茅ヶ崎教室
ぷー さん
ビールが飲みたくなる気温の目安は?
2016年07月28日 10:04

ビールが飲みたくなる気温の目安は、「◯◯℃」だそうな・・・
ある雑誌に載っていました。
「ビールを発明した者は賢人だ」と、かのギリシャの哲学者プラトンも
こう言って愛飲したとされるビール。
暑い夏、きんきんに冷えたビールが飲みたいですね。
いや、親父達は真冬でも「とりあえず、ビール」でしょうか?
実は、ビールが飲みたくなってしまう気温が明確にあるんだそうです。
こうした事を統計的に分析する学問分野は「ウェザーマーチャンダイ
ジング」と呼ばれていてスーパーなどの小売業会で広く用いられている
そうです。
それによれば、最高気温25℃の時、ビールの売り上げが急上昇するそう
で、統計的にも夜になっても25℃を下らない熱帯夜になる日が増える
7月下旬頃がそのタイミングとか。
因みに、気温と食べ物の美味しい関係は
・鰻の蒲焼 28℃以上
・スイカ 24℃以上
・アイスコーヒー 20℃以上
・おでん 18℃以下
・熱燗 15℃以下
だそうです。
私は氷点下になっても、キンキンに冷えた冷酒が美味いですね!
写真はビールではなく、発泡酒です。
二日酔いには“ウコンの力”、我が家の必需品です。
ある雑誌に載っていました。
「ビールを発明した者は賢人だ」と、かのギリシャの哲学者プラトンも
こう言って愛飲したとされるビール。
暑い夏、きんきんに冷えたビールが飲みたいですね。
いや、親父達は真冬でも「とりあえず、ビール」でしょうか?
実は、ビールが飲みたくなってしまう気温が明確にあるんだそうです。
こうした事を統計的に分析する学問分野は「ウェザーマーチャンダイ
ジング」と呼ばれていてスーパーなどの小売業会で広く用いられている
そうです。
それによれば、最高気温25℃の時、ビールの売り上げが急上昇するそう
で、統計的にも夜になっても25℃を下らない熱帯夜になる日が増える
7月下旬頃がそのタイミングとか。
因みに、気温と食べ物の美味しい関係は
・鰻の蒲焼 28℃以上
・スイカ 24℃以上
・アイスコーヒー 20℃以上
・おでん 18℃以下
・熱燗 15℃以下
だそうです。
私は氷点下になっても、キンキンに冷えた冷酒が美味いですね!
写真はビールではなく、発泡酒です。
二日酔いには“ウコンの力”、我が家の必需品です。
バイカーさん、おはようございます。
気温なんてこ難しい事を言わずに、飲みたいときに飲む!
最高ですね〜
週に二回抜く?そんな面倒な事考えず、一週間が10日あると
思えばいいんですよ!
昔そんな唄がありました。
我々世代ならみんな覚えている五月みどりの「一週間に10日
こい!」・・・
そう言えば熱海温泉に彼女の経営するブテックがあり、時々
顔を出している様ですよ。
気温なんてこ難しい事を言わずに、飲みたいときに飲む!
最高ですね〜
週に二回抜く?そんな面倒な事考えず、一週間が10日あると
思えばいいんですよ!
昔そんな唄がありました。
我々世代ならみんな覚えている五月みどりの「一週間に10日
こい!」・・・
そう言えば熱海温泉に彼女の経営するブテックがあり、時々
顔を出している様ですよ。
イロンさん、お早うございます。
いよいよ夏真っ盛り!ビールの美味しい季節ですね。
イロンさん、チューハイもいける口ですか?
運動の後で飲んではトレーニング効果無いのでしょうけれども
たまりませんね〜
いよいよ夏真っ盛り!ビールの美味しい季節ですね。
イロンさん、チューハイもいける口ですか?
運動の後で飲んではトレーニング効果無いのでしょうけれども
たまりませんね〜
こんばんは ぷーさん
このくそ暑い日はビールが最高ですわ!
気温なんて関係なく飲み干しますよ
週に2回は抜こうと頑張ってるんですが
この暑さではビールの誘惑に負けてしまうヘタレな俺です
今日は空ける日だったんですがダメでした
このくそ暑い日はビールが最高ですわ!
気温なんて関係なく飲み干しますよ
週に2回は抜こうと頑張ってるんですが
この暑さではビールの誘惑に負けてしまうヘタレな俺です
今日は空ける日だったんですがダメでした
ぷーさん こんにちは〜
とりあえず 最近のノンアルコールは 以前に比べて
美味しくなったので 左端の ノンアルコールは
頂いて 右から2番の チュウハイも頂きますよ
すずめが あれば尚いいです(^_^)v
とりあえず 最近のノンアルコールは 以前に比べて
美味しくなったので 左端の ノンアルコールは
頂いて 右から2番の チュウハイも頂きますよ
すずめが あれば尚いいです(^_^)v
いちみさん、こんばんは。
親分さん、粋ですね。
私も先日高岡で作ってきたぐい呑、我が家で使う時
冷蔵庫で冷やしてから使っています。
仲々気に入ってますよ。
後ほどいちみ亭、お邪魔させてもらいます。
辛丹波、名前に惹かれて何度か飲んでいますが期待ほど
辛口で無いように感じるのですが・・・
親分さん、粋ですね。
私も先日高岡で作ってきたぐい呑、我が家で使う時
冷蔵庫で冷やしてから使っています。
仲々気に入ってますよ。
後ほどいちみ亭、お邪魔させてもらいます。
辛丹波、名前に惹かれて何度か飲んでいますが期待ほど
辛口で無いように感じるのですが・・・
ねこさん、こんにちは。
人それぞれお好みでしょうが、7℃とはどんな感じなんでしょうね。
ねこさん宅には冷蔵庫で7℃の設定ができるんでしょうか?
私は、冷蔵庫の冷えでは物足りずいただく10分ぐらい前に冷凍庫に
入れて急冷します。
時々出すの忘れたら悲惨ですが・・
先日は、赤ワインが爆発してました!
人それぞれお好みでしょうが、7℃とはどんな感じなんでしょうね。
ねこさん宅には冷蔵庫で7℃の設定ができるんでしょうか?
私は、冷蔵庫の冷えでは物足りずいただく10分ぐらい前に冷凍庫に
入れて急冷します。
時々出すの忘れたら悲惨ですが・・
先日は、赤ワインが爆発してました!
雅さん、こんにちは。
私の経験則で申し上げますと、「駆けつけの一杯」はメニューも
開かず、何はともあれ飲みたい!そして、何も考えずどこの店でも
必ず置いてあるもの。
それがビールなんで無いでしょうか?
それから皆さん、自分の飲みたいものをオーダーする。
したがって、行きつけのお店では、余程喉が乾けば別ですが、殆ど
「とりあえずビール」はやらないですね。
段々暑くなりますね、レーコー必須ですね。
私の経験則で申し上げますと、「駆けつけの一杯」はメニューも
開かず、何はともあれ飲みたい!そして、何も考えずどこの店でも
必ず置いてあるもの。
それがビールなんで無いでしょうか?
それから皆さん、自分の飲みたいものをオーダーする。
したがって、行きつけのお店では、余程喉が乾けば別ですが、殆ど
「とりあえずビール」はやらないですね。
段々暑くなりますね、レーコー必須ですね。
ぷーさま
こんにちわ~~~
我が家の親分さんは ビールグラスを冷凍庫で冷やしていました
その影響で今でも冷凍庫にはグラスが入っています
食べ物と気温の関係・・・なるほどネ~
予告
今夜 いちみ亭オープンします
肴は・・・お楽しみに・・・・・
冷酒=辛丹波仕入れました(^v^)
こんにちわ~~~
我が家の親分さんは ビールグラスを冷凍庫で冷やしていました
その影響で今でも冷凍庫にはグラスが入っています
食べ物と気温の関係・・・なるほどネ~
予告
今夜 いちみ亭オープンします
肴は・・・お楽しみに・・・・・
冷酒=辛丹波仕入れました(^v^)
ぷーさん~ こんにちは (^^♪
下戸の私には、ビールの美味しさが解りませんが、ビルの屋上に
設置されたビアガーデンの、提灯には誘われる気分が解ります。
一度だけ仲間に連れて行かれたが、風が心地良かったのよ。
大きなジョッキを幾つも持ち、客席を駆け回るスタッフに感心!
居酒屋へ行くと、皆さん駆けつけいっぱいだと言いビールを飲みます。
多分最初の一杯は、ビールが一番美味しいのでしょう?
因みに気温と食べ物の美味しい関係は、「熱燗 15℃以下」これ以外は
解りますね。 外へ出ると必ずアイスコーヒーにご厄介になりますよ~
下戸の私には、ビールの美味しさが解りませんが、ビルの屋上に
設置されたビアガーデンの、提灯には誘われる気分が解ります。
一度だけ仲間に連れて行かれたが、風が心地良かったのよ。
大きなジョッキを幾つも持ち、客席を駆け回るスタッフに感心!
居酒屋へ行くと、皆さん駆けつけいっぱいだと言いビールを飲みます。
多分最初の一杯は、ビールが一番美味しいのでしょう?
因みに気温と食べ物の美味しい関係は、「熱燗 15℃以下」これ以外は
解りますね。 外へ出ると必ずアイスコーヒーにご厄介になりますよ~
コメント
9 件