海老名マルイ教室
kaori さん
2度あることは3度とは???
2016年08月13日 14:54
タイトルの言葉は適当な言葉ではないかもしれませんが、この春に編み物の講習会がありベストを編むつもりで夏糸を買ったのですが家に帰ってよく考えるとベストはかなり持っているのにあまり着る機会がないのに気づき其れでは半袖のセーターにと考えを変えましたが、よく糸を見ると夏に着るには少し太い糸でこれも着る機会が少なそうなのでまた考えを変えて秋口に着られるように7分袖のセーターにいきつきました。
7分袖のセーターにするんには糸がたりませんので町田までいき折よく同じ糸が見つかり買い足しました。
なんと同じ糸なのに講習会で買ったときよりもひと玉で200円も高いのに驚きましたが2玉買い足して仕上げました。
染職者の意図はわかりませんが身頃を肩まで編むと絣模様のようになるようですが、ラグラン袖にしたので模様が崩れてしまったようです。
だらだらと回り道をしてこの夏の暑いさなかにやっと仕上げることができました。
7分袖のセーターにするんには糸がたりませんので町田までいき折よく同じ糸が見つかり買い足しました。
なんと同じ糸なのに講習会で買ったときよりもひと玉で200円も高いのに驚きましたが2玉買い足して仕上げました。
染職者の意図はわかりませんが身頃を肩まで編むと絣模様のようになるようですが、ラグラン袖にしたので模様が崩れてしまったようです。
だらだらと回り道をしてこの夏の暑いさなかにやっと仕上げることができました。
kusamotiさん こんにちは
毎日暑い日が続いておりますがお元気ですか。
いつ秋が来てもいいように支度万端整えてと言いたいところですが、編み物は膝の上におくと暑くて今頃する仕事ではないです。
でも仕上げないと着られませんので頑張りました。
毎日暑い日が続いておりますがお元気ですか。
いつ秋が来てもいいように支度万端整えてと言いたいところですが、編み物は膝の上におくと暑くて今頃する仕事ではないです。
でも仕上げないと着られませんので頑張りました。
kaoriさん
素敵なセーター完成しましたね。
工夫と根気強さに歓声、ブラボー!!
素敵なセーター完成しましたね。
工夫と根気強さに歓声、ブラボー!!
コメント
2 件