茅ヶ崎教室
ぷー さん
世界が認めた藤の園
2016年05月04日 22:39



2014「世界の夢の旅行先9カ所」に選ばれた、あしかがフラワーパーク
二度目の訪問ですが、そのスケール・息を飲む美しさに圧倒されました。
GWも終盤の今日、朝5時起きをして嵐の中栃木県足利市の藤の園を訪ね
て来ました。
余りの悪天候に6時半過ぎ添乗員に電話して「今日は中止ですね?」と
聞くも、「予定通り7時集合で出発しますよ」と・・・
さてさてどんな事になるのやらと思いながら総員47名で出発!
途中高速は、悪天候のせいかはたまたもうみんな帰ってしまったのか、
兎に角行きも帰りもスイスイです。
そして、目的のフラワーパークに着く頃には一面青空が広がり快晴です!
同パークは、映画「アバダー」の魂の木とほぼ同じ樹齢150年・600畳敷
の世界に誇る大藤棚や、世界でも珍しい八重黒龍の藤棚、古木が絡み合
ってできた全長80mに渡って続く白藤のトンネル、花房が1.8mにも成長
する野田の長藤などなど見所満載です。
その大きさは、写真の人物と比較してもらえるとわかると思います。
二時間ほど広大な敷地を歩きまわり汗ぐっしょりです。
人気のスイーツ「藤ソフトクリーム」をいただき、気持ちイイ〜
ライトアップもされている様で夜間の藤棚も一段とその美しさを誇って
いるとの事です。
嵐の中あまり気乗りせず出かけたのですが、大満足の一日でした。
二度目の訪問ですが、そのスケール・息を飲む美しさに圧倒されました。
GWも終盤の今日、朝5時起きをして嵐の中栃木県足利市の藤の園を訪ね
て来ました。
余りの悪天候に6時半過ぎ添乗員に電話して「今日は中止ですね?」と
聞くも、「予定通り7時集合で出発しますよ」と・・・
さてさてどんな事になるのやらと思いながら総員47名で出発!
途中高速は、悪天候のせいかはたまたもうみんな帰ってしまったのか、
兎に角行きも帰りもスイスイです。
そして、目的のフラワーパークに着く頃には一面青空が広がり快晴です!
同パークは、映画「アバダー」の魂の木とほぼ同じ樹齢150年・600畳敷
の世界に誇る大藤棚や、世界でも珍しい八重黒龍の藤棚、古木が絡み合
ってできた全長80mに渡って続く白藤のトンネル、花房が1.8mにも成長
する野田の長藤などなど見所満載です。
その大きさは、写真の人物と比較してもらえるとわかると思います。
二時間ほど広大な敷地を歩きまわり汗ぐっしょりです。
人気のスイーツ「藤ソフトクリーム」をいただき、気持ちイイ〜
ライトアップもされている様で夜間の藤棚も一段とその美しさを誇って
いるとの事です。
嵐の中あまり気乗りせず出かけたのですが、大満足の一日でした。
徳島のコスモスさん、こんばんは。
体調いかがですか。コメント有難うございます。
天候はラッキーでした。その前の時は、足利の方、雷でやはり雨に
たたられました。
今回は強行して正解だったですね。
今週は、熱海で薔薇のアイスクリームをいただきましたよ。
高くてビックリです!
奥方と半分ずつ食べました。
体調いかがですか。コメント有難うございます。
天候はラッキーでした。その前の時は、足利の方、雷でやはり雨に
たたられました。
今回は強行して正解だったですね。
今週は、熱海で薔薇のアイスクリームをいただきましたよ。
高くてビックリです!
奥方と半分ずつ食べました。
イロンさん、こんばんは。
え〜?忘却の彼方の出来事を思い出させてしまったのでしょうか?
時季外れだったのかもしれませんが、近所の藤棚とはスケールも
違い圧倒されませんでしたか?
忘れるぐらいでしたから、マァそれなりだったんでしょう・・・
この次は、最盛期に是非ご覧ください。
私がセールスしてどうするんじゃ〜!
という事で・・・・
え〜?忘却の彼方の出来事を思い出させてしまったのでしょうか?
時季外れだったのかもしれませんが、近所の藤棚とはスケールも
違い圧倒されませんでしたか?
忘れるぐらいでしたから、マァそれなりだったんでしょう・・・
この次は、最盛期に是非ご覧ください。
私がセールスしてどうするんじゃ〜!
という事で・・・・
ぷーさん 再びです!
雅さんに 連れて行っていただきました!(^^)!
何でもそうです
一番最初に見た物が 印象的で「わぁ~!」と思います
雅さんに 連れて行っていただいたのがそうです
もう終わりかけの物もありましたが
花には 「八重」と言う 遅咲きの花が どの花にものあります
ゆっくり 見れましたしね~
ぷーさんも ゆっくり見れましたか?
雅さんに 連れて行っていただきました!(^^)!
何でもそうです
一番最初に見た物が 印象的で「わぁ~!」と思います
雅さんに 連れて行っていただいたのがそうです
もう終わりかけの物もありましたが
花には 「八重」と言う 遅咲きの花が どの花にものあります
ゆっくり 見れましたしね~
ぷーさんも ゆっくり見れましたか?
ララさん、こんばんは。
お久しぶりです、ブログ更新もなくまた倍賞さんと北海道にでも
篭っているのかと思ってました。
このブログでも何人かの方が、体調崩されたりしている様です。
無理なさらず、ご自愛ください。
昨日スマホ買い替えたら性能よすぎて(?)使うのに四苦八苦です。
マニュアルもなくオヤジ万歳です。
お久しぶりです、ブログ更新もなくまた倍賞さんと北海道にでも
篭っているのかと思ってました。
このブログでも何人かの方が、体調崩されたりしている様です。
無理なさらず、ご自愛ください。
昨日スマホ買い替えたら性能よすぎて(?)使うのに四苦八苦です。
マニュアルもなくオヤジ万歳です。
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
お久し振りです、ご無沙汰しました~<(_ _)>
3月の末から体調を崩し、1ヶ月あまりブログも
見れなかったんですよ~(~_~;)
まだ直ってはいないのであまりお邪魔出来ませんが、
足利フラワーパーク素敵ですね~
一度は行ってみたい所です。
時々になりますが、又お邪魔させて下さいね。
こんばんは(*^_^*)
お久し振りです、ご無沙汰しました~<(_ _)>
3月の末から体調を崩し、1ヶ月あまりブログも
見れなかったんですよ~(~_~;)
まだ直ってはいないのであまりお邪魔出来ませんが、
足利フラワーパーク素敵ですね~
一度は行ってみたい所です。
時々になりますが、又お邪魔させて下さいね。
ナッツさん、こんばんは。。
タイガース、二軍戦盛り上がった様ですね。
ジャイアンツも、デーゲームで広島を下しました。
菅野の好投とギャレット・村田の一発です。
空中戦の方が面白いですね。
タイガース、二軍戦盛り上がった様ですね。
ジャイアンツも、デーゲームで広島を下しました。
菅野の好投とギャレット・村田の一発です。
空中戦の方が面白いですね。
ねこさん、こんにちは。
フラワーパーク広くて歩き疲れました。
日中はぐんぐん気温が上がり、皆さん汗びっしょりでした。
ねこさん、まだ足を運ばれた事がないのでしたら是非一度
行ってみてください。
充分楽しめると思いますよ。
お薦めです。
フラワーパーク広くて歩き疲れました。
日中はぐんぐん気温が上がり、皆さん汗びっしょりでした。
ねこさん、まだ足を運ばれた事がないのでしたら是非一度
行ってみてください。
充分楽しめると思いますよ。
お薦めです。
イロンさん、こんにちは。
悪天候で、余り気乗りせずに出掛けたのですが結果オーライでした。
その後回った太田運動公園は芝桜は終わっておりネモフィラも期待
外れでした。
花の苗を売ってましたので沢山買ってきて今朝早起きして寄せ植えに
しました。
ペランダが一層華やかになり、春らしくなりました。
イロンさんも藤・牡丹など楽しまれたのですね。
悪天候で、余り気乗りせずに出掛けたのですが結果オーライでした。
その後回った太田運動公園は芝桜は終わっておりネモフィラも期待
外れでした。
花の苗を売ってましたので沢山買ってきて今朝早起きして寄せ植えに
しました。
ペランダが一層華やかになり、春らしくなりました。
イロンさんも藤・牡丹など楽しまれたのですね。
雅さん、こんにちは。
藤沢を7時出発のツアーです。途中横浜で20人程の乗せて湾岸道路経由で足利に
向かいましたが余り風は感じなかったですよ。
もっともiPod耳に、手には新聞でしたから身体で感じなかったのかもしれません。
仲々人気のツアーの様で、クラツーはキャンセル待ちでしたので日本ファミリー
に潜り込みました。
申し込み順の座席でしたので、座席は一番後ろです。
イルミネーションも素敵の様ですね。園内の湖面に映る景色がとても幻想的な
様ですね。
藤沢を7時出発のツアーです。途中横浜で20人程の乗せて湾岸道路経由で足利に
向かいましたが余り風は感じなかったですよ。
もっともiPod耳に、手には新聞でしたから身体で感じなかったのかもしれません。
仲々人気のツアーの様で、クラツーはキャンセル待ちでしたので日本ファミリー
に潜り込みました。
申し込み順の座席でしたので、座席は一番後ろです。
イルミネーションも素敵の様ですね。園内の湖面に映る景色がとても幻想的な
様ですね。
ナッツさん、こんにちは。
掛布タイガース、デーゲームでしょうか?
私も掛布ファンでした。あのヒッププリプリ打法や
三塁の守備がダイナミックでしたね。
私もGWは、近場の飲み歩きのつもりだったのですが
奥方の希望で出掛けてきました。
高速空いてガラガラ、普段よりもスイスイでした。
園内広くて二時間弱かかってのんびり見て回りました。
おっしゃる通り、お酒も抜けたかもしれませんね。
掛布タイガース、デーゲームでしょうか?
私も掛布ファンでした。あのヒッププリプリ打法や
三塁の守備がダイナミックでしたね。
私もGWは、近場の飲み歩きのつもりだったのですが
奥方の希望で出掛けてきました。
高速空いてガラガラ、普段よりもスイスイでした。
園内広くて二時間弱かかってのんびり見て回りました。
おっしゃる通り、お酒も抜けたかもしれませんね。
大阪のコスモスさん、こんにちは。
悪天候をついてのツアー決行、どうなる事やらと思いましたが
性来の悪運の強さのせいか無事行って来れました。
その上、朝方の悪天候のせいか園内も比較的空いていました。
関東方面にいらっしゃる時は、一度立ち寄って見てください。
GWは遠出せず近場で食べ歩き・飲み歩きに徹しようと思ったのですが
奥方の強い希望もあって出掛けたのですが結果オーライでした。
コスモスさんは、一人のんびりと羽を伸ばしているんですね。
悪天候をついてのツアー決行、どうなる事やらと思いましたが
性来の悪運の強さのせいか無事行って来れました。
その上、朝方の悪天候のせいか園内も比較的空いていました。
関東方面にいらっしゃる時は、一度立ち寄って見てください。
GWは遠出せず近場で食べ歩き・飲み歩きに徹しようと思ったのですが
奥方の強い希望もあって出掛けたのですが結果オーライでした。
コスモスさんは、一人のんびりと羽を伸ばしているんですね。
トクマスさん、こんにちは。初めまして。
コメントどうも有難うございます。
外国人、アバターで全世界で上映された後、
訪問客が飛躍的に増えたそうです。
関西からですとちょっと遠いかもしれませんが
近くには草津温泉や伊香保温泉などの名湯もありますので
ぜひ足を運んで見てください。
私は見ていませんが、テレビでも放映されていた様ですよ。
コメントどうも有難うございます。
外国人、アバターで全世界で上映された後、
訪問客が飛躍的に増えたそうです。
関西からですとちょっと遠いかもしれませんが
近くには草津温泉や伊香保温泉などの名湯もありますので
ぜひ足を運んで見てください。
私は見ていませんが、テレビでも放映されていた様ですよ。
ぷーさん~ こんにちは (^^♪
昨日は一日中 強風が吹き荒れましたね。高速道路の入り口には
アクアライン 通行止めと電光掲示板に出ていましたよ。
うわっ もう溜息が出るような藤を楽しんできたのね?
ネットで見ると、紫・白・ピンク・黄色がライトアップされて
凄く綺麗なのを見ました。 バスツアーを見たら、早朝しかも
出発地が、新宿なので一寸無理なので、断念しました。
冬場には、イルミネーションでも有名ですよね? 去年は東京ドイツ村のを
見たら、都内のイルミネーションを撮りに行く気がなくなりました。
昨日は一日中 強風が吹き荒れましたね。高速道路の入り口には
アクアライン 通行止めと電光掲示板に出ていましたよ。
うわっ もう溜息が出るような藤を楽しんできたのね?
ネットで見ると、紫・白・ピンク・黄色がライトアップされて
凄く綺麗なのを見ました。 バスツアーを見たら、早朝しかも
出発地が、新宿なので一寸無理なので、断念しました。
冬場には、イルミネーションでも有名ですよね? 去年は東京ドイツ村のを
見たら、都内のイルミネーションを撮りに行く気がなくなりました。
いちみさん、こんにちは。
インターは佐野で降りたのかな?
iPod聞いて瞑想していたのでよく覚えていません。
そんなお近くに身内の方がいらっしゃるなら、是非とも
フラワーパークご覧ください。
今年はもう遅いかもしれませんが。
インターは佐野で降りたのかな?
iPod聞いて瞑想していたのでよく覚えていません。
そんなお近くに身内の方がいらっしゃるなら、是非とも
フラワーパークご覧ください。
今年はもう遅いかもしれませんが。
ぴーちさん、おはようございます。
初めまして・・・コメント有難うございます。
お天気心配してましたが
スカッと青空で藤がとても美しかったですよ。
数年ぶりに訪れたのですが手入れも行き届いており
大満足でした。
炎天下疲れましたが、ソフトクリームが美味かったですよ。
初めまして・・・コメント有難うございます。
お天気心配してましたが
スカッと青空で藤がとても美しかったですよ。
数年ぶりに訪れたのですが手入れも行き届いており
大満足でした。
炎天下疲れましたが、ソフトクリームが美味かったですよ。
ぷーさん こんにちは(^_^.)
とても素晴らしい 藤の花を見られて様で
大満足で 帰られたようで
よかったですね
私は 今年はツツジ・藤・牡丹
堪能しましたよ
藤ソフトクリームって 藤の味でしたか?
とても素晴らしい 藤の花を見られて様で
大満足で 帰られたようで
よかったですね
私は 今年はツツジ・藤・牡丹
堪能しましたよ
藤ソフトクリームって 藤の味でしたか?
ぷーさん こんばんは。
悪天候でも決行のツアー。
花の命は短くてが怖い?
あしかがフラワーパーク、凄い人気ですね。
今まで全然知らなかったのですが、
今年はあちらこちらのテレビで紹介されているようで、
何度も目にしました。
ほんと、息を飲むとしか言いようがありませんね。
2枚目、黒龍とか云うのと違いますか?
遠目には葡萄のようにみえる。(食いしん坊ですね)
世界が認める藤とか、白い藤のトンネルとか・・・
アバタ―のこともね。
テレビの力は凄いです。(私でもこれだけ頭に入りました)
近ければすぐにでも行ってみたいです。
やっぱり日本の四季は凄いです。
自慢できます、世界中に。
悪天候でも決行のツアー。
花の命は短くてが怖い?
あしかがフラワーパーク、凄い人気ですね。
今まで全然知らなかったのですが、
今年はあちらこちらのテレビで紹介されているようで、
何度も目にしました。
ほんと、息を飲むとしか言いようがありませんね。
2枚目、黒龍とか云うのと違いますか?
遠目には葡萄のようにみえる。(食いしん坊ですね)
世界が認める藤とか、白い藤のトンネルとか・・・
アバタ―のこともね。
テレビの力は凄いです。(私でもこれだけ頭に入りました)
近ければすぐにでも行ってみたいです。
やっぱり日本の四季は凄いです。
自慢できます、世界中に。
ぷーさん今晩は足利フラワーパーク アイパッドで調べました。
150年の大藤、600畳、まれに見る八重黒龍の藤棚、80mに続く白藤のトンネル
本当に凄いにつきます。
私は関西なので行った事はありませんが
外国人も多いそうですね。
いつか藤の時季に訪れたいと思います。
150年の大藤、600畳、まれに見る八重黒龍の藤棚、80mに続く白藤のトンネル
本当に凄いにつきます。
私は関西なので行った事はありませんが
外国人も多いそうですね。
いつか藤の時季に訪れたいと思います。
ぷーさま
こんばんは~~
高速は佐野のインターを降りたのでしょうか?!
そこは我が従姉妹の住む町
私の母はその佐野~田沼より少し山へ入った閑馬と
言うところの出です
懐かしい田舎です
(そこからまた少し山へ入ると”スピッツ”のどなたかの邸宅があります)
足利にも従姉達が住んでます
が
世界に誇る フラワーパークには
未だ行ったことがありません
行ってみたいです!
こんばんは~~
高速は佐野のインターを降りたのでしょうか?!
そこは我が従姉妹の住む町
私の母はその佐野~田沼より少し山へ入った閑馬と
言うところの出です
懐かしい田舎です
(そこからまた少し山へ入ると”スピッツ”のどなたかの邸宅があります)
足利にも従姉達が住んでます
が
世界に誇る フラワーパークには
未だ行ったことがありません
行ってみたいです!
コメント
19 件