パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

精密機器なので、ホコリは苦手なんです

 2016年05月02日 22:22
パソコンは精密機器の部品の塊です。ホコリが進入すると異常な電流が流れやすくなり、壊れるまではいかないまでもダメージを与えてしまいます。また、ホコリが積もれば熱を持ちやすくなるので熱の影響を受けやすくなってしまいます。

パソコン内部は精密機器の塊なので、ホコリは大敵
対策はいたって簡単です。デスクトップなどの据え置き型のパソコンなら、定期的にパソコンの周りを掃除してあげてください。部屋のかどにパソコンを置いてあるような場合では背面にホコリがたまりやすく、そのホコリを吸い込んでしまう可能性が高くなります。

パソコン背面はケーブルだらけになることが多く、ホコリがたまりやすい

もちろん、パソコンの外箱を開けられるならば、内部にたまったホコリをエアダスターのようなものでシュッと吹いてあげるとなお良いでしょう。

それから、キーボードは「ホコリ」がたまりやすい形をしていますがこれも実は悪影響を与えます。これもホコリをエアダスターで吹き飛ばすか、ハンディタイプの吸い込む力が強くない掃除機でほこりを吸い取ってあげると快適になりますよ。

ノート型の場合ならそれほど対策は必要ありませんが、風の強い日に外で使うときなどは放熱用のスリットからごみが入りやすいので気をつけてください。

結局、人間や生き物にとって良くない環境はパソコンにも良くない状況と考えてください。使用する人間が快適な環境なら、パソコンにとっても快適な環境なのです。
コメント
 2 件
 2016年05月02日 23:20  フェリエ南草津教室  マーボー さん
隼 さん
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

パソコンの大敵多いですね( ゚д゚ )

とってもデリケート(^_^;)

キーボードに関しては、結構丈夫です((=゚Д゚=))ノ

むかーし キーボードクラッシャーと呼ばれる少年がめちゃくちゃしていたようですけど・・・。(笑)
 2016年05月02日 23:02  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
マーボーさん、こんばんは!

そうですね。

ホコリは、大敵ですね〜

パソコンの大敵は、他にも、、

熱、湿気(水分)、

そして、物理的なストレス、、

衝撃は、無論のこと、、

振動。

隼のパソコンは、ノートパソコンなので、タイピング練習は、やりません。

もちろん、アーマープレートあると思いますが、ソフトタッチで打っていますよ〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座