パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

大河ドラマの歴史を訪ねて

 2016年07月03日 16:58
NHKの大河ドラマ真田丸にちなみ長野県の上田城址公園など見てきましたが、名胡桃城や沼田城は距離的に無理とのことで行きませんでしたが、ドラマの中で北条氏と真田との間で沼田城をめぐる舌戦がとても面白かったからですか行くことになりました。
名胡桃城址は畑になっていたところをドラマが始まるということで急遽市の方で買い上げて整備して堀なども元に戻し形づけたようです。 隅のほうに畑の持ち主のお墓があるのが目にとまりました。
名胡桃城址も沼田城あと公園も敵が攻めにくいように高台にあり眼下の街並みは素晴らしい眺めでした。
沼田城あと公園には信之さんと小松姫が並んで真新しい銅像がありました。
2枚目の石塔は小松姫のもので3か所くらいあるそうですがその一つです。
コメント
 1 件
 2016年07月04日 13:38  海老名マルイ教室  kaori さん
もみじマークさん こんにちは コメントありがとうございます。
NHKの大河ドラマの影響 昔のお城跡に行ってつくづく思いました。
小松姫のことも3か所にもお墓があることは分骨でもしたのでしょうか???
名胡桃城址には1枚目の写真にありますように高さ310メートル、幅85センチメートルの石碑があり徳富蘇峰の筆によるものだそうです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座