パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

カーブス二日目

 2016年08月02日 22:58
月・火曜日と続けて行って来ました
カーブス・・・今日は比較的空いてます

昨日は たまたま計測の日だったらしくて
マシンも控えの間も満員の混雑を呈していました
初めてだから 何にも解からずスルーです

今日は教室へ行くと トレーニングをする前に 
インストラクターの方が
「筋肉の計測です」と計ってくれました

でもアンケートの調査では 
「7月と比べてどう変わりましたか?」と聞かれても
昨日の今日なので 答えようがないのよ
これからですよね~

混み合っている時は 次のマシンに行くにも
気を使いますが ゆとりの時はじっくりと観察です
何時も こんなに楽に行けたらいいんですが・・・

写真はパンフからです

帰りには 花を探しにウロウロです
芙蓉の花や ジェランタ アスチルべなど少ないですが
個人の玄関先に美しい顔を見せていました

自転車で写真を撮っていると 後輪をコンコン!
 
振り返ると甚兵衛姿のお祖父さんが 邪魔だ!とばかりに
無言で 杖を振り回していました

「どうもすみません!」慌てて謝ったけど
無言で行ってしまいましたよ~

聞こえなかったのかしら?


コメント
 17 件
 2016年08月03日 15:44  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは~

そうそう 流石分かってらっしゃる~
誰もいないと思った場所で自転車を止めて
写真を写してたのよ

おじいさんの 毎日の慣習でしょうか?
一寸 邪魔なものがあって どうしてもそこでなければ
成らなかったんでしょうね

歩き方は矍鑠とされてたのよ

杖は万が一のために
(といっても相手を叩くためじゃないでしょうけど)
ブラブラさせておられるのかなぁ(?_?)
 2016年08月03日 14:43  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

カーブス頑張っているのですね〜

それにしても 杖のおじいさん 家と同じ感覚かしら?

自分より偉いものはないみたいな 無言で圧をかけてくる人

いますね

女性を上から目線で見てるから こんな態度が取れるのよ

口で 言えばいいのにね〜

「道を通して下さい」とか「綺麗な花 撮れますか?」って言えば

こちらも 気付いて声をかけて横に寄るのにね

でも 威圧感だけ与えられるのも 怖いですね^_^
 2016年08月03日 11:35  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん おはようございます~

周りに気が付かない私にも 落ち度はあるんですよ

そそっかしくて 夢中になり過ぎるけらいがあります
近くに珍しいお花も見なくて 一寸遠出で見つけたのよ
太陽の光が強くて 写真に撮りづらかったので
モタモタしてたんでしょうね

ゴツンとやられなくて ヨカッタ~
今の状態では 未だ逃げ足は遅いです (*^。^*)
 2016年08月03日 11:30  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんにちは~

なにわともあれ そそっかしいのです~

カーブスでは シッカリと忘れ物はないか点検したけど
品物では無く 最後のストレッチをし忘れました~

それも家に帰って 大分経ってから 思いだしましたよ
抜けているでしょう(∩´∀`)∩

ガラケーで写真を撮ってるので見難くて それで集中しすぎました
杖でコツンとやられなくて 良かったわ(笑)
 2016年08月03日 11:26  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん おはようございます~

一寸気分がうわっついてたのかもしれませんね 
夢中になり過ぎて 周りが見え無くなってました

そそっかしいので 直ぐに失敗をやらかしてしまうのよ
気合は入ってるんだけど 焦りは禁物ですね

せいちゃんの様に マイペースになれるのは
何時のことでしょうか?

6キロのウォーキング チョットできないわ(・´з`・)
 2016年08月03日 11:15  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます~

夢中になり過ぎて失敗です
カーブスも 余り根つめないでくださいねと言われました
体を休み休み使った方が好いんでしょうね

お花も集中しすぎて 回りがみえてません

おじいさんに殴られないだけ マシかな
気を付けます (;´∀`)
 2016年08月03日 11:07  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます~

とんだハプニングですよ!
昨日は二日目なので もう説明は無しで
時々マシンの 使い方がおかしい場合は コーチが
注意しに見えました
頭を休めるために お花を探して歩いてたのよ

道路の側に上手にお花を咲かせておられるので
つい見とれてしまってました
夢中になってたので 全く気が付かなかったのよ
後ろから人が来られるとは・・・
失敗です!
謝ったのに 何吹く風で さっさと歩いていってしまわれました


 2016年08月03日 10:59  西友山科教室  みすちゃん さん
michan  おはようございます~

マダマダ勝手が解らず マゴマゴしっぱなしです
一寸の息抜きにと ウロウロとしていたら
綺麗なお花があって・・・

それがどうも邪魔だったようです
後ろから人が来ている何て
全く気が付きませんでした~

杖で殴られないより マシですが・・・
気を付けます(;^ω^)
 2016年08月03日 09:42  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

カーブス二日続けて行かれたんですね
徐々に自分のペースが分かってくるのでしょうか
運動して良い汗を流して、
私もやってみたい~い(-_-;)

おじいさん、声をチョット掛けるだけで良いのにね
 2016年08月03日 08:34  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん おはようございます

今迄と雰囲気の変わった、新しい挑戦
楽しいですね、

無理をしないで、続けると良いですね。
ついでに、写真も 新たな発見もありますね〜

暑さが厳しくなってます、
お身体に気をつけて下さいね。
写真を撮る時 後ろに気を付けましょう。
 2016年08月03日 07:09  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんさん、おはようございます(⌒▽⌒)

慣れてこられたら、じぶんのペースが分かりますよね、体動かすのってほんと気持ち良いですね

私も土日は山科疏水を往復6キロ程ウオーキングしてます、蛇出できたり百足とか出できたりと(笑)

ドキっとしますが帰ってシャワー浴びたらほんと気持ち良いです!杖のお祖父さん怖いですよね

杖はご自身の体の補助するもので振り回すものではないのですが?

 2016年08月03日 06:45  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます

カーブス 頑張って二日連続ですか
回りの 雰囲気に慣れると スムーズにね
杖のおじいさん ダメですよね
怖いです
何もなくってよかった

 2016年08月03日 04:37  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(^_-)-☆

カーブ巣の良い所は時間が短く近くにあるってことですよね~
予約もなくいつでも参加自由ってことでもあるでしょう~

私も最初はスポーツクラブ通っていたので違和感感じていたけど
慣れたら楽な気持ちで週かいだけ行っています。

初めのころのような真剣さはないですが行かないよりはいいだろうってね~

おじいさん、ちょっと怖い感じよね~気を付けてね~


 2016年08月03日 00:09  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは~

カーブスの先輩ですね
長い事続けておられますか?
それでそんなに颯爽と 軽快な動きなんですね~
見習わなくっちゃ(^_-)-☆

言葉が何にもないのが 一寸ね~!
 2016年08月03日 00:07  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは~

そうです 昨日申し込んできました
予約も入れなくても良くて 然も自由に参加できるのは
嬉しいですね

行けるうちに どんどん試してみたいと思っています

通りがかりのおじいさんだったのよ~(=゚ω゚)ノ
余程 邪魔だったのでしょうね 

ウンともスンとも無しですよ

 2016年08月02日 23:59  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん 今晩は〜(^◇^)

カーブス これからですね。暑いけど室内の運動だからいいですよね。

汗が沢山 出るでしょう、それでスッキリしますね〜

おじいさん 気難しい方だつたのね。
 2016年08月02日 23:16  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは

カーブス始めたのですか

最初は彼方此方 筋肉痛になるでしょうね~
慣れれば問題ないでしょう

1~2ヶ月後が楽しみですね

杖のお祖父さん 怖いですね~
通りがかりの人ですか?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座