パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ツルマメ

 2016年09月08日 23:16
今日は法事でした

朝から雲行が気になりましたが
10時ごろザーッとひとしきり降った後
曇天に変わりました

兄弟のみで集まりお寺さんをお招きして
厳かな時間を過ごせました

その後 にぎり長次郎で昼食をとり
予定があるもの同士連れ持って解散になりました 


時間が早かったのですが ミックを伴い散歩に出ました
最近は身近な近所周りしか 歩かなくなっていたので
交通の激しい道路は かなりキョロキョロ
落ち着かないですね

ノウゼンカズラがある場所では
二番咲きが 終わろうとしています
写真を写していると 足もとに何やら赤い色が目に入りました
目を凝らしてみると ピンク色の小さなマメ科の植物です

家に帰り調べると ≪ツルマメ≫といいます

これは 8~9月ごろ日当たりの好い野原や道端に生える
蔓性の植物で 大豆の原種らしいです

そう言えば 葉っぱと言い 花と言い 大豆そっくりです
これを改良して大豆が栽培されたと言われています
蔓性なのが違いますね

又新しい発見に 少し興奮です
コメント
 10 件
 2016年09月09日 21:54  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

法要はまだ途中です~
京都は毎週か 隔週おきにあるんですよ
忌明けまでは まだまだですね~

ミックは6月で満9歳になりました
人間で言うと52歳なんですってよ
食欲もあり良く遊び 良く吠えます
耳が大きくて集音効果がいいのか 外での車のドアの閉る音や
来客の足音でも判断して吠えますね

ツルマメは 弥生時代に稲作と共に中国大陸から
伝わったと言われている説もあります
 2016年09月09日 21:45  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは

ノウゼンカズラもボチボチと最後でしょうか
ふり絞って花を咲かせています

オシロイバナね 良く見かけますが
近所のものは 毎年同じ場所に咲いているからかしら
斑入りが無くなり 赤のみの単色に移ってきています

はるかさんのお花見かけましたよ
沢山咲いてるんですね
 2016年09月09日 21:42  西友山科教室  みすちゃん さん
新屋敷先生 こんばんは

ご無沙汰しています
隔週ごとの法要のため 忙しくなりました
我が家だけなら分かりますが
兄弟とはいえ 他人が来るので 気が抜けません

もう暫くは色々と雑事に追われそうです

少し長めのお散歩もいいですね~
 2016年09月09日 21:38  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

こちらは何故か 豪雨というのもに縁がなかったですね
今日は全くのお天気になりました

四十九日にはまだ早いですが 関西では死後 七日ごとに法要を営み
死者を弔います 
その法要をお逮夜(たいや)として忌日の前日に行う風習があります

今回は三七日(みなのか)といいます  つまり三逮夜ですね
三十五日か四十九日を持って 忌明けの法要となります

つまり忌明けまでが毎週法要があるわけです

先は未だ長いです・・・
 2016年09月09日 21:23  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

この花を見て 何処か懐かしいような見た事が有る感じ
を受けたのですが まるでツルさえなければ大豆その物ですね

原種と書いて有ったので なるほど・・・と思いました

クックパットでは々ツルマメとして
千石豆のことを 取り扱っていますね

 2016年09月09日 17:33  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんさん、こんにちは〜(*^◯^*)

法事、お疲れ様でした、処でミックちゃん、何歳なんですか?妻の実家のわんこも来たの分かり

遠くからでもしっかり吠えましたが歳のせいか最近では近くまでゆかないとわからないです

ツルマメを改良して大豆になったんですね、又々新しい発見!みすちゃんさん、興奮ですね^_−☆
 2016年09月09日 10:53  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん、おはようございます。

お義父様の法事だったのですか。時の経つのは早いですね。
今 家の 、ノウゼンカズラ も2度咲きしてますよ。

そう、ランタナね 色違いの花見つけたんですよ
散歩の時にね、嬉しくなって 家に引き返して
ipab を持って行って写真を撮って来ましたよ

おしろい花 も色違いで、4色も大発見でした。
家の近くの 陸橋の下なので、遠慮なく写真が撮れました。
コラージュにして、先日 ブログに載せました。
お花も、自然も 心を癒して くれますね。
今日は お空も 綺麗に晴れて穏やかな一日になりますね。
 2016年09月09日 10:40  西友山科教室  西友山科教室 さん
みすちゃんさん こんにちは。

お散歩をすると新たな発見ってありますよね。
最近、教室と家の往復だけになっているので、
お休みの日には、近所をお散歩してみようと思いました。

インストラクター 新屋敷
 2016年09月09日 04:08  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

お義父様の49日法要だったのかしら?
お疲れ様でした。濃い身内だけで偲ぶのがいいって思いますよ。

今散歩するとノウゼンカカズラが目にとびこんできますね。
華やかなお花です。地面にもたくさんの花殻が落ちていますね。

各所で集中豪雨あったようだけどそちらは大丈夫でしたか?


 2016年09月09日 00:46  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜(^∇^)

「ツルマメ」は野生なのですか。

お茶にする程 沢山採れるのですね。

可愛い花ですよね。

はじめて観ました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座