パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

花と富士山講座

 2016年10月21日 16:56
予報ではあまりよくないお天気でしたが予想に反して気持ちのいいバス旅行日和となりました。
山梨の方からの富士山ということでバスが進むにつれてバスの前方や、横やら、後方にくっきりとした富士山が見えてきました。
五合目でバスを降り噴火口のひとつで奥庭という名がついている場所から富士山がよく見えるというので降りていきました。
お昼の時は雲がかかっていた富士山もきれいに晴れて近くで見るせいか荒々しい山肌がよく見えました。あまり大きくない草木も色づき始めて秋を感じました。
お中道も歩くのは何度目かになりますが噴火した砂利で粘り気がないからですか、歩く道が下の方に崩れてななめになり歩きにくくなっていました。あちこちに崩れを防ぐ工事がなされてました。
今はコキアがきれいな時期ということで大石公園に見に行きました。 公園の入り口近くでは2~3本しか見られず期待外れかと思いましたが奥まったところに群落が2か所もあり今まで見たのよりも株が大きく丈が胸ぐらいまであり見ごたえのあるコキアでした。富士山も見えるところなのですがあいにく雲で隠れてました。
1枚目奥庭から 2枚目お中道から 3枚目大石公園から
コメント
 6 件
 2016年10月23日 16:17  海老名マルイ教室  kaori さん
相模原教室さん こんにちは
さすがに5合目にバスから降りたときは一枚羽織らないと寒かったです。 歩き始めるとまた脱ぎたくなりました。
山頂に雪がある方が富士山らしいですね。 富士スバルラインは30キロ近くあるそうですが麓から登るにつれて木々の葉の色づきが華やかになったように見えました。
 2016年10月22日 13:52  イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん
kaoriさん

どの写真も秋を感じる素敵な写真ですね。
富士山の5合目はもう寒かったのかしら?
雪が積もっていない富士山は本当に荒々しくて貫禄がありますね!
見惚れてしまいました。
コキアの色も綺麗です!!

お天気を心配しておりましたが、当日は気持ちの良い秋晴れに
なったようで良かったです(^◇^)
 2016年10月22日 13:40  海老名マルイ教室  kaori さん
ぶよよんひめさん こんにちは
お天気に恵まれると思う存分写真も撮ることができて満足の気分で帰れます。
コキアも目が覚めるような鮮やかないろですが、ところによっては微妙に鮮やかさが違うように思います。
 2016年10月22日 13:35  海老名マルイ教室  kaori さん
らなたんさん 初めまして コメントありがとうございました。
お天気に恵まれて5合目では雲一つない富士山でしたが、大石公園に行ったときは雲に覆われてどこに富士山があるのかわかりませんでしたが、少しづつ雲が流れて富士山らしい姿が見えてきました。 コキアもきれいで堪能できました。 9月では少し早すぎたのでしょうか??
写真を撮るのに夢中でソフトは食べそこないました。
 2016年10月21日 17:56  海老名マルイ教室  kaori さん
トクマスさん 初めまして コメントありがとうございます。
何時みても富士山はいいですね。 私も大好きです。
あの格好の良い富士山 お中道を歩いていると崩れをふせぐ工事があちこちで見かけられますので形が変わらなければよいがと心配です。 
 2016年10月21日 17:28  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
kaoriさんこんばんは〜

どの富士山も綺麗です。
荒荒しくてもやっぱり富士山は日本一です。

コキアを前景に撮ったのも素敵です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座