茅ヶ崎教室
ぷー さん
大学発・政策提案 公開コンペ
2016年07月29日 19:54



先日、神奈川県の広報紙で傍聴者を募っており早速応募した。
ところが前日になってもなんの連絡も無い!
昨日まで待ち、窓口の県総合政策課に連絡してみると、電話に
出た女子職員がつら〜として「受け付けてますよ。傍聴枠に
余裕がありますからどうぞ」だって・・・
満席で無いから、特に連絡はしませんでしたと・・・
おいおい黒岩さん、この対応は何なんだ!と言いたかったですよ。
(黒岩さんとは県知事で、元TVキャスターです)
肝心の政策コンペですが、県内大学の予選を勝ち抜いて来た政策
提案だけに仲々聴きごたえ?見応え?があった。
例えば
・ICTを活用した防災訓練・防災マップ作成による防災教育(東海大学)
・コミュニティ節電所の構築と社会実験(神奈川大学・東京海洋大学)
・「神奈川県子供合衆国」を実現する為の制度構築(田園調布学園大学)
・県内高校におけるESDの教材開発と組織的普及展開(東京農業大学)
などなど7大学がプレゼンを実施した。
写真1枚目・2枚目は政策コンペの様子です
写真3枚目はコンペ会場の波止場会館(ロマンチックな名前ですね)
からの眺めです。インターコンチホテルや赤レンガ倉庫の直ぐ近く
です。
審査結果発表の前に退室したのですが、神奈川県とタイアップして
今後展開されるかもしれない政策の数々に思わず拍手を送りました。
今年が13回目になるんだそうですが、学生達の柔軟な頭に期待したい
ですね。
ところが前日になってもなんの連絡も無い!
昨日まで待ち、窓口の県総合政策課に連絡してみると、電話に
出た女子職員がつら〜として「受け付けてますよ。傍聴枠に
余裕がありますからどうぞ」だって・・・
満席で無いから、特に連絡はしませんでしたと・・・
おいおい黒岩さん、この対応は何なんだ!と言いたかったですよ。
(黒岩さんとは県知事で、元TVキャスターです)
肝心の政策コンペですが、県内大学の予選を勝ち抜いて来た政策
提案だけに仲々聴きごたえ?見応え?があった。
例えば
・ICTを活用した防災訓練・防災マップ作成による防災教育(東海大学)
・コミュニティ節電所の構築と社会実験(神奈川大学・東京海洋大学)
・「神奈川県子供合衆国」を実現する為の制度構築(田園調布学園大学)
・県内高校におけるESDの教材開発と組織的普及展開(東京農業大学)
などなど7大学がプレゼンを実施した。
写真1枚目・2枚目は政策コンペの様子です
写真3枚目はコンペ会場の波止場会館(ロマンチックな名前ですね)
からの眺めです。インターコンチホテルや赤レンガ倉庫の直ぐ近く
です。
審査結果発表の前に退室したのですが、神奈川県とタイアップして
今後展開されるかもしれない政策の数々に思わず拍手を送りました。
今年が13回目になるんだそうですが、学生達の柔軟な頭に期待したい
ですね。
いちみさん、こんにちは。
受付の時に、一言が出来ないんですね。
辛丹波、ちょっと期待はずれですよね。
ボトルも黒っぽくさもそれらしく期待したのですが。
今日は12時から、新宿で真昼の飲み会です。
新宿は、都知事選で盛り上がっているかもしれませんね。
飲み会の場所は東口の前なのでバッティングするかも。
15時から早稲田のオープンカレッジなので少し控えめに
飲まないといけないですね。
そのあと、地元に戻り17時半からまた別の飲み会です。
とてもへんてこりんなスケジュールです。
受付の時に、一言が出来ないんですね。
辛丹波、ちょっと期待はずれですよね。
ボトルも黒っぽくさもそれらしく期待したのですが。
今日は12時から、新宿で真昼の飲み会です。
新宿は、都知事選で盛り上がっているかもしれませんね。
飲み会の場所は東口の前なのでバッティングするかも。
15時から早稲田のオープンカレッジなので少し控えめに
飲まないといけないですね。
そのあと、地元に戻り17時半からまた別の飲み会です。
とてもへんてこりんなスケジュールです。
イロンさん、こんにちは。
そんなものですよ、連絡一本で済む話なんですけどね。
コンペ自体は面白かったですよ。
学生達、ちょっと汗臭かったですが。
そんなものですよ、連絡一本で済む話なんですけどね。
コンペ自体は面白かったですよ。
学生達、ちょっと汗臭かったですが。
雅さん、こんにちは。
お役所仕事ですね、傍聴者たくさん集まった方が
プレゼンターも力が入ると思うのですが。
もっとも関係者を除くと傍聴者は20人足らずでした。
昨日は暑くて暑くて、散策どころではありませんでした。
帰りに行きつけの店を覗いたら、キープしてある日本酒が
冷えてない!
二週間位ご無沙汰したので、冷蔵庫の中一杯で出したの
だとか・・・ギャフン!でした。
お酒は常温で、気持ちは冷たくいただきました。
お役所仕事ですね、傍聴者たくさん集まった方が
プレゼンターも力が入ると思うのですが。
もっとも関係者を除くと傍聴者は20人足らずでした。
昨日は暑くて暑くて、散策どころではありませんでした。
帰りに行きつけの店を覗いたら、キープしてある日本酒が
冷えてない!
二週間位ご無沙汰したので、冷蔵庫の中一杯で出したの
だとか・・・ギャフン!でした。
お酒は常温で、気持ちは冷たくいただきました。
大阪のコスモスさん、こんにちは。
公務員的対応で、お役所仕事と言われる所以ですね。
東海大のプレゼンは、ラインやツイッターを使っていち早く
情報を拡散する仕組みを若年層を中心に展開する内容でした。
14時からでしたので、先にNHKセンターでオリンピック展を見て
みなとみらいぶらつきましたが暑くて・・
写真、インターコンチネンタルホテルの左側に観覧車やランドマーク
タワーがあります。
右側の赤レンガ倉庫も少ししか写って無いので分かりにくいですね。
公務員的対応で、お役所仕事と言われる所以ですね。
東海大のプレゼンは、ラインやツイッターを使っていち早く
情報を拡散する仕組みを若年層を中心に展開する内容でした。
14時からでしたので、先にNHKセンターでオリンピック展を見て
みなとみらいぶらつきましたが暑くて・・
写真、インターコンチネンタルホテルの左側に観覧車やランドマーク
タワーがあります。
右側の赤レンガ倉庫も少ししか写って無いので分かりにくいですね。
ぷーさま
こんばんは~~
総合政策課の対応の悪さには
開いた口がなんとやら~~ですね
何も連絡をしないなら受け付けたときに
一言付け加えて欲しいもの
ともあれ、コンペ自体は充分満足できるもので
何よりでしたね
昨日の辛丹波の件
名前は以前から知っていました
だから・・ 買いました
名前負けしてますよネ!
「うん?これ辛い?」「水で薄めてない???」
というのが私の感想でした(-_-)zzz
こんばんは~~
総合政策課の対応の悪さには
開いた口がなんとやら~~ですね
何も連絡をしないなら受け付けたときに
一言付け加えて欲しいもの
ともあれ、コンペ自体は充分満足できるもので
何よりでしたね
昨日の辛丹波の件
名前は以前から知っていました
だから・・ 買いました
名前負けしてますよネ!
「うん?これ辛い?」「水で薄めてない???」
というのが私の感想でした(-_-)zzz
ぷーさん こんにちは〜
せめて 受け付けたのなら 連絡欲しいですね
行けるか 行けないか こっちの都合もあるのにね
兎に角 受けらたなら よかったです(^_^)v
せめて 受け付けたのなら 連絡欲しいですね
行けるか 行けないか こっちの都合もあるのにね
兎に角 受けらたなら よかったです(^_^)v
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
応募すれば、満席に成ろうが成るまいが、連絡をいれるのは当然でしょう。
まして、満席か空席ありかは、応募者のぷーさんには解らない事ですものね。
余りにも、ズサンな対応に、呆れちゃうわね・・・
お勉強熱心な ぷーさんとは違い、多分聞きにいけば居眠りするだろうな?
年寄りと違い、若者の頭は、柔軟に出来ているでしょうから ぷーさんが
心配しなくても、大丈夫に思えるわよ。
みなとみらい60回から見たら、足元にコンチネンタルホテルと、観覧車に
ネオンが入り、綺麗だったわね~ 本当は夕陽百選を見るつもりが、雲が出て来て
夕陽を見る事が出来なかったのよ。
応募すれば、満席に成ろうが成るまいが、連絡をいれるのは当然でしょう。
まして、満席か空席ありかは、応募者のぷーさんには解らない事ですものね。
余りにも、ズサンな対応に、呆れちゃうわね・・・
お勉強熱心な ぷーさんとは違い、多分聞きにいけば居眠りするだろうな?
年寄りと違い、若者の頭は、柔軟に出来ているでしょうから ぷーさんが
心配しなくても、大丈夫に思えるわよ。
みなとみらい60回から見たら、足元にコンチネンタルホテルと、観覧車に
ネオンが入り、綺麗だったわね~ 本当は夕陽百選を見るつもりが、雲が出て来て
夕陽を見る事が出来なかったのよ。
ぷーさん こんばんは。
お疲れさまです。
暑いのによくお勉強されますね。。
それにしても > 満席でないから、特に連絡はしませんでした < とは…?
理解に苦しみます。
難しそうですが、挙げられているなかでは東海大学のプレゼンテーションを
聴いてみたい気がしますが、多分ほとんど居眠りでしょうね。
後はみなとみらいを散策されたのでしょうか?
確かホテルの近くにランドマークタワーがあったような?
夜がとっても綺麗と聞いています。
お疲れさまです。
暑いのによくお勉強されますね。。
それにしても > 満席でないから、特に連絡はしませんでした < とは…?
理解に苦しみます。
難しそうですが、挙げられているなかでは東海大学のプレゼンテーションを
聴いてみたい気がしますが、多分ほとんど居眠りでしょうね。
後はみなとみらいを散策されたのでしょうか?
確かホテルの近くにランドマークタワーがあったような?
夜がとっても綺麗と聞いています。
コメント
8 件