茅ヶ崎教室
lionking さん
ジョン万次郎の陰に隠れた漂流民「続編3」
2016年07月15日 10:43



皆さん~お早うございます!!お元気ですか!!
「続篇3」に話は進めていきますね。
前置きはとも角、当時は色々な金鉱堀の歌が流行り、皆様のご存じの「荒野の決闘」の主題歌「愛しのクレメンタイン」。ゴールド・ラッシュ最盛期にやって来た49年組「48年に金が発見された翌年の事」娘のクレメンタインが川で溺れ死んだ事を悲しんで歌ったものです。私が好きなサンフランシスコのプロ・フットボール チームの名前がS.F.49ERと呼ぶのは此処から来ている訳です。雪山賛歌の英語版の曲で49ER,49ERと出て来ます。
またまた、余談になってしまいますが、金が発見された傍に「若松コロニー」と言う日本人最初の移住地があります。幕末期、東北の会津藩や庄内藩に武器を売り込んでいたオランダ人スネールさんがおりました。維新後、会津藩との関係を新政府から追及されるようになった為に、アメリカに新天地を求めて日本人の妻(庄内藩士の娘)と子供、それに子守の「おけい・18歳」の他、20名程引き連れて渡米しております。
日本から運んできた茶、菜種、桑、竹、温州蜜柑、黄ぜ、ケヤキ等、また従来から植えてあったブドウなども栽培しました。実はスネールはカリフォルニアでのゴールド・ラッシュの事を知っていて、会津藩の財政を再建しようと藩主に建議したとの記録もあります。
しかし若松コロニ-は、気候風土の関係で栽培は予定通りに行かず、生糸の生産計画も失敗。
スネールは1870年、ついに一行を置き去りにして妻子を連れて、ひそかに日本へ帰国している。スネール一家に置き去りにされた「おけい」は近所のヴィァ・キャンプ婦人に保護されて、家事、料理、裁縫などを習い同家で暮らしていたが、1871年に病を患って、異郷でのわびしい生涯を閉じております。享年19歳 一行の中の農夫、桜井松之助はおけいの死を悲しみ、石工に頼んで大理石に自ら「おけいの墓」と書いて掘らせて、農園の一角に立てております。
お付き合い有難う御座いました。また、続編に続きます。
良い一日をお過ごし下さい。
写真1: カリフォルニア・サクラメント州議会議事堂
写真2: サクラメントからコルマ迄使用した同型汽車
写真3: フットボール・チーム(右下2番目がS.F.49ER)
「続篇3」に話は進めていきますね。
前置きはとも角、当時は色々な金鉱堀の歌が流行り、皆様のご存じの「荒野の決闘」の主題歌「愛しのクレメンタイン」。ゴールド・ラッシュ最盛期にやって来た49年組「48年に金が発見された翌年の事」娘のクレメンタインが川で溺れ死んだ事を悲しんで歌ったものです。私が好きなサンフランシスコのプロ・フットボール チームの名前がS.F.49ERと呼ぶのは此処から来ている訳です。雪山賛歌の英語版の曲で49ER,49ERと出て来ます。
またまた、余談になってしまいますが、金が発見された傍に「若松コロニー」と言う日本人最初の移住地があります。幕末期、東北の会津藩や庄内藩に武器を売り込んでいたオランダ人スネールさんがおりました。維新後、会津藩との関係を新政府から追及されるようになった為に、アメリカに新天地を求めて日本人の妻(庄内藩士の娘)と子供、それに子守の「おけい・18歳」の他、20名程引き連れて渡米しております。
日本から運んできた茶、菜種、桑、竹、温州蜜柑、黄ぜ、ケヤキ等、また従来から植えてあったブドウなども栽培しました。実はスネールはカリフォルニアでのゴールド・ラッシュの事を知っていて、会津藩の財政を再建しようと藩主に建議したとの記録もあります。
しかし若松コロニ-は、気候風土の関係で栽培は予定通りに行かず、生糸の生産計画も失敗。
スネールは1870年、ついに一行を置き去りにして妻子を連れて、ひそかに日本へ帰国している。スネール一家に置き去りにされた「おけい」は近所のヴィァ・キャンプ婦人に保護されて、家事、料理、裁縫などを習い同家で暮らしていたが、1871年に病を患って、異郷でのわびしい生涯を閉じております。享年19歳 一行の中の農夫、桜井松之助はおけいの死を悲しみ、石工に頼んで大理石に自ら「おけいの墓」と書いて掘らせて、農園の一角に立てております。
お付き合い有難う御座いました。また、続編に続きます。
良い一日をお過ごし下さい。
写真1: カリフォルニア・サクラメント州議会議事堂
写真2: サクラメントからコルマ迄使用した同型汽車
写真3: フットボール・チーム(右下2番目がS.F.49ER)
あおこさん お早うございます!!
昭和40年代半ばにNFLと AFL各チームのヘルメット一覧が印刷された下敷きを持っておられたとはお洒落ですね。アメリカでもあれば、小中学生の特に男の子には引っ張りだこだったと思います。下敷きは日本だけのもので、アメリカでは使用していません。
アメフトはカラフルで楕円形のボールを使用して攻撃側(オフェンス)と守備側(ディフェンス)各11名に分かれて戦う、全米一番の人気スポーツ。
8月から1月迄、毎週日曜日と月曜日に一試合(マンディー・ナイト・フットボール)だけやり、興味の無い奥方を「フットボール未亡人」と呼んでおります。(面白いでしょう!)
良い日を!
昭和40年代半ばにNFLと AFL各チームのヘルメット一覧が印刷された下敷きを持っておられたとはお洒落ですね。アメリカでもあれば、小中学生の特に男の子には引っ張りだこだったと思います。下敷きは日本だけのもので、アメリカでは使用していません。
アメフトはカラフルで楕円形のボールを使用して攻撃側(オフェンス)と守備側(ディフェンス)各11名に分かれて戦う、全米一番の人気スポーツ。
8月から1月迄、毎週日曜日と月曜日に一試合(マンディー・ナイト・フットボール)だけやり、興味の無い奥方を「フットボール未亡人」と呼んでおります。(面白いでしょう!)
良い日を!
およよんさん~ 今晩は!!
シ・ア・ワ・セお姉さん~、検索隊の箇所、覗き見しましたねぇ~(笑)
まあ、私も深く考えずに、不思議に思っておりました「愛しのクレメンタイン」と「雪山賛歌」の意味が解りシ・ア・ワ・セで、今日は高イビキで熟睡できますよ!
残った一行の中で数人侍もおりましたが、アメリカ人と結婚しておりました。
サンフランシスコ・エグザミナー(地元紙)のコラムで写真も出ていましたが、日本人のDNAも姿を消していた様に見えた記憶があります。
その時代からすると5~6代の時代は進んでいますから。
時は姿を変えますからねぇ~。
シ・ア・ワ・セお姉さん~、検索隊の箇所、覗き見しましたねぇ~(笑)
まあ、私も深く考えずに、不思議に思っておりました「愛しのクレメンタイン」と「雪山賛歌」の意味が解りシ・ア・ワ・セで、今日は高イビキで熟睡できますよ!
残った一行の中で数人侍もおりましたが、アメリカ人と結婚しておりました。
サンフランシスコ・エグザミナー(地元紙)のコラムで写真も出ていましたが、日本人のDNAも姿を消していた様に見えた記憶があります。
その時代からすると5~6代の時代は進んでいますから。
時は姿を変えますからねぇ~。
lionkingさん、こんばんわ!
ジョン万・第3弾、楽しく読ませて頂きました。又々知らない事が一杯です。
今度は丸投げせず、自身の検索隊を派遣しました。(笑)
「英語の歌で遊ぼ」で「愛しのクレメンタイン」を歌い、サクラメント州議会議事堂の
立派さに、カリフォルニア州がアメリカ合衆国で人口最大の州と知り、然もありなん
と納得し、そうこうする中に、lionkingさんの出展らしき島「アメリカ史ノート」に
漂着しました。(笑)
オランダ人スネールさんは、たった1~2年で諦めて、一行を置き去りにするなんて
非人道的で、(正義感溢れる)およよんには許せません! お願いフォローして!(笑)
ジョン万・第3弾、楽しく読ませて頂きました。又々知らない事が一杯です。
今度は丸投げせず、自身の検索隊を派遣しました。(笑)
「英語の歌で遊ぼ」で「愛しのクレメンタイン」を歌い、サクラメント州議会議事堂の
立派さに、カリフォルニア州がアメリカ合衆国で人口最大の州と知り、然もありなん
と納得し、そうこうする中に、lionkingさんの出展らしき島「アメリカ史ノート」に
漂着しました。(笑)
オランダ人スネールさんは、たった1~2年で諦めて、一行を置き去りにするなんて
非人道的で、(正義感溢れる)およよんには許せません! お願いフォローして!(笑)
Chinmiさん 今晩は!!!
イトヨの教室に午後から行っており、行きは晴れており、帰りは小雨でしたよ。
どうして「愛しのクレメンタイン」が「雪山賛歌」に変わってしまったのか、私も不思議に思っており、検索隊を出しましたよ。
日本語歌詞を付けた作詞者は第一次南極観測隊の副団長西堀栄三郎で同行した樺太犬「タロ・シロ」だった。西堀氏は京大山岳部員で、退屈をしのぐ為に山岳部の歌を思いつき、当時愛唱された「Oh My Darling, Clementine」のメロディーがベースになり歌詞を嵌め込んだそうです。!!以上報告でした。
私も西部劇大好きで、お母さんとは話が合うかも知れませね!!
イトヨの教室に午後から行っており、行きは晴れており、帰りは小雨でしたよ。
どうして「愛しのクレメンタイン」が「雪山賛歌」に変わってしまったのか、私も不思議に思っており、検索隊を出しましたよ。
日本語歌詞を付けた作詞者は第一次南極観測隊の副団長西堀栄三郎で同行した樺太犬「タロ・シロ」だった。西堀氏は京大山岳部員で、退屈をしのぐ為に山岳部の歌を思いつき、当時愛唱された「Oh My Darling, Clementine」のメロディーがベースになり歌詞を嵌め込んだそうです。!!以上報告でした。
私も西部劇大好きで、お母さんとは話が合うかも知れませね!!
lionkingさん
こんにちは
今日の豪雨はそちらは大丈夫ですか?
こちらもひどい降り方でしたが神奈川の南部の方がすごい様でしたから。
私の母が西部劇が大好きで幼児の時から
ジョンウェインとかゲイリークーパーの映画に
連れて行かれました。
愛しのクレメンタインがどうして
雪山賛歌になっちゃったんでしょうね。
でも、両方の歌のメロディーが同じだったのは知ってます。
幕末にはそんな哀れな生涯を送った日本人も
いたんですね。まだまだ私たちの知らないドラマがありそうです。
こんにちは
今日の豪雨はそちらは大丈夫ですか?
こちらもひどい降り方でしたが神奈川の南部の方がすごい様でしたから。
私の母が西部劇が大好きで幼児の時から
ジョンウェインとかゲイリークーパーの映画に
連れて行かれました。
愛しのクレメンタインがどうして
雪山賛歌になっちゃったんでしょうね。
でも、両方の歌のメロディーが同じだったのは知ってます。
幕末にはそんな哀れな生涯を送った日本人も
いたんですね。まだまだ私たちの知らないドラマがありそうです。
雅さん 今晩は!!
ジョン・フォード監督「荒野の決闘」主題歌になった歌で、金鉱堀り49ER(49年者)の娘を水死によって、後に残された恋人が愛しむこの曲をジョン万次郎も日本で歌っていたとは面白いですね。
「おけい」の話は可愛そうで、幾ら借金が加算だとは言え酷いですね。
彼女は風を拗らせて死亡しております。
東宝によって映画化されており、ヒロインは山田五十鈴さんで、共演は嵐寛寿郎だったそうです。作家の早乙女貢さんが朝日新聞社から「上下」2巻を出しておりますよ。
追:スネール一家の末裔は会津近くに住んでおられるかも知れませんね。逃げ帰ってか5代目か6代目位になっている可能性があります。
ジョン・フォード監督「荒野の決闘」主題歌になった歌で、金鉱堀り49ER(49年者)の娘を水死によって、後に残された恋人が愛しむこの曲をジョン万次郎も日本で歌っていたとは面白いですね。
「おけい」の話は可愛そうで、幾ら借金が加算だとは言え酷いですね。
彼女は風を拗らせて死亡しております。
東宝によって映画化されており、ヒロインは山田五十鈴さんで、共演は嵐寛寿郎だったそうです。作家の早乙女貢さんが朝日新聞社から「上下」2巻を出しておりますよ。
追:スネール一家の末裔は会津近くに住んでおられるかも知れませんね。逃げ帰ってか5代目か6代目位になっている可能性があります。
lionking さん~ こんにちは (^^♪
昨日の夜中から涼しくて、7月の半ばの陽気とは思えません。
余りにも肌寒いので、今ね 長袖を着ました。
愛しのクレメンタインは覚えていますよ~
「オー・マイ・ダーリン・クレメンタインいとしのクレメンタイン」
日本では、「雪よ岩よ 我らが宿り 俺たちゃ街には住めないからね」
内容が全く違った歌になっているのを、不思議に思ったものです。
若松コロニーでのお話は、知りませんでしたが、アメリカに連れてこられた
おけいちゃんの人生が、此処で終わるとはなんとも可愛そうな結末ですね
思いやりのない夫婦に憤りを覚えました。
昨日の夜中から涼しくて、7月の半ばの陽気とは思えません。
余りにも肌寒いので、今ね 長袖を着ました。
愛しのクレメンタインは覚えていますよ~
「オー・マイ・ダーリン・クレメンタインいとしのクレメンタイン」
日本では、「雪よ岩よ 我らが宿り 俺たちゃ街には住めないからね」
内容が全く違った歌になっているのを、不思議に思ったものです。
若松コロニーでのお話は、知りませんでしたが、アメリカに連れてこられた
おけいちゃんの人生が、此処で終わるとはなんとも可愛そうな結末ですね
思いやりのない夫婦に憤りを覚えました。
コメント
7 件