パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とんだ発見!
    • こんなに時間 掛かるの?
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

柏葉紫陽花

 2016年07月04日 22:57
週の初めは生ゴミの日です

朝からお隣の奥さんがパチンパチンと植木を剪定する
音が聞こえてきます

大胆にカットされた紫陽花の木は
地表からわずか20㎝程になってます

玄関先が植木で生い茂ってるので
雨の時 服が濡れるそうですよ

地植えなので幾ら短くカットしても
翌年にはシッカリ成長しています


同じ事をうちの植木にしたら
元がプランターなので段々と枯れてきました
同じ様にはいかないですね

柏葉紫陽花もカットするので どうぞと声をかけてもらい
数本切り取らせてもらいました
大きな花は30㎝以上にも育ってました

表と裏の色に違いがあるのが解りますか
表は薄茶色に  裏は緑色が多くて印象的です


夕飯の一品に 口休めを作りました
初めて作ったのですが超簡単です

茹でたキャベツを軽く水気を切り
芽かぶと錦糸卵を和え 
ミツカンのカンタン酢を混ぜただけです

味がぼやける時は 少し塩を加えてみると引き締まりますよ


食事中机の下で恨めしそうに眺めているミック
コメント
 15 件
 2016年07月05日 21:54  西友山科教室  みすちゃん さん
ゆっこさん こんばんは~

あら・私も西友教室に変わりますよ
来週月曜日のタイピングの試験には予約を入れてます

教室も広くなってるようなので もしかしたら
ご一緒できるわね

自転車では遠すぎるので 地下鉄になります

カンタン酢は便利でしょう! 
御漬物にも 御料理にも利用できますね

 2016年07月05日 21:43  西友山科教室  みすちゃん さん
さくらさん こんばんは~

同じ日本列島でも 随分と気温が違うんですね
此方は暑くて もう朝から汗をかき シャワーを
浴びたくらいです

さくらさんは去年紫陽花の剪定をされたのですね
今年は無理でも来年はきっと沢山花が咲くかもね!

私はチビチビ切ってたので 枝が古くなって小さな花しか
着きませんでした
今年は もう思い切り バサッと切り落としましたよ
プランターの花は切り過ぎると枯れちゃうけどね・・・

ミックは食べすぎてゲップを出してます
それでも未だ 食べたりないようで 底なしですよ~

 2016年07月05日 21:36  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは~

お花もよーく見れば 色々特徴がありますね
近くで見ると面白いですよ

夏の暑い日は簡単料理が多いですよ~
手の込んだものでは無くて 数で誤魔化しです
これは物凄く簡単ですよ 味付けもしなくていいから楽!
是非 お試しあれ・・・

関東は今日はすずしかったんですね
京都は暑くてやっぱり30度以上はあったようです
もう思考回路は 燃え尽きています( *´艸`)
 2016年07月05日 21:31  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは~

柏葉紫陽花は 八重タイプは少ないでしょう
ご近所に偶々咲いてたんですよ
挿し木にすると着きやすいんですって!

私は土が古いのを使ったから失敗したけど
皆さん上手に反花を咲かせられてます

ミックは喰い地が張ってるのよ
御料理の準備中から側に纏わりついて催促してます
野菜大盛りの食事を終えた所なんですが 恨めしそうでしょう~

もうあげないよ~
 2016年07月05日 21:24  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは~

使い易さでつい 普段口休めといってますが
ネットで調べると造語で 若い人には蔓延しているようです
ま~どちらでもいいかなって曖昧です

楽天レシピでは2品ほど 口休めとしてお料理を出してます
でも箸休めの方は 1490品もあるのよ
しっかり理解されている人が多いってことですね

失敗!失敗!




 2016年07月05日 21:14  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは~

同じ種類の紫陽花ですか?

日に当たる方は ほっとくと濃い茶色になって来ますね
もうカシャカシャ音がする位です
これ位になると どこのお家でも刈り込みが始まりますよ

今日は再度 短めに紫陽花と擬宝珠を刈り込みました
もっと大胆に刈った方がいいのかなと思ってね

汗ビッショリになりましたが 後で一人で飲む冷たいビールが
美味しかった~

夕食はミックも同時にスタート何ですが 瞬食です!
まだ食べ足らないのか こぼすのを待っているのか 
私の側から動きません そうそう甘くはないのよ(笑)
 2016年07月05日 21:06  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは~

遅いコメントになりました
柏葉紫陽花は 近所に挿し木で増えています

一番最初に植えたお家が 刈り込む度にお裾分け
されるので 上手にみなさん育てておられます
うちも貰ったけど 失敗でした

地植えの方が肥料も育ちも良いですね
花も成長し過ぎて物凄く大きくて頭が下がって来ます

ヤッパリ邪魔な存在にはなりますね~(;´∀`)

そうそう私も酢の物は大好きですよ
 2016年07月05日 20:57  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは~

柏葉紫陽花は色んな種類がありますね

私が挙げている此の花は カシャカシャ音がするのよ
ドライフラワーに出来ないかと 逆さまに吊るしています

頭が重たいから軸に何か芯を入れないといけないかな?
この暑さで もう乾いています

最近は甘酢のお料理も簡単に出来るようになりましたね
煮物に少し加えると味が引き立つこともありますよ
夏には手放せないですね
 2016年07月05日 20:52  西友山科教室  みすちゃん さん
みっちゃん こんばんは~

コメントありがとうございます

あれ~っ 間違ったのかなぁ~と思ってipadで調べると

どうも 造語の様です
同じ様に 口休めと使ってる人もあるようですね
2名程 御料理を上げてましたよ

若い人には同じ使い方をしてる人も多いですね
私も精神的に若い(?)のかしら?

来週から 西友教室へ移籍しました 何かのチャンスに
お会いできるかもしれませんね(^_-)-☆
 2016年07月05日 19:48  西友山科教室  ゆっこ さん
みすちゃんさん こんばんは

柏葉紫陽花、きれいですねぇ~

おいしそうな夕食の一品、夏場は酢の物がいいですよね。

私も作ってみますね。

ミツカンの「かんたん酢」は私も愛用しています。

新ショウガをつけたり、キュウリや玉ねぎをつけたりと…

7月から、PC西友山科教室へ行きますが、また、会えるかなぁ?

 2016年07月05日 10:26  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん おはようございます

柏葉紫陽花 観察力 凄いですね〜
散歩の途中などで、見かける事ありますが、

近くで見た事ないんですよ〜大きな花なのですよね〜
お料理の一品にも すぐに 出来るんですね。

少し、見習わなければと思ってしまいます。

今日は午後にパソコン教室です。涼しいから
今日は行きやすいです。
 2016年07月05日 10:21  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

柏葉紫陽花、裏表に違いがあるのが分かりますね
もしかして、始めて見たかもしれません
紫陽花でも色々あるんだな~って
ただ、私が知らないだけなのでしょうね

ミックちゃんも、何か欲しいのね
連日の蒸し暑さ、ワンちゃんは大丈夫ですか
夏毛になっているのかな~

キャベツの甘酢付け、大好きです
良く合いますよね
 2016年07月05日 06:00  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます

口休め ね(笑)
箸休めって言うと思うけど(●^o^●)

大きくなった 柏葉紫陽花
陽のあたり具合で 色合いが 変わるのかな
思いっきり 剪定されるのですね
 2016年07月05日 05:09  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(^_-)-☆

この暑さには酢の物いいわよね~
私も何品かは酢の物がタッパーに入っています。

毎日欠かさないのはきゅうりとわかめの酢の物です。
数日は持つし、味が染みて美味しくなるのよ~

柏葉アジサイ、珍しくていいけど大きな花咲かすから
本当に邪魔になるのよ~我が家も隅っこに植えていますよ~


 2016年07月04日 23:39  西友山科教室  みっちゃん さん
こんばんは。

美味しそうな夕食の一品!! 口休め?? 箸休め(はしやすめ)ではないでしょうか??
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座