パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

新日本三大夜景のふたつ目〜♪( ´▽`)

 2016年08月16日 22:24
以前新日本三大夜景なるものが存在することを紹介した事があり、そのうちの一つである笛吹川フルーツ公園に仕事で行った話も交えてブログに書いたことがあるんですが……_φ(・_・


この8月のアタマに仕事で奈良に行った時に現地休みをもらいました。前日の仕事疲れと報告書を書くという仕事がありほとんどはホテルにいたのですが、新日本三大夜景の一つである若草山があることを思い出して報告書と翌日の仕事の準備を終わらせて夜に散歩がてら行ってみることにしました(=゚ω゚)ノ


若草山は………
標高342mで芝生に覆われています。三つの笠が重なって見えることから「三笠山」とも言われているそうです。奈良市のシンボル的な山ですね~。

普段は夜景を見るための公共交通機関は無いのですが、7/15~9/25までの金・土・日・祝日にJR奈良駅前と近鉄奈良駅前から若草山夜景観賞バスというのが一日一往復運行されていて、それを利用しました。路線バスタイプで運行されていてガイドつきです。運賃は大人で往復500円です、安いですね♪
僕は近鉄奈良駅前から乗り込みました(*^。^*)


若草山の山頂駐車場まで約30分弱、そこから展望台まで歩いて5分程です。展望台に到着して夜景を眺めました。


奈良市内の夜景が一望出来て、とても綺麗でした(●^o^●)
ガイドさんが生駒山の方向とかを語ってくれましたが、どれだったかチョット忘れてしましました(^▽^;)
この大木も印象的でしたね、30分の滞在で近鉄奈良駅前に戻りました。
一応写真撮影したのでコラージュしてアップしてみました。夜景を撮影するのはやはり難しい、実物はもっと素敵ですよん♪





さて新日本三大夜景のうち、笛吹川フルーツ公園(山梨県)と若草山(奈良県)を制覇して残るは皿倉山(福岡県)となりました。
早く皿倉山に行って新日本三大夜景を制覇したいですね~(=゚ω゚)ノ




利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座