西友山科教室
みすちゃん さん
10月
2016年10月01日 23:07
今日から10月に入りました
暑さ寒さも彼岸までと言いますが
まだ夏ものを着て 日中は汗をかいたりエアコンの
除湿を入れたりしています
またまた とんでもない失敗をしてしまいました
月の始めと15日には神棚のお供えを変えたりしますが
喪中のため 祭壇には覆いををしています
でもお供えを通常の様に飾ってしまいました
午後になり 主人から神棚はお飾りもしないものだ!
と叱られてしまいました
何気なくやってしまって こちらも
「知ってたら早く言ってくれたらいいのに~」と文句を言い
飾ってしまったのが後の祭りです
何をボーっとしてたんでしょうね
幾つになっても
暑さ寒さも彼岸までと言いますが
まだ夏ものを着て 日中は汗をかいたりエアコンの
除湿を入れたりしています
またまた とんでもない失敗をしてしまいました
月の始めと15日には神棚のお供えを変えたりしますが
喪中のため 祭壇には覆いををしています
でもお供えを通常の様に飾ってしまいました
午後になり 主人から神棚はお飾りもしないものだ!
と叱られてしまいました
何気なくやってしまって こちらも
「知ってたら早く言ってくれたらいいのに~」と文句を言い
飾ってしまったのが後の祭りです
何をボーっとしてたんでしょうね
幾つになっても
はるかさん こんばんは
結婚当初は 神社で神札だけ頂き飾ってたんですよ
お伊勢詣でに行くようになって ああお社も必要だなって
用意するようになりました
私が勝手にやっている物ですから
全て準備やお供えはしています
ちょこっと忘れたぐらいなんですが
結婚当初は 神社で神札だけ頂き飾ってたんですよ
お伊勢詣でに行くようになって ああお社も必要だなって
用意するようになりました
私が勝手にやっている物ですから
全て準備やお供えはしています
ちょこっと忘れたぐらいなんですが
せいちゃん こんばんは
今日は暑かったですね~
滅多にない晴れの合間にと 草抜きをしました
昨日叱られてから 何だか気まずくて
でもこの側溝に並べているプランターも結構多いんですよ
汗ビッショリかいて スッキリ!
今日は暑かったですね~
滅多にない晴れの合間にと 草抜きをしました
昨日叱られてから 何だか気まずくて
でもこの側溝に並べているプランターも結構多いんですよ
汗ビッショリかいて スッキリ!
おばりんさん こんにちは
今日は久しぶりのお天気で 色々大忙しです
神棚は何処でも男性がするのでしょうか?
お伊勢さんにお参りに行くようになって 神棚を
用意するようになりました
主人は触ったことはないんじゃないかな
実家はどうだったか覚えてないですね
課題は楽しみなんですよ
何か使える時はないか ワクワクしています
おばりんさんご主人の旅行案内を作られてるって
凄いですね~ 流石だわヽ(^o^)丿
今日は久しぶりのお天気で 色々大忙しです
神棚は何処でも男性がするのでしょうか?
お伊勢さんにお参りに行くようになって 神棚を
用意するようになりました
主人は触ったことはないんじゃないかな
実家はどうだったか覚えてないですね
課題は楽しみなんですよ
何か使える時はないか ワクワクしています
おばりんさんご主人の旅行案内を作られてるって
凄いですね~ 流石だわヽ(^o^)丿
michan こんにちは
今日は暑かったですね~
気になっていた玄関前のプランターの草刈り
と草引きをしました 沢山あるのよ
擬宝珠の花は 生い茂って凄いことに・・・
神棚は私が勝手にやり始めたので
お供えや榊もスッカリ下げてしまいました
地域によって 色々違いがあるんですね
課題は 月に一度のなので楽しんでやってますよ
今日は暑かったですね~
気になっていた玄関前のプランターの草刈り
と草引きをしました 沢山あるのよ
擬宝珠の花は 生い茂って凄いことに・・・
神棚は私が勝手にやり始めたので
お供えや榊もスッカリ下げてしまいました
地域によって 色々違いがあるんですね
課題は 月に一度のなので楽しんでやってますよ
みすちやん こんにちは、
今日は朝から陽射しが強く、真夏のような暑さですね。
天気が良いと 日中は忙しいですね。
みすちやんは何時も、ご自分で神棚にお供えなさっているのですか?
私は その家のご主人がするものと、思っていました。
生前 主人が何時もお供えしていました。私は拝むだけでした。
私が今一番困ることね、神棚にお供えする事なの、
脚立に乗らないと 高くて届かないし、ぐらぐらするしね。
転んだら大変 骨折するかもね。用心しながらずうっと
続けてね…最近は脚立に乗れないからごめんなさいって
手を合わせて謝ってます。気持ちの問題だと思いますよ。
今日は朝から陽射しが強く、真夏のような暑さですね。
天気が良いと 日中は忙しいですね。
みすちやんは何時も、ご自分で神棚にお供えなさっているのですか?
私は その家のご主人がするものと、思っていました。
生前 主人が何時もお供えしていました。私は拝むだけでした。
私が今一番困ることね、神棚にお供えする事なの、
脚立に乗らないと 高くて届かないし、ぐらぐらするしね。
転んだら大変 骨折するかもね。用心しながらずうっと
続けてね…最近は脚立に乗れないからごめんなさいって
手を合わせて謝ってます。気持ちの問題だと思いますよ。
みすちゃんさん、おはようございます(⌒▽⌒)
ほんとにまだまだ暑い日ありますね、今月も暑さ続くと言ってましたが、台風もまたまた
来るみたいですが、異常気象ですね(≧∇≦
処で神棚、失敗は成功の元と言います!気にしない様にです
ほんとにまだまだ暑い日ありますね、今月も暑さ続くと言ってましたが、台風もまたまた
来るみたいですが、異常気象ですね(≧∇≦
処で神棚、失敗は成功の元と言います!気にしない様にです
みすちゃんさんおはようございます
何時もの癖が出てしまったのですね〜
でも、偉いですね〜私は、主人にやってもらっています。
私の実家が神棚は男の人が、やる事になっていたので、
お願いしています。
10月の課題をやりましたね〜〜
私も、やってみました。
主人の老人会の旅行の案内を作っていますけど
今回の課題とはちょっと違うので 、
参考にしたいと思います。
何時もの癖が出てしまったのですね〜
でも、偉いですね〜私は、主人にやってもらっています。
私の実家が神棚は男の人が、やる事になっていたので、
お願いしています。
10月の課題をやりましたね〜〜
私も、やってみました。
主人の老人会の旅行の案内を作っていますけど
今回の課題とはちょっと違うので 、
参考にしたいと思います。
みすちゃん~
おはようございます(^_-)-☆
地域によったり、宗教によってもしきたりが違うんでしょうね~
私たちの方では喪中でも神棚は変わりなくお祭りします。
喪中でかかわりあるのは仏壇だけのようよ~
それだけ当たり前になっていたったことだもの考え方によってはいいことよ~
大急ぎで引っ込めたのかしら?
毎月課題をこなしているみすちゃんはスキル高くなっているわよ~
おはようございます(^_-)-☆
地域によったり、宗教によってもしきたりが違うんでしょうね~
私たちの方では喪中でも神棚は変わりなくお祭りします。
喪中でかかわりあるのは仏壇だけのようよ~
それだけ当たり前になっていたったことだもの考え方によってはいいことよ~
大急ぎで引っ込めたのかしら?
毎月課題をこなしているみすちゃんはスキル高くなっているわよ~
コメント
8 件