ライフ門真教室
akiko さん
「 道の駅EXPO大阪2016 」
2016年03月11日 19:53



阿倍野近鉄デパートで10日から開催されている
「 道の駅EXPO大阪2016 」地域のグルメや情報に触れるれる、旅の目的地
としても注目度がアップして居る「 道の駅 」の魅力を満喫できる物産展
です。全国の約50の駅が集結する4日間の催し事……夕刊読売新聞の記事より。
道の駅大好きな私は見逃せないイベントです。凍える寒さですが
出掛けて来ました。
一枚目 孫に頼まれた、ステーキ重
二枚目 会場風景
三枚目 焼き鯖寿司 これは私の好物
「 道の駅EXPO大阪2016 」地域のグルメや情報に触れるれる、旅の目的地
としても注目度がアップして居る「 道の駅 」の魅力を満喫できる物産展
です。全国の約50の駅が集結する4日間の催し事……夕刊読売新聞の記事より。
道の駅大好きな私は見逃せないイベントです。凍える寒さですが
出掛けて来ました。
一枚目 孫に頼まれた、ステーキ重
二枚目 会場風景
三枚目 焼き鯖寿司 これは私の好物
イロンさんお早うございます〜☆(^_^)☆
もうおそいけどね。13日今日が最終日よ。
ターシャ.・テューダー展もやつてるわよ。
みてきてね〜〜(⌒▽⌒)
akikoさん こんにちは(^_^.)
13日の日曜日もやっているのかしら?
いいわね~
時間があれば 明日行って見ようかしら?
13日の日曜日もやっているのかしら?
いいわね~
時間があれば 明日行って見ようかしら?
カレンさん今晩は〜☆(^_^)☆
ステーキ重なら花蓮ちゃんも喜ぶのかな?
人間の食べ物は矢張りダメですか?
焼き鯖寿司はとても美味しかったです。
其れに揚げたてのコロッケがね〜(⌒▽⌒)気に入りました。
みすみすさん今晩は〜☆(^_^)☆
道の駅は初めての様な気がします。
それもエクスポと銘うってね。
聴くだけでわくわくしました。
会場では、ステージで道の駅の歌など、
発表してました。
美味しいもの買って、寒さも忘れて帰りました。
ヨツコさん今晩は〜☆(^_^)☆
駅弁大会はよくありますけとね。
道の駅は私の知る限りでは、初めての様な気がします。
わくわくしますね。地元産の珍しいもの
見て歩くだけでも楽しかったです。
shimaさん今晩は〜☆(^_^)☆
焼き鯖寿司美味しかったですよ。
ステーキ重は値段の割にいまひとつかな〜(・_・;
二つ買ったので そのお値段でステーキ肉買って
家で焼いた方が、美味しいと思いましたよ。
あれこれと見て歩くのが、楽しいですね。
akiko さん、こんにちは
お出かけは寒かったですね
でも、美味しいものがあるなら大丈夫ですよね
新鮮なモノが沢山あったり、
出かけると寄ってみたくなる道の駅
私も焼き鯖寿司、大好物です
美味しいですよね(*≧∀≦*)
ステーキ重も良いですね
お出かけは寒かったですね
でも、美味しいものがあるなら大丈夫ですよね
新鮮なモノが沢山あったり、
出かけると寄ってみたくなる道の駅
私も焼き鯖寿司、大好物です
美味しいですよね(*≧∀≦*)
ステーキ重も良いですね
ねこさん今日は〜☆(^_^)☆
そうですね。男の方には迷惑がられそうですね。
バスのトランクにその度に入れて貰って、さてバスを降りたら
あら〜この荷物誰が運ぶの〜(≧∇≦)
という事がしばしば起こります。(・_・;
うめちゃんさん今日は〜☆(^_^)☆
道の駅は大好きです。
もし自分で車運転できたら、毎日行きたいですね。
まぁちよつとオーバーですがね。珍しい物 美味しい物
見てるだけでわくわくします。
また何処か、知らない所に行ってみたいですね。〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
umihotaruさん今日は〜☆(^_^)☆
道の駅はどうも男の方には余り興味の無い所らしいですね。
皆んなで休憩しても、時間一杯買い物を楽しんで、
バスのトランクを満杯にするのは、おばちゃん軍団です。
地元の新鮮野菜が安いし、売り手のおばちゃんとの掛け合いも楽しく
オマケも沢山入れてくれてグーですもの
女の特権ですね。
しろいうさぎさん今日は〜☆(^_^)☆
ご存知でしようが、湖北長浜だったでしょうか?
琵琶湖最北 余呉湖の方に近いところ、
水の駅と言うのが有ったと記憶して居ます。
ここは合鴨を飼育して居て、安く手に入った事を思い出しました。
季節限定ですが、ビワマスのます寿司が絶品でした。
寒い時期に長命寺さんにお参りして、其の儘北に走り水の駅で
暖かい焚き火と美味しいカモ汁を振舞われた事、
随分 昔ですが、忘れられません。
michanさん今日は〜☆(^_^)☆
寒いですね。昼前からお日様が顔を出しましたが
寒さは相変わらずです。
北海道の方の道の駅は大きいのでしょうかね〜
彼方では寄った事が有りません。
西名阪道や北陸道等其れに中央道ですね。
四国の道の駅は八十八ヶ所巡りで一年間 毎月お世話になりました。
奈良165号線も吉野方面に行く時良く行きました。
総じて、田舎の道の駅は珍しい物が多くて嬉しいです。
まりたんさん今日は〜☆(^_^)☆
道の駅は楽しいですね。
バスツアーなどそれが楽しみで参加する様な事も有ります。
我が家は思いの儘に使えるアッシーさんが居ないので、行きたくても行けません
今回の様なイベント嬉しいですね。
北海道のお弁当は、デパートの駅弁祭り等で 良く開催されているので、
海鮮弁当 やイカ飯 等手に入り楽しめます。私も海鮮弁当大好きです。
まりたんさんが言う通り、ステーキ重は…お肉買って焼くのが正解ですね。
akikoさん
おはようございます
道の駅、美味しいものばかりですね
現地に行かないと 無理なものも あるから
嬉しい催しですね
焼き鯖寿司 大好きです(●^o^●)
おはようございます
道の駅、美味しいものばかりですね
現地に行かないと 無理なものも あるから
嬉しい催しですね
焼き鯖寿司 大好きです(●^o^●)
akikoさん おはようございます
良くバスツアーで道の駅と呼ばれる所に行きますが
お弁当を売っている所ほとんどなく
多くは野菜や地場産業品です
珍しい駅の道のお弁当が一同に見られて
その地ならではのお弁当が食べられるのは嬉しいですね(*^_^*)
良くバスツアーで道の駅と呼ばれる所に行きますが
お弁当を売っている所ほとんどなく
多くは野菜や地場産業品です
珍しい駅の道のお弁当が一同に見られて
その地ならではのお弁当が食べられるのは嬉しいですね(*^_^*)
akikoさん~
おはようございます(*^。^*)
こんな素敵なお弁当を売っている道の駅
余程大きくて集客力があるんでしょうね~
朝から美味しい物に目が止まり食欲でてきましたよ~
今朝は此方冷え込んでいます。
久しぶりに階下の部屋に降りてきたら7度になっています。
暖房入れて今は15度になってきたのよ~
おはようございます(*^。^*)
こんな素敵なお弁当を売っている道の駅
余程大きくて集客力があるんでしょうね~
朝から美味しい物に目が止まり食欲でてきましたよ~
今朝は此方冷え込んでいます。
久しぶりに階下の部屋に降りてきたら7度になっています。
暖房入れて今は15度になってきたのよ~
akikoさん
本当にこの頃バスツアーや国内旅行に行くと
大きな道の駅ありますよね。
北海道ではジャガイモを買うと宅急便代無料とか
どこかのステーキ弁当は千里阪急で売っていましたが、
お肉焼いて食べた方が良いと思いました。
お弁当は北海道のカニ、イクラ、ホタテ、ウニ、、、
がのっているのが好きです。
書いていてよだれが出てきます。
鯖は主人が好きです。
本当にこの頃バスツアーや国内旅行に行くと
大きな道の駅ありますよね。
北海道ではジャガイモを買うと宅急便代無料とか
どこかのステーキ弁当は千里阪急で売っていましたが、
お肉焼いて食べた方が良いと思いました。
お弁当は北海道のカニ、イクラ、ホタテ、ウニ、、、
がのっているのが好きです。
書いていてよだれが出てきます。
鯖は主人が好きです。
いちみさん今晩は〜☆(^_^)☆
寒かったけど 楽しんで来ました。
あの わやわやと人の集まった中に 居るのが楽しいのよ。
基本 お祭り人間だからね。何とか祭り大好き。
焼き鯖寿司は 未だ食べてないけど、
ステーキ重はちよつと期待はずれでした。
見掛けに惹かれてはダメという事です。
でも揚げたてコロッケはお肉たっぷりで美味しかったです。
ダイアモンドのティアラさん今晩は〜☆(^_^)☆
私も空弁は、解りませんでしたよ(^ω^)
此の節何でも勝手に縮めて新語 作るから就いて行けないよね。
ステーキ重は 私はお肉屋さんで買って来て
焼いた方が美味しいと思いました。
二個 買わなければ良かった。
みさちゃんさん御免なさい。調子に乗って字数オーバーです。
焼き鯖寿司はまだ味見して居ませんということです。
みさちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆
会場で、人波 掻き分けて目的のもの探すのも
楽しみの一つです。見つからなければ、
赤い法被の係りのお兄さんに声掛けて、
案内して貰ってね。
コレがまた流石はデパートの店員さんだから、
親切 丁寧 スマートに案内してくれるのよ。(^_−)−☆
ちゃんと売り場まで連れて行ってくれるもんね〜〜*\(^o^)/*
次には分かってても聞いて連れて行って貰ったわよ〜〜m(__)m忙しいのに御免ね。
ステーキ重は見た目の方が良かった。という事はもう一つだったのよね。
これで¥1980はちょっとね。焼き
みやびさん今晩は〜☆(^_^)☆
東京は田舎では無いもの❗️
基本 道の駅は 田舎にあると言うのが私の独りよがりの認識よ。
例え23区の中に道の駅 が有っても 行かないわね。
私にとってはバスツアーの途中で寄って、地元の新鮮な野菜や
美味しくて珍しい物を探すのが 道の駅なんだからね。
それが今 50店舗も 集まって居るとなると、
寒さも忘れて出掛ける理由です。 たのしかつたよ〜〜*\(^o^)/*
東京は田舎では無いもの❗️
基本 道の駅は 田舎にあると言うのが私の独りよがりの認識よ。
例え23区の中に道の駅 が有っても 行かないわね。
私にとってはバスツアーの途中で寄って、地元の新鮮な野菜や
美味しくて珍しい物を探すのが 道の駅なんだからね。
それが今 50店舗も 集まって居るとなると、
寒さも忘れて出掛ける理由です。 たのしかつたよ〜〜*\(^o^)/*
お邪魔しま~す
今、私のブログで
何を買ったの?と書きましたが
こちらでよく分かりました!
私も 焼き鯖寿司 ですネ!
舅が市大病院に入院していたときは
毎日、百貨店の前を通過していたのに
今はなかなかネー
学生の時も毎日・・行ってたナー
ハルカスには行ったけど
どちらにしても遠きところに違いない・・
今、私のブログで
何を買ったの?と書きましたが
こちらでよく分かりました!
私も 焼き鯖寿司 ですネ!
舅が市大病院に入院していたときは
毎日、百貨店の前を通過していたのに
今はなかなかネー
学生の時も毎日・・行ってたナー
ハルカスには行ったけど
どちらにしても遠きところに違いない・・
akikoさん こんばんは(^_-)-☆
全国の約50の駅が集結する道の駅
阿倍野近鉄デパートで開催してるのですね
遠い様で割と直ぐに行ける距離なんですが
なかなか行けません
南海高野線北野田~新今宮~JRで天王寺まで
お孫さんにはステーキ重ですね 焼き鯖寿司も美味しいですよね
全国の約50の駅が集結する道の駅
阿倍野近鉄デパートで開催してるのですね
遠い様で割と直ぐに行ける距離なんですが
なかなか行けません
南海高野線北野田~新今宮~JRで天王寺まで
お孫さんにはステーキ重ですね 焼き鯖寿司も美味しいですよね
てるちやんさん今晩は〜☆(^_^)☆
ステーキ重は孫がチラシの写真に釣られました。
実際にはステーキ肉買って家で焼いた方が美味しいと結論です。
けど、コロッケは揚げたてで美味しかったよ(^◇^)
兎に角道の駅の名前が魅力ですね。
akiko さん~今晩は (*^^)v
東京23区には、道の駅が一つもないのよ。皆さんがブログで
紹介してくれるので、私も調べたのよ。東京では八王子市に
1軒だけあるのを知ったわね。 その後 ブログ友が車で迎えに
来てくれて、埼玉の庄和と言う道の駅に連れて行ってくれたのよ。
新鮮な野菜が安いのよね。 すっかり気にいった私は車なので
沢山買い込んだけどね。
このようなお弁当は、駅弁フェアで見かけるわよ。やはりお孫ちゃんは
ステーキ弁当ね? 名物に美味い物なしと云われたのは、昔の事よ
今は、美味しいもの 特に北海道のお弁当が一番好きよ~
東京23区には、道の駅が一つもないのよ。皆さんがブログで
紹介してくれるので、私も調べたのよ。東京では八王子市に
1軒だけあるのを知ったわね。 その後 ブログ友が車で迎えに
来てくれて、埼玉の庄和と言う道の駅に連れて行ってくれたのよ。
新鮮な野菜が安いのよね。 すっかり気にいった私は車なので
沢山買い込んだけどね。
このようなお弁当は、駅弁フェアで見かけるわよ。やはりお孫ちゃんは
ステーキ弁当ね? 名物に美味い物なしと云われたのは、昔の事よ
今は、美味しいもの 特に北海道のお弁当が一番好きよ~
みえちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆
千里の道も何とやら 寒さに震えながら
行って来ました。
美味しそうな物一杯で迷いますね。
写真をアップした物は初めから決定でした。
その他諸々がね〜 コロッケを食べ エクレアも
美味しそうで食べようと思ったけど
コレは持って帰りました。
他に大きな大黒しめじ 試食して美味しかったので一袋
結構な荷物でした。
たんぽぽさん今晩は〜☆(^_^)☆
孫に頼まれなくても、出掛けますね。
バスツアーで道の駅に寄ったら山程買い物したいばあちゃんですから*\(^o^)/*
実はこの他に会場で揚げたてコロッケをぱくつきました。
おいしかつた〜(^_−)−☆
そして少しだけ東北のの物も買いました。 心ばかりの支援です。
akikoさん〜今晩は。
寒い中行って来ましたか。
道の駅、美味しいものばかりですね。
その土地へ行かないと買えないものが出向いて来てくれるのは良いですね。(⌒▽⌒)
最高ですね。私も食べたいな〜〜。
美味しかったでしょ。
色々目移りしませんでしたか?
寒い中行って来ましたか。
道の駅、美味しいものばかりですね。
その土地へ行かないと買えないものが出向いて来てくれるのは良いですね。(⌒▽⌒)
最高ですね。私も食べたいな〜〜。
美味しかったでしょ。
色々目移りしませんでしたか?
コメント
29 件