ライフ門真教室
akiko さん
日本スミレ展
2016年04月09日 21:38



9日~10日と咲くやこの花館で、日本スミレ展が開催されています。
華やかな洋蘭 等とは違い、ひっそりと優しいスミレの展示会です。
早速行って見ました。何しろ展示と言っても小さな花なので、
会場も、二階のフローラルサロンとこじんまりして居ます。
此処に 日本産を中心に約80品種が展示されている言う事です。
会場では種の販売や栽培についての相談も行っていました。
私は専ら鑑賞するだけで、栽培はお任せなので
じっくりと観せていただきました。
たんぽぽさん今晩は〜☆(^_^)☆
タチツボスミレ 展示会にもありましたよ。
一番日本のスミレらしいすみれですね。
展示会で見るよりも山道に咲いて居るのが似合います。
良い思い出ですね。
ねこさん今晩は〜☆(^_^)☆
スミレ展は 二階の小さな会場でした。
花も鉢も小さいからね〜
とても綺麗でしたよ。色も紫から白 ピンク 黄色と様々でした。
今日は山に行って久し振りの鶯の声を聴いてきました。
まりたんさん今晩は〜☆(^_^)☆
サルビアと薔薇ですか?私も実は行ってないので、今 確答は出来ないけど
近々又行ってみる予定なので、確認しておきます。
タカタンは私より回数行ってるからわかるかもね。
私は、今度は花ではなく馬場の方へ行ってお馬さん撮りたいと思っています。
歩くのはちよつと、駐車場から遠いので 自転車でね。
akikoさん〜こんにちは。
スミレには、懐かしい1年前のブログを思い出します。
山の中にひっそりと顔を出して咲いていたスミレ。
名前が分からなかったので写真をブログに載せて教えていただきました。
すぐ返事が返ってきて嬉しかったです。
「タチツボスミレ」でした。
もう忘れませんよ。(⌒▽⌒)
スミレには、懐かしい1年前のブログを思い出します。
山の中にひっそりと顔を出して咲いていたスミレ。
名前が分からなかったので写真をブログに載せて教えていただきました。
すぐ返事が返ってきて嬉しかったです。
「タチツボスミレ」でした。
もう忘れませんよ。(⌒▽⌒)
akikoさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夜の通り抜けも行ったのですね。
5年ぐらいに一回は行きます。
鶴見緑地はバラ園楽しみにしています。
あと、風車の丘の赤いサルビア。
akikoさんとタカタンに言っておけば最高の時見れそうです。
4月24日はまだ早いですよね。
5月の中旬頃かな?
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夜の通り抜けも行ったのですね。
5年ぐらいに一回は行きます。
鶴見緑地はバラ園楽しみにしています。
あと、風車の丘の赤いサルビア。
akikoさんとタカタンに言っておけば最高の時見れそうです。
4月24日はまだ早いですよね。
5月の中旬頃かな?
michanさんお早うございます〜☆(^_^)☆
スミレの花小さいけど存在感はありますね。
こんなに沢山の種類が有るとは知りませんでした。
元は野に生える物だからあまり過保護はだめなのかもね。
説明聞くとも無しに耳にしたら、零れ種から生えたのが
今 綺麗に咲き続けていると言ってました。
今日は秘密の群落がが有る所、確認しに行ってくるつもりです。
タカタンお早うございます〜☆(^_^)☆
再度のご訪問感謝してます。後ピン気をつけるね〜
頑張るから又 応援してね。
再度のご訪問感謝してます。後ピン気をつけるね〜
頑張るから又 応援してね。
akikoさん~
おはようございます(*^。^*)
小さな可愛らしいスミレの花大好きです。
でも野草ってヶ高お高いのよね~
しかも育てるのが難しくて私も何度も失敗しているので
今では買わないようにしているんですよ~
朝から大好きな花見せてもらえて喜んでいます~
おはようございます(*^。^*)
小さな可愛らしいスミレの花大好きです。
でも野草ってヶ高お高いのよね~
しかも育てるのが難しくて私も何度も失敗しているので
今では買わないようにしているんですよ~
朝から大好きな花見せてもらえて喜んでいます~
akikoさん タカタンです。
私の順番は気にしなくていいですよ。
カメラには、それぞれ癖があるので、
それを早く覚えるのが こつです。
とくにちいさな花は 撮りにくく大変ですね。
田んぼの畔等にも 数ミリの 小さな花が見えます。
これも撮影は大変です。
だから私はあまり撮りません。(ずるい)
どれも後にピントが 来ています。
(俗に あとピン と言います。)
面白いですが、難しいです。
撮って撮って 撮りまくれ!
ガンバ!
私の順番は気にしなくていいですよ。
カメラには、それぞれ癖があるので、
それを早く覚えるのが こつです。
とくにちいさな花は 撮りにくく大変ですね。
田んぼの畔等にも 数ミリの 小さな花が見えます。
これも撮影は大変です。
だから私はあまり撮りません。(ずるい)
どれも後にピントが 来ています。
(俗に あとピン と言います。)
面白いですが、難しいです。
撮って撮って 撮りまくれ!
ガンバ!
ワァータカタンごめんなさ〜い
順番間違えた。寝ぼけて、ました。
小さな花を近くで撮りたいのでピンぼけになるのね。
むずかしいです。
明日は野生の群落が残っているか?確認してきます。
cocoaさん今晩は〜☆(^_^)☆
そう そのスミレです。
小さい花なので会場は二階のフローラルサロンで下の会場の様に大きくないです。
とても大事に育てられているのがわかります。
少しずつ違いがあるのよね。種類は80種だけど鉢の数はもつとあります。
みすちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆
スミレ彼方此方に生えて普通にみかけますよね。
我が家の周りにも小さなスミレが毎年花をつけて居ます。
今日の展示会はそんなスミレを、
大切に育てている方々の集まりの会からの
出品でした。こうして見ると随分種類があります。
akikoさん こんばんは
咲くやこの花館で日本スミレ展が行われていましたか?
ラン展が行われていたところかしら?
野草でよく見かけるスミレかな?
80種もあるんですか?
たくさんのスミレがあるんですね。
今日、小さな黄色のお花を見てきたのですが、スミレのお花だったのかしら?
咲くやこの花館で日本スミレ展が行われていましたか?
ラン展が行われていたところかしら?
野草でよく見かけるスミレかな?
80種もあるんですか?
たくさんのスミレがあるんですね。
今日、小さな黄色のお花を見てきたのですが、スミレのお花だったのかしら?
akikoさん こんばんは~
日本すみれ と言っても雑草の方ですが
良く見かけますよ
散歩の途中で 道路の脇や畑の隅、川の側 色々です
これが日本すみれかどうか解かりませんが カラフルな色が
もう沢山咲いてます
こぼれ種や 飛んできて生えたのもプランターにあります
無精になってほったらかしにしていたのに 花は咲くんですね
最近ではユキヤナギさえも種が飛ぶのかしら 小さな芽が出ています
何だか催促されているようで この前やっとお花を植えました
日本すみれ と言っても雑草の方ですが
良く見かけますよ
散歩の途中で 道路の脇や畑の隅、川の側 色々です
これが日本すみれかどうか解かりませんが カラフルな色が
もう沢山咲いてます
こぼれ種や 飛んできて生えたのもプランターにあります
無精になってほったらかしにしていたのに 花は咲くんですね
最近ではユキヤナギさえも種が飛ぶのかしら 小さな芽が出ています
何だか催促されているようで この前やっとお花を植えました
みやびさん今晩は〜☆(^_^)☆
そう 美しい花は愛情で育てなければね。
嫌いでは無いけど矢張り億劫になるのよ。
留守の間に枯れていたりするのも、いやだしね。
何時か育てなくなつたわ。
でも見るのは大好き、綺麗な花は、幸せにしてくれる。
美しいもの見るのは、 生きる糧になるわ。
いろんさん今晩は〜☆(^_^)☆
此れでも昔は、と言ってもつい最近までは、ベランダは結構にぎやかだつたのよ。
今はからのプランターや植木鉢の置き場で。
段々と億劫になつてね。歳でしょうね。
花を見るのは大好き。美しい物は全て好きです。
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
すみれと言えば、「すみれの花咲く頃」と歌われる宝塚歌劇団の歌だもの
私でもこの歌は、知っているわよ。 派手な歌劇団にしてはすみれのように
地味な花が歌われているのも、記憶に残る要因でしょうね。
私は見るのは勿論好きだけど、育てるのも楽しいわよ。毎日愛情を注いで
話しかけながら、お水を上げると綺麗に咲いてくれるからね。
ブログ友のところから嫁入りした君子ランは、3年目で要約咲いてのよ
肥料のやり過ぎが原因だと解ったので、上げなかったら咲くとはね・・・
これで面目躍如出来たけどね~
すみれと言えば、「すみれの花咲く頃」と歌われる宝塚歌劇団の歌だもの
私でもこの歌は、知っているわよ。 派手な歌劇団にしてはすみれのように
地味な花が歌われているのも、記憶に残る要因でしょうね。
私は見るのは勿論好きだけど、育てるのも楽しいわよ。毎日愛情を注いで
話しかけながら、お水を上げると綺麗に咲いてくれるからね。
ブログ友のところから嫁入りした君子ランは、3年目で要約咲いてのよ
肥料のやり過ぎが原因だと解ったので、上げなかったら咲くとはね・・・
これで面目躍如出来たけどね~
akikoさん こんにちは(^_^.)
私もどちらかと言えば 育てるより
見て観賞してる方がいいわよ
育てるのは 難しい
簡単な花でも 手を掛けすぎも
良くないようです!(^^)!
私もどちらかと言えば 育てるより
見て観賞してる方がいいわよ
育てるのは 難しい
簡単な花でも 手を掛けすぎも
良くないようです!(^^)!
コメント
18 件