿って散歩されたんですね。
朝の空気を吸って、川のせせらぎを聴きながら、
風景を眺めて、気持ちよかったでしょうね。
いい季節だから…
カメラを持っていなかったのは残念でしたね。
でも、ネットからの写真でイメージができます。
日ノ岡あたりから四宮まで歩かれたんですか?
12000歩、いい運動でしたね。
コメント
4 件