茅ヶ崎教室
ぷー さん
お一人参加限定の旅・温泉巡りです
2016年02月25日 07:50



(昨日から書き上げたブログが2回も飛んじゃった!)
今回のツアーは最初からつまずきっぱなし!
朝7時、新宿集合しあずさ3号に乗るべく小田急で新宿駅に向かう途中人身事故発生。電車の中に閉じ込められる事20分、漸く動き出したものの途中町田までの折り返し運転。
時間は経過するしもう間に合わないと思い旅行社にドタキャンの連絡を入れた所、折り返し添乗員からTELありJRに乗り換え八王子で乗れば間に合うと。
添乗員の機転で、八王子駅まで行き、悠々モーニングをいただく時間もあり無事合流する事が出来ました。
松本からは、一人二席のバスに乗り換えいざ温泉巡りのスタートです。
最初は新穂高温泉の絶景の大露天風呂。北アルプスを望み雪見の露天風呂と洒落込むはずが、まるで雪が無い。ビックリです。
続いて平湯温泉・山がの湯、炭酸ガスが溶け込む温泉に入り本日の宿「ホテル穂高」へ向かいます。
ここは新穂高ロープウェイのすぐ隣に位置し私好みの檜風呂があります。
24時間入浴可能ですが、何せ平均年齢70歳近いツアー、既に何度も脱ぎ着し長湯にも入っているので皆さんお疲れの様子です。
お陰で深夜の露天風呂は人気も無く、月明かりの中で独り占めで温泉満喫しました。
いゃ〜温泉って癒されますね〜〜
翌日は、今回の目玉白骨温泉・泡の湯です。
途中狭い山道を登って行くと、流石にあたり一面の雪景色、気温は4度。
泡の湯は38度のぬる湯で流石に湯上りは寒く、雪見の野天風呂を楽しみながら42度の内湯で身体を温めます。
女性専用野天風呂もありますが、勇気のある女性は(?)混浴の大野天風呂に乱入して来ます。男性は混浴だけしかありません。
写真1はホテル玄関前の駐車場から撮った泡の湯です。
続いて今回最後の温泉、崖の湯温泉は湯治場として親しまれた所で眼下に広がる松本平の眺望が美しい絶景の露天風呂です。
こちらも檜の露天風呂、二日目とあり皆さん湯疲れ?のせいかまたもや露天風呂は貸切状態とあり時間一杯楽しむことが出来ました。
この後、松本から再びあずさで新宿へ戻りました。
当初は一度は諦めたツアーでしたが、お陰で最後までなんとか無事楽しむ事が出来ました。
写真2枚目は、平湯温泉山がの湯
写真3枚目はもうお馴染みですね。
今回のツアーは最初からつまずきっぱなし!
朝7時、新宿集合しあずさ3号に乗るべく小田急で新宿駅に向かう途中人身事故発生。電車の中に閉じ込められる事20分、漸く動き出したものの途中町田までの折り返し運転。
時間は経過するしもう間に合わないと思い旅行社にドタキャンの連絡を入れた所、折り返し添乗員からTELありJRに乗り換え八王子で乗れば間に合うと。
添乗員の機転で、八王子駅まで行き、悠々モーニングをいただく時間もあり無事合流する事が出来ました。
松本からは、一人二席のバスに乗り換えいざ温泉巡りのスタートです。
最初は新穂高温泉の絶景の大露天風呂。北アルプスを望み雪見の露天風呂と洒落込むはずが、まるで雪が無い。ビックリです。
続いて平湯温泉・山がの湯、炭酸ガスが溶け込む温泉に入り本日の宿「ホテル穂高」へ向かいます。
ここは新穂高ロープウェイのすぐ隣に位置し私好みの檜風呂があります。
24時間入浴可能ですが、何せ平均年齢70歳近いツアー、既に何度も脱ぎ着し長湯にも入っているので皆さんお疲れの様子です。
お陰で深夜の露天風呂は人気も無く、月明かりの中で独り占めで温泉満喫しました。
いゃ〜温泉って癒されますね〜〜
翌日は、今回の目玉白骨温泉・泡の湯です。
途中狭い山道を登って行くと、流石にあたり一面の雪景色、気温は4度。
泡の湯は38度のぬる湯で流石に湯上りは寒く、雪見の野天風呂を楽しみながら42度の内湯で身体を温めます。
女性専用野天風呂もありますが、勇気のある女性は(?)混浴の大野天風呂に乱入して来ます。男性は混浴だけしかありません。
写真1はホテル玄関前の駐車場から撮った泡の湯です。
続いて今回最後の温泉、崖の湯温泉は湯治場として親しまれた所で眼下に広がる松本平の眺望が美しい絶景の露天風呂です。
こちらも檜の露天風呂、二日目とあり皆さん湯疲れ?のせいかまたもや露天風呂は貸切状態とあり時間一杯楽しむことが出来ました。
この後、松本から再びあずさで新宿へ戻りました。
当初は一度は諦めたツアーでしたが、お陰で最後までなんとか無事楽しむ事が出来ました。
写真2枚目は、平湯温泉山がの湯
写真3枚目はもうお馴染みですね。
茂原のたまさん、おはようございます。
聞かれた返事が漏れていましたね。
温泉行き、泊まり昨年は丁度25回で30数カ所でした。
ここ10年位、ほぼ同じペースですが現役を退いてからは
日程に余裕があり連泊が増えました。
これが目的で、定年延長せず60歳で辞めた様なものですから。
聞かれた返事が漏れていましたね。
温泉行き、泊まり昨年は丁度25回で30数カ所でした。
ここ10年位、ほぼ同じペースですが現役を退いてからは
日程に余裕があり連泊が増えました。
これが目的で、定年延長せず60歳で辞めた様なものですから。
大阪のコスモスさん、こんばんは。
電車は止まるし、ブログは飛ぶし仲々大変ドラマチックな一人旅でした。
近頃は、ホテル業界も「お一人様プラン」に力を入れている様で、旅行社でも
「女性限定一人旅ツアー」が人気を集め大盛況の様ですよ。
一度、お試しあれ!」、、、
来月は、福島秘湯巡りに行ってきます。
電車は止まるし、ブログは飛ぶし仲々大変ドラマチックな一人旅でした。
近頃は、ホテル業界も「お一人様プラン」に力を入れている様で、旅行社でも
「女性限定一人旅ツアー」が人気を集め大盛況の様ですよ。
一度、お試しあれ!」、、、
来月は、福島秘湯巡りに行ってきます。
茂原の温泉大好きのたまさん、こんばんは。
道中色々ありましたが、添乗員さんのお陰で無事一人旅、行ってくる事が
出来ました。
温泉大好き仲間のツアーとあって結構皆んなで盛り上がりました。
多分、添乗員さんも皆さん旅慣れているので楽チンだったと思います。
たまさんも是非行かれたらまた情報を教えて下さい。
来月は福島の秘湯巡りをして来ます。
道中色々ありましたが、添乗員さんのお陰で無事一人旅、行ってくる事が
出来ました。
温泉大好き仲間のツアーとあって結構皆んなで盛り上がりました。
多分、添乗員さんも皆さん旅慣れているので楽チンだったと思います。
たまさんも是非行かれたらまた情報を教えて下さい。
来月は福島の秘湯巡りをして来ます。
ぷーさん こんばんは。
遅い訪問です。
いや~、まさかの、大変なスタートでしたね。( でも参加できてよかったですね )
ロマンチックな全くの一人旅を想像していました。
こんなツアーもあるのですね。こんなのに一度参加してみたいです。
女性は着たり脱いだり、ちょっと忙しないのでは?
雪はなくても、月明かりの露天風呂の独り占めは至福の時でしたね。( 満月だったのでは? )
遅い訪問です。
いや~、まさかの、大変なスタートでしたね。( でも参加できてよかったですね )
ロマンチックな全くの一人旅を想像していました。
こんなツアーもあるのですね。こんなのに一度参加してみたいです。
女性は着たり脱いだり、ちょっと忙しないのでは?
雪はなくても、月明かりの露天風呂の独り占めは至福の時でしたね。( 満月だったのでは? )
ぷーさん~ 今晩は!(^^)!
お帰りなさい! 一人旅楽しんで来られた様子
良かったですね。
平湯温泉・山がの湯の写真を見せて頂き
有難うございます。早速行ってみたい~と思いましたね(^_^)v
温泉三昧、羨ましいです。 年に何回ほど行かれるのですか?
お帰りなさい! 一人旅楽しんで来られた様子
良かったですね。
平湯温泉・山がの湯の写真を見せて頂き
有難うございます。早速行ってみたい~と思いましたね(^_^)v
温泉三昧、羨ましいです。 年に何回ほど行かれるのですか?
イロンさん、こんばんは。
そうなんです・・・ヒヤヒヤもののスタートでしたが添乗員さんの機転で
無事途中で拾って貰い合流できました。
今回は、あずさでラッキーでした。
これが新幹線だったりバス旅なら完全にアウト!でしたね。
あずさのツアーは初めて利用でしたが、まだまだ悪運は尽きない様ですね。
そうなんです・・・ヒヤヒヤもののスタートでしたが添乗員さんの機転で
無事途中で拾って貰い合流できました。
今回は、あずさでラッキーでした。
これが新幹線だったりバス旅なら完全にアウト!でしたね。
あずさのツアーは初めて利用でしたが、まだまだ悪運は尽きない様ですね。
ぷーさん こんにちは(^_^.)
お帰りなさい!(^^)!
一人2席使えるツアー
最初は 諦めかけたようですが 行けてよかったですね
お蔭で 私達も プーさんの旅
温泉の様子も写真で見せていただけることが
できて 感謝してます
ありがとうございました!(^^)!
お帰りなさい!(^^)!
一人2席使えるツアー
最初は 諦めかけたようですが 行けてよかったですね
お蔭で 私達も プーさんの旅
温泉の様子も写真で見せていただけることが
できて 感謝してます
ありがとうございました!(^^)!
ねこさん、こんばんは。
ねこさんが行かれた青森の様に雪景色を期待して行ったのですが
今年は多少降っても積もらないんだそうです。
そんな訳で、雪見の露天風呂は泡の湯だけでした。
来月行く、福島の秘湯巡りではどうでしょうか?
ねこさんが行かれた青森の様に雪景色を期待して行ったのですが
今年は多少降っても積もらないんだそうです。
そんな訳で、雪見の露天風呂は泡の湯だけでした。
来月行く、福島の秘湯巡りではどうでしょうか?
らなたん、今日は。
初めましてでしょうか?宜しくお願いします!
ご実家は静岡ですか?
舘山寺温泉も良いとこですね。先日は、生憎の強風でロープウェイに
乗れなかったのですが、湖上を渡るゴンドラも楽しそうですね。
鰻が有名ですが、餃子も名物なんですね。
餃子の消費量は全国一なんだとか。
舘山寺温泉の帰り、予め調べて、浜松駅チカの名物店を訪ねたのですが
5分遅れで入店出来ませんでした。
その内、リベンジに行かなくてはと思っています。
初めましてでしょうか?宜しくお願いします!
ご実家は静岡ですか?
舘山寺温泉も良いとこですね。先日は、生憎の強風でロープウェイに
乗れなかったのですが、湖上を渡るゴンドラも楽しそうですね。
鰻が有名ですが、餃子も名物なんですね。
餃子の消費量は全国一なんだとか。
舘山寺温泉の帰り、予め調べて、浜松駅チカの名物店を訪ねたのですが
5分遅れで入店出来ませんでした。
その内、リベンジに行かなくてはと思っています。
タマさん、こんばんは。
昨夜は、太鼓叩いた後酔って帰宅し眠い目をこすりながらブログアップしたのですが
2回も飛んでしまいそのまま私もダウン、爆睡してしまいました。
温泉は、春夏秋冬オールシーズンどんと来い!ですよ。
タマさんのゴルフと同じです。
来月は、福島の秘湯を巡ってきます。
昨夜は、太鼓叩いた後酔って帰宅し眠い目をこすりながらブログアップしたのですが
2回も飛んでしまいそのまま私もダウン、爆睡してしまいました。
温泉は、春夏秋冬オールシーズンどんと来い!ですよ。
タマさんのゴルフと同じです。
来月は、福島の秘湯を巡ってきます。
いちみさん、こんばんは。
奥方とも良く出かけるのですが、年に何べんか無性に一人旅がしたくなり
予約入れてから「行ってくるよ」と言う事にしています。
昨今は、女性限定の温泉ツアーや美術館巡りツアーなど人気の様ですね。
添乗員さんが言ってましたが、暮れから正月にかけての「お伊勢詣り」の
お一人様ツアーが大人気なんだそうです。
新穂高は雪景色を期待していたのですが、残念!全く雪なしでした。
奥方とも良く出かけるのですが、年に何べんか無性に一人旅がしたくなり
予約入れてから「行ってくるよ」と言う事にしています。
昨今は、女性限定の温泉ツアーや美術館巡りツアーなど人気の様ですね。
添乗員さんが言ってましたが、暮れから正月にかけての「お伊勢詣り」の
お一人様ツアーが大人気なんだそうです。
新穂高は雪景色を期待していたのですが、残念!全く雪なしでした。
けいこさん、こんばんは。
初めまして、、、けいこさんも温泉の魅力に取り付かれているのですね。
近江八幡は、長浜温泉ですね。雄琴温泉もありますね!
今回の一人旅ツアーは、男女8名ずつ(偶然だそうです)。平均年齢70歳弱位の
シニアツアーでした。
全国各地の温泉巡りをしている猛者ばかりで結構盛り上がりました。
女性限定のツアーもあり、人気だそうですね。
初めまして、、、けいこさんも温泉の魅力に取り付かれているのですね。
近江八幡は、長浜温泉ですね。雄琴温泉もありますね!
今回の一人旅ツアーは、男女8名ずつ(偶然だそうです)。平均年齢70歳弱位の
シニアツアーでした。
全国各地の温泉巡りをしている猛者ばかりで結構盛り上がりました。
女性限定のツアーもあり、人気だそうですね。
ぷーさん
おはようございます
久しぶりのブログでしたか?
多分温泉巡りで”あちこち”かと想像してました。
写真見た瞬間、乗鞍に行く途中に見た光景だなと思いだしたところです。
その時見たのは、白骨温泉でしたが~?
温泉巡りは、寒い今の時期が好いのでしょうか?
雪景色の中で、頭と顔にあたる冷たい風が心地いいのかも?
温泉三昧~この幸せ者万歳ですね。(笑)
おはようございます
久しぶりのブログでしたか?
多分温泉巡りで”あちこち”かと想像してました。
写真見た瞬間、乗鞍に行く途中に見た光景だなと思いだしたところです。
その時見たのは、白骨温泉でしたが~?
温泉巡りは、寒い今の時期が好いのでしょうか?
雪景色の中で、頭と顔にあたる冷たい風が心地いいのかも?
温泉三昧~この幸せ者万歳ですね。(笑)
おはよーございまーす\(^o^)/
お一人様限定ですか!
私も参加してみたい(混浴は遠慮させて(;´∀`))
添乗員さんの機転 ありがたい!流石! ですネ!
参加できて良かったですネ!
平湯温泉は昨年美人会で行った近くです
1泊ではちょっと強行軍でしたが・・・
雪の露天風呂に酒樽(かめ)があって
ご自由にどーぞ・・・とあって
これは良かったですねー
飛騨古川のお宿でした
良い旅ができてよかったですネ(^_-)-☆
お一人様限定ですか!
私も参加してみたい(混浴は遠慮させて(;´∀`))
添乗員さんの機転 ありがたい!流石! ですネ!
参加できて良かったですネ!
平湯温泉は昨年美人会で行った近くです
1泊ではちょっと強行軍でしたが・・・
雪の露天風呂に酒樽(かめ)があって
ご自由にどーぞ・・・とあって
これは良かったですねー
飛騨古川のお宿でした
良い旅ができてよかったですネ(^_-)-☆
湘南のぷーさん、おはようございます。温泉めぐり、いいですね~(*^^)v
温泉大好きの私としては、二日で5か所の温泉めぐり、羨ましいですよ・・・
白骨温泉、崖の湯温泉は、未だ行った事ないです・・
平湯温泉 新穂高温泉は、2・3度行った事あり、懐かしいです(@_@。
少人数のツアーだと、こじんまりして、いいですね~私も、一人旅好きで、沖縄、東北と
行きました・・・気を遣わなくていいですよね~楽しいブログありがとうございました~
温泉大好きの私としては、二日で5か所の温泉めぐり、羨ましいですよ・・・
白骨温泉、崖の湯温泉は、未だ行った事ないです・・
平湯温泉 新穂高温泉は、2・3度行った事あり、懐かしいです(@_@。
少人数のツアーだと、こじんまりして、いいですね~私も、一人旅好きで、沖縄、東北と
行きました・・・気を遣わなくていいですよね~楽しいブログありがとうございました~
コメント
15 件