メラード大和田教室
aoyama さん
あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル
2016年04月04日 22:26
懐かしいと思うのは高齢者だけですかね、レコード又はカセットテープなどで
聴きながら歌ってた事を思い出しますね、あまり飲めないお酒を覚えたのは、
30歳位と思います (いまでも1合ぐらいですがね) 友人と週3回位は通っていましたね、唄う歌はぴんから兄弟の演歌か増位山の曲ばっかりでしたね、
思い出して唄える歌は歌っていますよ、その友人も10年前に体をくずして
2年前に旅立ちました、スナックにゴルフとよく遊びましたよ一人友人が旅立つのは寂しいですね、私より2歳年下ですよ。残念です、聴いていると色々と思い出しますね、 よくぞ懐メロと言ったものだ。
聴きながら歌ってた事を思い出しますね、あまり飲めないお酒を覚えたのは、
30歳位と思います (いまでも1合ぐらいですがね) 友人と週3回位は通っていましたね、唄う歌はぴんから兄弟の演歌か増位山の曲ばっかりでしたね、
思い出して唄える歌は歌っていますよ、その友人も10年前に体をくずして
2年前に旅立ちました、スナックにゴルフとよく遊びましたよ一人友人が旅立つのは寂しいですね、私より2歳年下ですよ。残念です、聴いていると色々と思い出しますね、 よくぞ懐メロと言ったものだ。
aoyamaさん こんばんは。
今晩もお邪魔いたします(笑)
安住さんの司会ですよね。
そうですか、歌謡曲がお好きなのですね。
多分私たちの年代はね。
中にはそうでない外国の曲の方が好きといわれる方もいらっしゃいますが…。
7時過ぎから30分ほど観て会合に出かけてました。
帰宅したのは10時前だったのに忘れていて、お風呂に入ったりして、
思い出した時には五番街のマリーが歌われていました。
この曲、頼んでる彼の優しさに泣けてきます。(大人ですよね)
本当に泣けるのです。
何故かって?
それは「花嫁」のような結婚だったから…。
やがて母となり…。
つづきはいずれまた。
今晩もお邪魔いたします(笑)
安住さんの司会ですよね。
そうですか、歌謡曲がお好きなのですね。
多分私たちの年代はね。
中にはそうでない外国の曲の方が好きといわれる方もいらっしゃいますが…。
7時過ぎから30分ほど観て会合に出かけてました。
帰宅したのは10時前だったのに忘れていて、お風呂に入ったりして、
思い出した時には五番街のマリーが歌われていました。
この曲、頼んでる彼の優しさに泣けてきます。(大人ですよね)
本当に泣けるのです。
何故かって?
それは「花嫁」のような結婚だったから…。
やがて母となり…。
つづきはいずれまた。
コメント
1 件