パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

ツバメを見ました

 2016年05月14日 03:20
お元気ですか~

昨日上野に出かける時、朝大師駅前でツバメを見ました
今年初めて見たツバメです、

写真二枚目と三枚目は、上野の森の緑が目に鮮やかに
飛び込んできました。

素敵だな~と感じて、パチリでした。


若冲展のようすは、やはり、行列で、3時間は
覚悟が必要のようです。今日はそれでも少な目とか
話していました。

お土産屋さんの会計もすごい行列でしたが、
こちらは流れが良いので、20分待ちました。

お目当ては、釈迦三尊像の絵葉書3枚一組、
もうお店には置いてなかったので、
店員さんに言って、持ってきてもらいました。
レシートが見当たらなくなってしまいましたが、
こちらの品は、数百円です。

本は、小学館から出ている、「日本の美をめぐる」、
571円の本を購入しました。
お土産品も、飛ぶように売れているようでした。

訪れた人の中には、富山から、泊りがけでのお出かけの
人もいました。
すごい人気だな~と思いました。そうですよね、、、、。
コメント
 14 件
 2016年05月14日 12:16  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
らなたんさん こんにちは

緑が綺麗で、カメラを向けた写真、なにか目に留まってくれて、うれしいです。

何気なく撮る写真でも、中にはいいものがあるのですね。

時々は、何気なく、感じたものにもカメラを向けて、楽しみます。
 2016年05月14日 12:13  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

雅さんも行列に参加ではなかったのですね?

私は、本物の色合いと、絵葉書を写真に撮って印刷した時の色合いを、
調整するのに、本物を見て、調整したいと思い、再度の訪れでした、

何度訪れても、いいですね~、

今日は思ったよりも気温が上がらず、楽ですね、

素敵なランチタイムを楽しんでください。

お腹も喜ぶことでしょう。(笑)

 2016年05月14日 10:04  亀有駅前教室  雅 さん
head&bodyさん~ おはようございます (^^♪

つばめちゃんが、綺麗に撮れましたね~
燕尾服に例えられるのが、よく解るわよ
こうして見ている分には良いけれど、巣を
作られたお家は、困っていると聞きますよ・・・

再度の若冲展 お疲れ様~ 残り10日ですもの
混むのは、当然でしょう。今日は友達が朝から
並んで見ているので、これから出かけてランチをします。
私が見た時は、タイミングが良くすんなり入れてラッキーでした。
 2016年05月14日 07:28  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ゆっぴーさん おはようございます

二枚目の鳥は、ハトなんですよ~、(笑)

こうしてカメラを向けて、パチリパチリと、なんですが、

うまく撮れる時と、そうでないときがあります、

そうでないときは、とても自信が失われます、

うまく撮れないとき、たくさんあって、まだまだだな~と、

思いながら続けています。
 2016年05月14日 07:24  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
chinmiさん おはようございます

ここの所、連日の良い天気、良いですね、

ブログ友も若冲展見るために、泊りがけですね、

疲労もたまります、疲れを心配してしまいます、

待つ間も長いでしょうから、待つ間は、待っているという気持ちではなく、

緑や、風景を楽しんでいるんだと、なにか別の思いで、時間を過ごせればいいですね、

chinmi さんも、再びを計画しているのですね、待つ時間、なにか楽しい事、

思いつかれると良いですね。

これからは、暑い日も覚悟しなければいけなくなりますね、気を付けて下さい。
 2016年05月14日 06:49  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
head&bodyさん
おはようございます〜

神奈川でも、連日、爽快な青空を満喫。
つばめの飛び交う季節も絵になりますね。
新緑も日に日に緑が増して綺麗になってます。
昨日は関西のブログメイトも若冲を見る為に
上京して来ましたよ。横浜で、一旦、ズーラシアを
見物してして今朝、一番に都美術館だそうです。
私も来週、もう一回行列にチャレンジするつもりです。

 2016年05月14日 06:27  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
osyouさん おはようございます

ツバメはもう巣を作っているのですね、今年はツバメの巣まだ見に行っていません、

私も確認しに、見に出かけて見たいと思いました。

若冲展、人気がありますね、でもこの行列では、何とも、、、、と思いました。


確かにこの絵は、今まで絵を見た中で、一番感動を受けました。

なんといっても、描写力が人並み外れた、天才人、だと思いました。
 2016年05月14日 06:23  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん おはようございます

若冲展、チョット大変ですよね、私もそう思います。

二枚目の鳥は、鳩です、緑があまりにも綺麗なので、

カメラを向けてしまいました、(笑)


これからは暑い日が訪れます、油断しないで過ごしましょう。
 2016年05月14日 06:18  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

ツバメが河川敷をス~イですか、とても速く飛ぶので、見ていてかっこいいな~~と
思うことがあります、
小次郎をイメージしたのですか、いいですね、(笑)


若冲展の人気、すごいですね。

スゴイ遺産を残してくれたものだな~と、感謝してしまいますね。

こうして拝見できるのもいいですね。

ブログで紹介した本、安価で、気に入っています。
 2016年05月14日 06:11  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

若冲展、やはり大人気で、見ることも容易ではないようです、

ブログでも紹介しましたが、小学館アーカイブス、「日本の美をめぐる」の本を
手にしてみるのもよいでしょう、紹介している写真も、多くのっていて、
値段も比較的安価なので、ぜひ、書店で、見て見ることを進めます、

無い場合は注文するのも良いと思います。値段は本体571円+税です。

ツバメやはり住み着かれると困る気持ちもわかる気がしますよ、
法律では、巣は撤去してはいけないとか、聞いたような気がしました。

ツバメも、住みずらくなってしまったようですね、


暑い日がもうじきやって来ますね。(>_<)
 2016年05月14日 05:55  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
たんぽぽさん おはようございます

今年のツバメいつ出会えるんだろうと思っていたところでした、

もうツバメは飛び交っていたのですね~、

季節を届けてくれましたね、

若冲展の人気、芸術と、癒しを求めて訪れる人は、多いですね、

私も、この絵画の魅力に引きつけられてしまいました。
 2016年05月14日 05:48  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん
おはようございます

ほんとうに 若冲展凄い人気 
泊まりで いかれるかたが 
沢山行かれるようですね
見たい 見たい って思いわかるもの
新緑の木漏れ日 燕も こんな所にって 
素敵ですね
河川敷を スーイ って
小次郎のように 飛びかっています
 2016年05月14日 05:36  遠鉄百貨店教室  michan さん
head&bodyさん~

おはようございます(*^。^*)

暫くは素晴らしい若冲の余韻に浸っておられそうですよね~
私もチャンスあれば行きたいって思いながら今回は東京へ飛んでいく
体力、気力が無いようです。

ツバメが飛び交うようになりましたね。
お向かいさんにも今年来たんだけど追い払った様です。
去年換気扇の中に蛇が入り込んで困ったって聞きます。
私もツバメは可愛いけどそんな話聞くと歓迎できないかな~

新緑の木漏れ日大好きです。こんな所で時間過ごしてみたいな~って思える
3枚目の写真見とれています。


 2016年05月14日 05:06  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
hed&bodyさん〜お早うございます。

とってもきれいにツバメさんが写っていますね。

青空に気持ちよさそうです。

ご近所さんのツバメは、去年より静かです。

飛び交っていることはいるんですが。

若沖展人気は上がるばかりですね。(⌒▽⌒)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座