パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

秋の雑草

 2016年10月20日 22:36
こんばんは

今日は午後から 月命日の法要でした
義父の遺品の片付けのこともあり 主人の兄弟が
集まってくれました

洋服ぐらいなら 私だけで大体は整理出来ますが
家の歴史を刻んだ 品物はやっぱり見てもらわないと
勝手に判断は出来ないですね

今日は少しだけ 片付けです
お能の謡を長年趣味でやっておられたので そのテープや
謡の本など沢山出てきました

全ては揃っていないので 歯抜けは値打ちが下がりますね

お能の謡の本などは古書店へ行ってまで探しておられたのですが
趣味が違うと 価値があっても我々には分からないです
まとめて処理することになることでしょう

色々話も募り アッと言う間に陽が暮れてしまい
送っていくついでに 何処かで食事をして貰う事にしました

犬の散歩もあるので 私は一人留守番です

写真を撮れなかったので 今までに見つけた秋の雑草を
揚げることにしました

以前に見つけたけど 名まえがもう一つ・・・?
調べるのに結構時間がかかってしまいました
コメント
 14 件
 2016年10月21日 21:26  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

物を大事にし過ぎるのも 後を継ぐ人は大変ですね
特に洋服などは流行もあるし 良いものでも誰も
欲しがらないのです

中々思い切りは出来ないです

業者に整理を頼む人もありますね
感情を入れずてきぱきと整理するには それが最適かもしれません
1日やそこらでは片付かないです
じっくりと時間をかけないとね~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!





 2016年10月21日 21:19  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

義父の大切に取っていた写真は モノクロかセピア色になってます 
誰かもわからないのもあります

勝手に処分出来ないので 兄弟の判断に仰ぐことになりました
助かりますね 
物事にこだわらない義弟は 将来仏壇を処分するにはどうしたらいいか・・・など
言いだしたりして 未だ私達が生存してる頃までは其のままにしといて!ってね
話が飛びすぎるのよ

簡単には片付かないですね


 2016年10月21日 21:08  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

お義母さんの部屋の片づけは3部屋もあると大変です
何が大事か分からないですよね
中味を見て見ないと・・・でも写真などを開くともう何日かかっても
片付かないのよね~

ご主人と二人での整理はゆっくりと時間をかけてやるしかないですね
折を見てするしかないですね

専業主婦なので 暇なのよ
ウロウロと小さな花を探してます(・´з`・)
 2016年10月21日 20:58  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

お母さんの遺品は 身内なら喜んでもらってくれるでしょう
他人へは すこし考え物ですね

私の母も水墨画をやってたので 作品は生徒さんや近所のお友達
や姉妹で必要なものだけ貰ってもらいました
画仙紙や新品の筆・絵画の本 写真などは色々大胆に処分したのよ
服は多分全部処分したんじゃないかな

私はチョットしかお手伝いできませんでしたが 相当な量だったと思います
確かに直ぐに片付くような代物では無いですね~
 2016年10月21日 20:45  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

御免なさいね~ 
間違って消してしまったわ
コメント頂いたのに とんだ失礼ですね

おとうさんの遺品が未だ残ってるってことですね
中々片付けるのは 中味を見ると進まないです
物凄いゴミの量になりますよ

 2016年10月21日 20:42  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは~

義父の遺品の整理 ご主人のご兄弟が集まって
やってくれるといいですね~

思いだすと亡き母の洋服は未だに
弟の家に沢山のままです
亡くなる時まで弟と二人暮らしでした

妹3人には、欲しい物を持っていってもらいましたが
衣装持ちの母だったので まだまだ箪笥にいっぱいです

あれから8年にもなります(^_^;)
 2016年10月21日 09:27  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます

お義父様の遺品整理、大変ですね
わが家も まだ 手を付けてないのもあります
写真は 女学校の時の卒業アルバムは 学校の
同窓会館にね
でも まだ 在ります

ご主人の兄弟集まられて、それが一番いい方法
お疲れ様でした。

回りの 見かけるお花ですね

野ブドウも オモダカは 田んぼの横に 植えられていました




 2016年10月21日 04:34  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(^_-)-☆

遺品整理って結構大変よね~
私も母の遺品整理は姉妹三人と弟のお嫁さん、妹の旦那さん、
5人でしました。
欲しいものは貰って貰いながらね^

困ったのがアルバムです。旅行が趣味でよく両親と旅行していましたので
アルバムには一言添えて箸袋まで残していました。
へ^結構旅行していたんだね~って初めて知ったことも多かったですね。

100枚以上あったちぎり絵も葬式出てくれた方によかったらどうぞってもらって貰いました。
お疲れ様でしたね~


 2016年10月20日 23:54  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

暫くブログでお会いできてないなあ~と思ってたのよ

お義母さんがお亡くなりになってたのですか 
ご愁傷様です 寂しさが後からやって来ますね
お忙しいのに ごめんなさいね

自分の親のものは良く解ると思うので処分もし易いでしょうね
嫁の立場は 複雑ですよ

義父の服の良いものを 知人にあげようかと言うと 
 2016年10月20日 23:45  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは

お散歩で見つけるお花は知れてますので
よく雑草でも花が咲いていると気になって
写真を撮っておきます

小さな花も可愛いですよ 
名まえが解からず 悶々としたものもあります
ユックリと時間をかけて調べています

お祖父さんの引出しに 小銭が沢山出てきました~
10人ぐらい次の法事には お食事も出来るかな!
他のものは 価値がサッパリ解りません
 2016年10月20日 23:41  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

義父のものは 男性なら分かるかと手が付けてません

勝手に処分が出来ないので 困りますね

akikoさんもご苦労されたのですね
もう暫く時間が掛かりそうです
 2016年10月20日 23:32  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんばんは

お義父さまの遺品整理は大変ですね
御主人さまのご兄弟に集まって頂いてするのが良いですね
先週、義母が亡くなり
義兄と主人と二人で部屋の片づけを(特養に入っていたので)したようです
兄嫁や私はノータッチです

雑草も写真に撮って改めて見ると可愛かったり綺麗だったり
私には名前が分かる物もありますが分からないものが殆ど(・・?
 2016年10月20日 23:27  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん こんばんは

お義父さんの月命日の法要でしたか。
遺品はね、勝手に整理できませんものね。

ご主人の兄弟集まられて、それが一番いい方法ですね。
お疲れ様でした。今日は真夏のような日和でしたね。

雑草よく集めましたね〜 雑草を調べるのって
一番難しいのでは ありませんか?
沢山の雑草改めて、良く見させていただきます。
 2016年10月20日 23:19  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜(^◇^)

亡くなられた方の 遺品の整理は大変ですね。

勝手に片付ける事も出来ないし、色々と気も使いますよね。

お疲れ様でしたね。

主人の母の時に 苦労した 覚えがあります。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座