パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

幼稚園の敬老会

 2016年09月09日 22:11
今日はケイちゃんの幼稚園では
敬老会が行われました

親御さんでは無しに 祖父・祖母のみの参加となります
三階の大広間に舞台を作り 合唱会です

ケイちゃんら年中組は いの一番に出演です

一年前と比べて 行進の足並みが揃ったり
チャンと左右の手と足の動きもあってます

もうそれだけでも ウルル・・・ですね

二歳児のコースもあり まだオムツも取れ無い小さな子供が
リズムに合わせてダンスをする姿は 可愛かった~
やはり三割は ジッと佇んで身動き一つしない児もいますよ

大勢の観客を初めて見て 緊張するんですね

教室の中では折り紙を一緒に折ったり 少しだけ児童の
お手伝いもさせてもらえました
あっという間の三時間でした

今回はipdでビデオを撮影したので 発表会は撮れてません
教室での様子をご覧ください
コメント
 17 件
 2016年09月10日 22:03  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

子供の幼稚園での生活を見に行く事は 中々ないので
何に付けても興味シンシンです
歌を歌う事など見たことも無いですよ~

日々成長しているんですね
明日は運動会を見に行かれるんですね
それもまた 楽しみですね
元気に走る姿に 涙するかもしれませんよ?
 2016年09月10日 21:59  西友山科教室  みすちゃん さん
さくらさん こんばんは

去年は何事も気になって ハラハラドキドキでした

年中組になると もう自分でなんでも出来るようです
合唱も行進をして壇上に並ぶことから始まり お辞儀も
キチンと出来ています
安心して見ていられますね

年少組や 二歳児組と比較すると 随分と成長したものだなぁ~って
感慨深いです
何方も同じ考えでしょうね 笑顔が見えてますよ

子供たちは そんな大人の気持ちなどどこ吹く風のように 元気いっぱいでした (*´з`)
 2016年09月10日 21:49  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

ゆうまくんは 幼稚園に大部慣れてきたのかな?
運動会が最初なら みんなで応援に行けますね

お姉ちゃん達と何時も一緒に遊んでおられるから
元気に走りだされることと思います

ケイちゃんの年少組の時の運動会は整列の先頭に誰が並ぶか
ズーット巡って喧嘩してました
写真だけ見たのですが 実際に見たかったですね
一年経つと もう安心して何事もいられますよ  楽しみですね(*^^*)
 2016年09月10日 21:41  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

父兄会と違って敬老会は 楽で良かったですよ
去年と違って 子どもの作業にもあまり手もかかりませんし
落ち着いて見ていることもできました

一年経つと もう立派に自分のことが出来るんですね
合唱も一応みんなお口を開けて歌ってます
去年は口をつむったまま 頑として歌わない児もいましたから・・・

落ち着いて鑑賞できるのも これぐらいからですね
音程? あら~ 誰が外れてるのかわかりません~(^.^)
 2016年09月10日 21:32  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは~

毎日在り来たりの生活で 偶にはこういう刺激も
嬉しいものですね

幼稚園の普段の生活を目の当たりにして どれだけ成長したか
垣間見ることが出来ました
そう言えば去年は スモックを自分で着るのに 床に広げて
頭から被ってましたっけ!
襟が飛びだしている~とかシャツがズボンからはみ出している~・・・なんて
気に生ってばかりでした

今年は隣の子の乱れた姿を直してやる事も出来るようです
「ほっといて~」なんて 女の子に言われてましたヨ (⌒▽⌒)アハハ!

お兄ちゃんになった自覚でしょうか?
 2016年09月10日 21:25  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

連日予定が入り 忙しい日が続きました
幼稚園の発表会は 祖父・祖母のみの参加で
しかもお若い方が多かったですね

一番初めの演目は 少し慣れた年中組! 次が初めてでどうなるか
不安有の年少組 次が堂々とした年長組 と おまけの 2歳児組

組み合わせも考えておられるようです 9チームもあるんですよ~

お喋りも無く静かにお孫さん達の歌を楽しんでおられました
偶にはこういう粋な計らいも嬉しいですね
ビデオはまたユックリとみんなで鑑賞したいですね


 2016年09月10日 21:13  西友山科教室  みすちゃん さん
水仙さん こんばんは

久しぶりの幼稚園は お年寄りと言っても比較的若い人が
多かったですね
恒例の最高齢者を探すと 男性が81歳 女性が78歳でした
曾おじいちゃん・お婆ちゃんでは無いですよ
正真正銘の 孫らしいです 然もお二方とも同じ苗字!
つまり最高齢者がご夫婦だったんです

奥様がおっしゃるには 「10年ぶりにやっとできた孫です!」
その成長ぶりが 何よりも涙の感動ものだったようです
周囲では つい貰い涙が出てました

笑いと涙ありの ドラマですね 
ケイちゃんは 家ではおませなのに 意外と教室では大人しく 
暴れ回る児を後目に読書なんかしています 
 2016年09月10日 21:07  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ケイちゃん だいぶ大きくなられましたね

私の孫より 少し お兄ちゃんですね〜

子供の成長は 早いですね

明日は 私も 孫の運動会を 見に行って来ます^_^
 2016年09月10日 18:54  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

久々のケイちゃん年中でしたか
家のゆうま君は年少です1歳上ですね

年中さん達
1年前より大分、何でも出来るようになったようですね

敬老会 お孫さんの成長ウルウル来ますね

4月に保育園に入った ゆうま君も
何を見せてくれるのか?
最初の行事は運動会です(#^.^#)
 2016年09月10日 06:45  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ケイちゃんもすっかりお兄ちゃんぶりをね
御顔も 凛々しくなってる(●^o^●)

おじいちゃんおばあちゃんは
嬉しいプレゼントですね
 2016年09月10日 06:04  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(^_-)-☆

嬉しい日でしたね^
幼稚園児としてもケイちゃんを目の当たりに出来て
することすべてが微笑ましかったでしょう~

孫の成長って本当に嬉しい物よね。
素晴らしいプレゼント貰った日でしたね。


 2016年09月10日 00:01  まるひろ南浦和教室  水仙 さん
みすちゃんさん~ こんばんは♪

ケイちゃんの幼稚園の敬老の日のご招待だったのですネ

そうなのですね
ご祖父さまとご祖母さまのみの参加だったのですネ

ケイちゃんはますますしっかりしたお顔を
されていらっしゃいますね
みすちゃんさんにも似てらっしゃいますネ
目鼻立ちがしっかりしています

何か男の子ちゃんは照屋さんも手伝ってしまうのかも
しれませんね

でも、普段見せない表情が愛しいですよね (^_-)-☆
 2016年09月09日 23:13  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

幼稚園は2回目ですが ケイちゃんは教室でも知らんぷりです
でもチラ見!をして 何処に来ているか・・・確かめていました
男の子は恥かしいのかしらね?

沢山の来賓の中に見つけて こちらが手を振ると ニコッと笑い
思わず手を振ってくれました
難しい年頃ですね~
 
一年の成長が良く解り 皆さん来賓のお客は笑顔を振りまかれてましたよ
終わっても感動が持続しているようです
去り難かった様子ですね~(^.^)
 2016年09月09日 23:04  西友山科教室  みすちゃん さん
shima さん こんばんは~

幼稚園へ行くとやはり皆さん好々爺のお顔をされています

子供でなく孫になると 一際可愛さも募るのでしょう
どの方のお顔も ニコニコです

うちも主人も一緒に参加して来ました

夫婦で来られても 撮影となるともう別々の行動ですよ
勿論女性の方が図々しくもあり わが孫優先にグイッと
身を乗り出しておられます
度胸があるし・・・そこは面白いですね
 2016年09月09日 22:57  西友山科教室  みすちゃん さん
紫さん こんばんは

一年ぶりの幼稚園参加でした
去年と比べて今年は少し 落ち着いて見ることが出来ました

わが孫で無くとも 小さな姿が一生懸命にお口を開けて
遅れ乍ら歌う姿にも感動です
此方も思わず口が開いたまま~になってます

ニコニコしながらも やはり目には涙が浮かんできますね

これで元気を貰えるんでしょうね
終わった後も皆さん ニコニコ顔でした
 2016年09月09日 22:29  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんばんは

ケイちゃんの幼稚園で敬老会ですか
ご主人様と一緒に行かれたのでしょうか

何度か娘と一緒にお遊戯会などに行った事がありますが
小さな子たちの一生懸命な姿を見ているだけでウルウルして

楽しい時間は直ぐに過ぎたでしょうね
 2016年09月09日 22:22  イトーヨーカドー流山教室  花いちもんめ さん
みすちゃん
 こんばんは~

幼稚園で敬老会をね
嬉しいですね

ケイちゃんもすっかりお兄ちゃんぶりを
発揮ですね

小さな園児達におじいちゃんおばあちゃんは
ニコニコ動画ですね

良いプレゼントして貰いましたね
楽しい時間はいい思い出話になるでしょううね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座