パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

ロボットスーツHAL(続編)

 2016年01月31日 16:31
昨日の文章が分かりにくい様ですので、パンフを写真に収め再度アップ
してみます。
大阪のコスモスさん、これで少しはイメージできるでしょうか?

一枚目は、実際にリハビリしている所です。正面に富士が見えます。
二枚目も同じです。
三枚目は漫画の解説です。(小さくて良く見えない)

実際に医療機関で車椅子状態より改善しないと言われた人が、HAL使い
60回リハビリを終えた時には自力歩行で帰るCDも見てきました。
このリハビリ60回までで、確か一回7万とか言ってましたが保険適用に
なるとぐっと負担が軽くてすみそうですね。

ニュータイプでは、動かそうと思うだけで実際に身体を動かさなくても
HALを動かすことが可能だそうです。
実際には慣れないと意思だけで動くのは50人に一人ぐらいだそうで私も
意思だけでは動きませんでした。
キムタクは、CDのの中で動いてましたが、、、

そして、HALを外しても脳が記憶していて動ける様になるんだそうですよ。

自称巨人軍湘南応援団長としては、是非長嶋さんに使って貰いフェニック
スの様に復活して欲しいと思っているのですが、、、
コメント
 14 件
 2016年02月06日 10:13  茅ヶ崎教室  ぷー さん
徳島のコスモスさん、おはようございます。

ご無沙汰です、、、体調如何ですか?
コメント有難うございます。
昨夜の宴席で、HALの話をしたのですが皆さんテレビを見た様で
感動していました。

早く一般にも普及して多勢の人達の役に立つと良いですね。

昨夜は、ひとしきりHALの話題で盛り上がった楽しい宴会で
また飲みすぎてしまいました!
 2016年02月06日 10:07  茅ヶ崎教室  ぷー さん
大阪のコスモスさん、おはようございます。

ご心配いただき有難うございます。
ちょうどウォーキングの最中で全く気がつきませんでした。
一昨日は奥方朝帰りの様でまだ寝んでいたので起こさず一人で
出かけたのですが、8時に戻った所奥方は地震で飛び起きた様で
騒いでいました。

私の所は震度3でした。新幹線も程なく動いた様ですね。

昨夜は私が朝帰りで、先程まで爆睡でした!
 2016年02月05日 08:20  伊丹駅前教室  コスモス  さん
プーさん おはようございます。

地震、大丈夫でしたか?
新幹線、止まっているとか…
 2016年02月04日 09:31  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、おはようございます。

これは本当に凄いと思いましたね!
動かそうとする意思だけでも動くのですから、、、
ただ、100%頼ってはダメだそうで勝手に動くのを制御するシステムも
入っているそうです。

簡単に言うと電動自転車の人間版でしょうか?
例えが悪くて益々理解が困難になりますね。

野球は、元々は長嶋ファンなんですよ。今では、自称巨人軍湘南応援団長と言ってますが、、
東京ドーム野球は近場で横浜スタジアムにも出かけます。
 2016年02月03日 23:30  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v

今日の記事で、前回解りづらかった部分がわかって来ました。
凄い発明に思えますが、保険が適用できるようになると使える人も
増えるでしょうね。 車椅子だった人が、自分の足で歩けるなんて
実に素晴らしいわよね。 人生に希望の灯りが見えるのではないかしら?
お掃除ロボ ルンバも大分人々の生活に溶け込んで来たようです。

ところで ぷーさんは、巨人のファンですか? 私も野球は大好きで
年間何度か東京ドームや、神宮球場には足を運びます。
40年前から、某球団のファンなので、野球は女性にしては詳しいですよ~
 2016年02月03日 06:30  茅ヶ崎教室  ぷー さん
イロンさん、おはようございます。

私も今朝の新聞で見たところです。
矢張り、噂は真実だった様ですね。
スター選手の社会的な無知と、栄光からの挫折の成れの果て
ですね。

折角新生巨人軍としてスタートを切ったとこだったのに、
社会的影響も大きく残念です。
 2016年02月03日 00:49  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは(^_^.)

さっき 臨時ニュースが入り 清原がまた大麻で
逮捕されました

巨人のキャンプで今 臨時コーチしてたのでは
なかったでしょうか?

巨人再生の助っ人ではなく 何をしてるんだと言いたくなります
何のための 四国までお遍路に行き何を学んできたのか・・・
もう少し精神が 強い人であってほしかったです
良い形で 仕事も再開できてと思っていたのにです
残念です(ー_ー)!!
 2016年02月01日 21:56  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ナッツさん、こんばんは。

なかなか理解しにくい文章ですみません。
文明の進化、本当に凄いですよ。
少し前なら、医師からもうこれ以上は良くなりませんと言われていたのが
HALを使いリハビリする事により動ける様になる人もいるなんて、、、

ナッツさん、流石大阪の女ですね〜
最後は阪神だって!
大丈夫、、、今年は巨人と優勝争いをやりますよ。
 2016年02月01日 07:34  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ララさん、おはようございます。

いャ〜〜凄すぎますよ!
久し振りに感動してしまいました!
脊髄損傷(不全損傷)、脳卒中で片麻痺、ギランバレー症候群、股関節・ひざ関節・肘関節の
筋力低下などに効果を発揮しているそうです。

病気だけでなく、交通事故などで歩けなくなった人達にも大きな希望を与えてくれますね。

HALは、大和ハウス工業が開発したそうです。
 2016年02月01日 07:26  茅ヶ崎教室  ぷー さん
大阪のコスモスさん、おはようございます。

拙い文章で、私の感動が上手く表現出来ずにすみません。
私も迂闊でした!この施設出来たのは知っていたのですが、
こんなに凄いものだとは、、、
すぐ近くなんですよ。いつも行くシネコンのすぐ側!

開発にメチャクチャお金がかかる様ですので、もっともっと
宣伝して大勢の篤志家から寄付を仰いだ方が良いですね。
その為にも長嶋さんに使って欲しいものです。

キムタクの感動した顔も見せてあげたかったですよ。
 2016年02月01日 07:20  茅ヶ崎教室  ぷー さん
イロンさん、おはようございます。

文明の進化恐るべし!ですね。
この間、羽田空港のロビーに行った時にもお掃除ロボット活躍していました。
あれのすごい所は、子供が近づくと危ないので止まるんだそうです。

HAL、長嶋さんに使って貰って復活して欲しいですよ!
 2016年02月01日 00:27  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

とても勉強になる見学をして来ましたね~

私も先日テレビで見ましたが、生活支援ロボットが
どんどん活用されると、助かる方が多くいるでしょうね。

一回7万円とは大変ですもの、保険が適用されて本当に
良かったですね。

手術もロボットを使ってする時代ですもの、医療機器の
進歩には驚かされますね。

後は、早く癌を完全に制圧する薬が出来ると
いいのですが・・・
 2016年01月31日 23:32  伊丹駅前教室  コスモス  さん

プーさん こんばんは。

ありがとうございます。
何となくですが理解できました。

HALを装着してのリハビリに保険適用が可能になったのは
本当に朗報ですね。
先日、ips細胞を使って心臓を再生するのも保険が適用されるように
なったと報道されていました。

ニュータイプでは……可能だそうです、またHALを外しても
脳が記憶していて動けるようになるなんて凄いです。

私もタイガースの選手の何人かに装着してもらって
もうちょっとホームランをと思います。

 2016年01月31日 18:13  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは(^_^.)

前の分と かまぼことちくわの見学も見せていただきました

いいな~

私も そんな工場見学なら 友達を誘って行くかもしれません

長嶋さんも 毎日リハビリしているから

人前に出れるのだと 息子の一茂さんが言っていましたね

言語は 元々お話好きな方のなので話をするだけでも

リハリビになると思いますが

手のマヒは リハビリが必要とか

こんな便利なロボットが介助に入れば

そうね フェニックスのように復活するかもしれませんね!(^^)!

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座