イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
朗読と語り ♪~
2016年05月30日 09:40
近所の友人が もう~ 10年も 朗読をやってます。
昨日午後 鴨居駅の 白山地区センターで 朗読の会があると
お誘い受けて 布夢彩画の仲間と 聞きに行ってきました。
ポスターには 「一期一会」 やまぼうしの会とあり・・・
6人の方の おはなしを きくことができました。
小説 童話 昔話 民話 詩 どれも 素晴らしかったです。
東海林さだお著 「人体の言い分」 これは 面白い~
私のように年齢がいった 内臓のいろいろな叫びを 語る・・・
浜田康介 「光の星」 夜空の 天の川のおはなし
太宰治 「走れメロス」 後半の部分を 朗々と語ります
福島の昔話 「きつねの茶釜」 優しいなまりのある口調で
笑わせてくれました。
小池真理子著 「しゅる しゅる」 マンションの一室に現れる
得体のしれない 物体は・・・
私の友人は 「いちば童子」 東京谷中の 市場街に 世にも不思議な
子供が店を守る いちばの守り神の お話しでした。
最後に 金子みすゞ おはなしのうたより
「雀のかあさん」
子供が
小雀
つかまえた。
その子の
かあさん
笑ってた。
雀の
かあさん
それみてた。
お屋根で
鳴かずに
それ見てた。
昨日午後 鴨居駅の 白山地区センターで 朗読の会があると
お誘い受けて 布夢彩画の仲間と 聞きに行ってきました。
ポスターには 「一期一会」 やまぼうしの会とあり・・・
6人の方の おはなしを きくことができました。
小説 童話 昔話 民話 詩 どれも 素晴らしかったです。
東海林さだお著 「人体の言い分」 これは 面白い~
私のように年齢がいった 内臓のいろいろな叫びを 語る・・・
浜田康介 「光の星」 夜空の 天の川のおはなし
太宰治 「走れメロス」 後半の部分を 朗々と語ります
福島の昔話 「きつねの茶釜」 優しいなまりのある口調で
笑わせてくれました。
小池真理子著 「しゅる しゅる」 マンションの一室に現れる
得体のしれない 物体は・・・
私の友人は 「いちば童子」 東京谷中の 市場街に 世にも不思議な
子供が店を守る いちばの守り神の お話しでした。
最後に 金子みすゞ おはなしのうたより
「雀のかあさん」
子供が
小雀
つかまえた。
その子の
かあさん
笑ってた。
雀の
かあさん
それみてた。
お屋根で
鳴かずに
それ見てた。
chinmi さん
こんにちは (*^_^*)
chinmiさんの 書道お仲間も 朗読やってるの?
やっぱり お誘いがあると・・・ いいもんですよね~
語り部の 話術に引き込まれて その世界に入り込むって!
冷房の効いた部屋で ちょっと 震えながら ぞっとした話し
聞き入っていました。 「しゅる しゅる」っていうの・・・
うめちゃんさん
おはよう~ (*^^*)
我々の年代になると いろんな趣味で 頑張ってる人
たくさん いらっしゃいますね~ それぞれ 素敵。
この朗読の会も ベテランさんが多く みなさん上手!
聞いてる側も 引き込まれていて シーンとなって聞いてます。
金子みすゞの詩は 全員で プリント見ながら 朗読したのよ!
おはよう~ (*^^*)
我々の年代になると いろんな趣味で 頑張ってる人
たくさん いらっしゃいますね~ それぞれ 素敵。
この朗読の会も ベテランさんが多く みなさん上手!
聞いてる側も 引き込まれていて シーンとなって聞いてます。
金子みすゞの詩は 全員で プリント見ながら 朗読したのよ!
たけさん
おはよう~ (*^^*)
日曜日なので お知らせいただいても 用事が重なって
行けないときがあると がっかりします。 (^_-)-♡
この次の 日曜日は 布夢彩画仲間の一人 コーラスの発表会
その次の日曜日は 湯島のお稽古があり ・・・
今回は何もない 日曜日だったので ラッキーでした。 (^O^)/
おはよう~ (*^^*)
日曜日なので お知らせいただいても 用事が重なって
行けないときがあると がっかりします。 (^_-)-♡
この次の 日曜日は 布夢彩画仲間の一人 コーラスの発表会
その次の日曜日は 湯島のお稽古があり ・・・
今回は何もない 日曜日だったので ラッキーでした。 (^O^)/
ねこさん
おはよう~ (*^_^*)
以前 学校の先生だった人が リタイアしてとか・・・
暇と趣味に合わせて 朗読を習いだしてと・・・ 6人で始めた
やまぼうしの会 素敵なグループで 朗読と語り 上手でした。
一年に一度 発表会があり 我々仲間は 楽しみに出かけます。
いい声で 語ってくれる お話し 聞き入りますね~ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
以前 学校の先生だった人が リタイアしてとか・・・
暇と趣味に合わせて 朗読を習いだしてと・・・ 6人で始めた
やまぼうしの会 素敵なグループで 朗読と語り 上手でした。
一年に一度 発表会があり 我々仲間は 楽しみに出かけます。
いい声で 語ってくれる お話し 聞き入りますね~ (^O^)/
つ〜ままさん
こんにちは
今、あっちこちで朗読の会が開かれてますね。
私の書道仲間でも2人が活動していて時々誘われます。
よく知ってるお話でも語り部の話術に引き込まれますよね。
金子みすゞの詩には何か心の奥に哀しみが残る・・・。
こんにちは
今、あっちこちで朗読の会が開かれてますね。
私の書道仲間でも2人が活動していて時々誘われます。
よく知ってるお話でも語り部の話術に引き込まれますよね。
金子みすゞの詩には何か心の奥に哀しみが残る・・・。
つ~ままさん
おはようございます
お友達の朗読を聴きに
素敵な時間ですね
金子みすゞさんの「雀のかあさん」
CMでも よく耳にした フレーズです
優しい フレーズですね
語り手さんが上手であればあるほど
ほんとうに 引き込まれて その世界にね
嬉しいお誘いですね
おはようございます
お友達の朗読を聴きに
素敵な時間ですね
金子みすゞさんの「雀のかあさん」
CMでも よく耳にした フレーズです
優しい フレーズですね
語り手さんが上手であればあるほど
ほんとうに 引き込まれて その世界にね
嬉しいお誘いですね
つ~ままさ~ん☆~ 朗読、いいですねぇ~(*^-^*)☆~♪~♡~ 声を出して読むのも、聞くのもステキです(*^_^*)♪~♡~ 「雀のかあさん」のお話、感動ですね(*^。^*)♡~ 素晴らしい~ 朗読のお話、有難う(*^_^*)♪~♡~♡~♡~
ららさん
こんにちは (*^_^*)
え~ ららさんは 雀のあかちゃんも 育てたことあるの?
インコのららちゃん 育てたのは 聞いたことあるけど 優しいのね!
朗読を聞いているだけだと 飽きちゃうからか 途中休憩の10分を
金子みすゞの 詩集のプリントいただき かぐやひめ 打ち出の小づち 雀のおやど
そして「雀のかあさん」を 我々も声を出して 読んだんですよ~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
え~ ららさんは 雀のあかちゃんも 育てたことあるの?
インコのららちゃん 育てたのは 聞いたことあるけど 優しいのね!
朗読を聞いているだけだと 飽きちゃうからか 途中休憩の10分を
金子みすゞの 詩集のプリントいただき かぐやひめ 打ち出の小づち 雀のおやど
そして「雀のかあさん」を 我々も声を出して 読んだんですよ~ (^O^)/
michan さん
こんにちは (*^_^*)
あら~ 娘さんに 朗読の募集 あるよって 勧められたの?
残念ね! やってれば お孫ちゃんに 語ってあげられたのに~ ・・・
やまぼうしのみなさん 美しい声で 優しい顔をして 語ってました。
朗読の世界 いいもんですね~ 自分で読まずにして たっぷりと
おはなしの中に 引きずり込まれて いい時間を 過ごせました。
こんにちは (*^_^*)
あら~ 娘さんに 朗読の募集 あるよって 勧められたの?
残念ね! やってれば お孫ちゃんに 語ってあげられたのに~ ・・・
やまぼうしのみなさん 美しい声で 優しい顔をして 語ってました。
朗読の世界 いいもんですね~ 自分で読まずにして たっぷりと
おはなしの中に 引きずり込まれて いい時間を 過ごせました。
まさこさん
こんにちは (*^_^*)
上手に読んでくれる 童話とか 民話 聞いていて
大人でも 真剣に 聞き入ってしまった~ (^_-)-♡
50名ぐらい 女性がほとんどでしたが 何人か殿方が・・・
優しいお顔で 静かに 聞かれていましたよ~ (^^♪
「雀のかあさん」 なぜか もの悲しい響きが! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
上手に読んでくれる 童話とか 民話 聞いていて
大人でも 真剣に 聞き入ってしまった~ (^_-)-♡
50名ぐらい 女性がほとんどでしたが 何人か殿方が・・・
優しいお顔で 静かに 聞かれていましたよ~ (^^♪
「雀のかあさん」 なぜか もの悲しい響きが! (^O^)/
雅ちゃん
こんにちは (*^_^*)
朗読をやる人 みなさん いい声ですね~ (^_-)-♡
腹式呼吸ができてるので お腹から声が出てる・・・
一人10分~15分 本を見ながら 語る人や 昔話の人は
身振り・手ぶりを入れながら 面白く話してくれる・・・
金子みすゞの詩は 五つほど みんなで読んだの。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
朗読をやる人 みなさん いい声ですね~ (^_-)-♡
腹式呼吸ができてるので お腹から声が出てる・・・
一人10分~15分 本を見ながら 語る人や 昔話の人は
身振り・手ぶりを入れながら 面白く話してくれる・・・
金子みすゞの詩は 五つほど みんなで読んだの。 (^O^)/
yu-min さん
こんにちは (*^_^*)
地区センターの 会議室に 50名ほど集まって
ライトを少し落とした中に 静かに 音楽が流れ・・・
ゆっくりと 朗読が 始まりました。 (^_-)-♡
2時間 時間を忘れて 聞き入っていました。
「雀のかあさん」 なんか 切ない思いが・・・ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
地区センターの 会議室に 50名ほど集まって
ライトを少し落とした中に 静かに 音楽が流れ・・・
ゆっくりと 朗読が 始まりました。 (^_-)-♡
2時間 時間を忘れて 聞き入っていました。
「雀のかあさん」 なんか 切ない思いが・・・ (^O^)/
つ~ままさん
こんにちは(*^_^*)
お友達や他の方5人の朗読も、聴いてこられたのね。
朗読は聴いていて、心に浸みて来ますね~
私は間引きされて、親に落とされ弱っていた、雀の雛を
育てた事がありますが、慣れて凄く可愛かったです。
此の詩は心に響きますが、現実には弱っていて育てられない子は、
故意に落としてしまう事もあるようですね。
金子さんの詩は、東日本大震災の時、テレビからよく流れていたので、
あの当時の光景が目に浮かび、悲しい気持ちに・・(~_~;)
こんにちは(*^_^*)
お友達や他の方5人の朗読も、聴いてこられたのね。
朗読は聴いていて、心に浸みて来ますね~
私は間引きされて、親に落とされ弱っていた、雀の雛を
育てた事がありますが、慣れて凄く可愛かったです。
此の詩は心に響きますが、現実には弱っていて育てられない子は、
故意に落としてしまう事もあるようですね。
金子さんの詩は、東日本大震災の時、テレビからよく流れていたので、
あの当時の光景が目に浮かび、悲しい気持ちに・・(~_~;)
つ~ままさん~
おはようございます(^_-)-☆
朗読の世界いいわね~
数年前に現役引退したとき浜松市に朗読者募集があって
娘に勧められたけど私には無理って行かなかったことあります。
子供への読み聞かせもあるよ~ってね。
リタイヤしたばかりで体が動かなった時期でした。
雀の母さん
何事も相手の気持ちを思いやるのは難しいのね。
考えさせられます。
おはようございます(^_-)-☆
朗読の世界いいわね~
数年前に現役引退したとき浜松市に朗読者募集があって
娘に勧められたけど私には無理って行かなかったことあります。
子供への読み聞かせもあるよ~ってね。
リタイヤしたばかりで体が動かなった時期でした。
雀の母さん
何事も相手の気持ちを思いやるのは難しいのね。
考えさせられます。
つ~ ままさん おはようございます (^^♪
朗読は語り手が上手であればあるほど、語りの世界に引きこまれます。
それも 皆さんがご存知の作品であれば尚更入りやすいでしょうね。
私も朗読の世界に、耳を澄ませたことが何度もありますよ。
薄幸の童謡詩人 金子みすずは、テレビでも放送されましたね?
26歳での自殺とは衝撃的過ぎるしね・・・ 作品が紹介されたのは
新しいが、これだけ瞬く間に人々を魅了する作品は数少ないのでは?
夜中に雨が大分降ったようで、道路が濡れているが、今は止んでいます
気温も差ほど高く無いので、過ごしやすい日になりそうですね。
朗読は語り手が上手であればあるほど、語りの世界に引きこまれます。
それも 皆さんがご存知の作品であれば尚更入りやすいでしょうね。
私も朗読の世界に、耳を澄ませたことが何度もありますよ。
薄幸の童謡詩人 金子みすずは、テレビでも放送されましたね?
26歳での自殺とは衝撃的過ぎるしね・・・ 作品が紹介されたのは
新しいが、これだけ瞬く間に人々を魅了する作品は数少ないのでは?
夜中に雨が大分降ったようで、道路が濡れているが、今は止んでいます
気温も差ほど高く無いので、過ごしやすい日になりそうですね。
つ〜ままさん
おはようございます(^_^)
お友達の朗読を聴きに行かれたんですね。
ゆっくりとした時間の流れの中、心に響くものがあったことでしょう
金子みすゞさんの「雀のかあさん」
我が子をそっと見守る子供の親と雀のかあさんの対比
雀のかあさん、子供に「優しくしてね」って思いながら見守ってるのかなー
おはようございます(^_^)
お友達の朗読を聴きに行かれたんですね。
ゆっくりとした時間の流れの中、心に響くものがあったことでしょう
金子みすゞさんの「雀のかあさん」
我が子をそっと見守る子供の親と雀のかあさんの対比
雀のかあさん、子供に「優しくしてね」って思いながら見守ってるのかなー
コメント
16 件