ライフ門真教室
akiko さん
炬燵で寝ると…
2016年01月28日 23:49



ヒートショック と言う耳慣れ無い言葉に就て
テレビで解説して居ました。
この現象で亡くなった方が交通事故の
倍以上になると言うのです。
この所の気温の低下で寒い室外から
暖房の効いた部屋へ…
更に寒い脱衣所から熱いお風呂に入った場合
身体が急激な温度変化に対応できず、
心筋梗塞や脳梗塞で急死すると言うのです。
今の時期 この様な事は普通にあり得る
行動ですよね。
結構若い方もなくなる可能性が有る
気をつけなければいけないですよね。
写真は全然関係の無い我が家のねこ達
近大マグロの店の前で放映されていたクロマグロの巨大な頭です。
テレビで解説して居ました。
この現象で亡くなった方が交通事故の
倍以上になると言うのです。
この所の気温の低下で寒い室外から
暖房の効いた部屋へ…
更に寒い脱衣所から熱いお風呂に入った場合
身体が急激な温度変化に対応できず、
心筋梗塞や脳梗塞で急死すると言うのです。
今の時期 この様な事は普通にあり得る
行動ですよね。
結構若い方もなくなる可能性が有る
気をつけなければいけないですよね。
写真は全然関係の無い我が家のねこ達
近大マグロの店の前で放映されていたクロマグロの巨大な頭です。
umihotaruさん〜今日は〜☆(^_^)☆
何気にしている事、改めなければ
と思いました。重大な結果を起こしてからでは
取り返しが付きませんものね。
お風呂にお湯を撒く 簡単で効果が有るなら
積極的に実行する事ですね。寒い間は気をつけて、乗り切りましよう。
うめちゃんさん〜今日は〜☆(^_^)☆
炬燵でうたた寝 私もしょっちゅうです。
昨夜も孫に怒られて居たのよ。
此れからは気をつける様にします。
たんぽぽさん〜今日は〜☆(^_^)☆
そうなんですって。
お教室のストーブの位置取りも
原因に成る事があるそうてす。
寒い間はきをつけましようね。
michanさん〜☆(^_^)☆こんにちは〜
気を付けなければと思いますね。
部屋の出入りだけで無くストーブなどで
部屋の中の温度が偏った場合も
起こり得るとの事でした。
いちみさん〜こんにちは〜☆(^_^)☆
お互いに気を付けなければと思います。
今日は午前中 教室だったのですが
インストラクターさんに27日の事を聞きました。
ブログ友の方が受講後気分が悪くなった件
原因は矢張りヒートショックだったそうです。
ストーブの置き場所に注意とのことでした。
akikoさん おはようございます
私も見ましたよ
気をつけたいですね
お風呂場に入ってお湯をまくだけでも
大分違うそうですので実行しようと思っています(*^_^*)
私も見ましたよ
気をつけたいですね
お風呂場に入ってお湯をまくだけでも
大分違うそうですので実行しようと思っています(*^_^*)
akikoさん
おはようございます
ヒートショック 最近聞く言葉です
こたつでうたたね
お風呂に入る時など 気温差が
血液がドロドロになりって 怖いです
寒いとなかなか」水分も捕れないというか
飲む量が 少ないものね
気を付けます
うたた寝しないように
おはようございます
ヒートショック 最近聞く言葉です
こたつでうたたね
お風呂に入る時など 気温差が
血液がドロドロになりって 怖いです
寒いとなかなか」水分も捕れないというか
飲む量が 少ないものね
気を付けます
うたた寝しないように
akikoさん〜お早うございます。
炬燵で寝るとヒートショックでなくなる人がいるんですね。
我が家は炬燵はしまいぱなしです。
でも寒い所からいきなり暖かなリビングへ入ると少しめまいがしていました。
気を付けます。(≧∇≦)
炬燵で寝るとヒートショックでなくなる人がいるんですね。
我が家は炬燵はしまいぱなしです。
でも寒い所からいきなり暖かなリビングへ入ると少しめまいがしていました。
気を付けます。(≧∇≦)
akikoさん~
おはようございます(*^。^*)
私も昨日途中からでしたけど
テレビ見ましたよ~
炬燵で眠ると水分を極端に吸収されるってね~
その結果血液がドロドロ状態になるって怖い話でしたね。
気持のいいからって気を許したら恐いんですよね~
まだまだ寒さ戻ってくるでしょうから気を付けたいですね。
おはようございます(*^。^*)
私も昨日途中からでしたけど
テレビ見ましたよ~
炬燵で眠ると水分を極端に吸収されるってね~
その結果血液がドロドロ状態になるって怖い話でしたね。
気持のいいからって気を許したら恐いんですよね~
まだまだ寒さ戻ってくるでしょうから気を付けたいですね。
こんばんは~~
私も一人暮らし・・お風呂でだけでは・・と思ってました!
そーなんだ! 炬燵の居眠り・・ よくします!
ダメだったのネー(´-`).。oO
でも! しっかりとお水のポットとコップは置いていますヨー
とにもかくにも一人ですから心しないと・・
茶々ちゃんと半蔵君、可愛いー!!
私も一人暮らし・・お風呂でだけでは・・と思ってました!
そーなんだ! 炬燵の居眠り・・ よくします!
ダメだったのネー(´-`).。oO
でも! しっかりとお水のポットとコップは置いていますヨー
とにもかくにも一人ですから心しないと・・
茶々ちゃんと半蔵君、可愛いー!!
タカタン 早く休んでね
又 お仕事でしょう
余り細かく気を使うと身体によくないからね。
お休みなさい。
akikoさん タカタンです。
気にしないで下さい。
その時は私も余り気にして いなかったので・・・
冬場のお風呂は 銭湯でもそうですが、
湯船につかる迄が 寒いですよね。
気を付けないとね。
心配掛けて ごめんなさいね。
気にしないで下さい。
その時は私も余り気にして いなかったので・・・
冬場のお風呂は 銭湯でもそうですが、
湯船につかる迄が 寒いですよね。
気を付けないとね。
心配掛けて ごめんなさいね。
みやびさん今晩は〜☆(^_^)☆
今も吃驚してたのだけど結構 お風呂で亡くなる方が多いのね。
私は炬燵で居眠りするから 真奈に叱られて、
ブログに書いていたのだけど、気をつけましょう。
タカタンもしんどそう❓と言うより眠そうに見えたので
お仕事が朝早いからな〜〜と何気に見過ごしてました。
気分が悪かったのにね。 悪いことしたわ。
左 が 茶々 真ん中が 半蔵お兄ちゃんです。
イロンさん今晩は〜☆(^_^)☆
あらっ そうだつたんですか❓
知らぬ事とはいえ、御免なさいね。
テレビで解説して居て、私が炬燵で居眠りすることを
孫に怒られて居たのよ。
炬燵で寝ると凄く体内の水分が減って
血液がドロドロになり此れも脳梗塞の原因に成るらしいので
絶対やめてと言うわけです。
貴女はそんな事はしないでしょうけどね。
気を付けましょうね。
akiko さん~ 今晩は (^^♪
寒い冬に、温度差が大きいと心臓に負担が掛るとは聞きますね。
私の友達も、もう10年位前に、お酒を飲んでお風呂に入り
そのまま亡くなった人がいるのよ。 冬のお風呂場は寒いもの
洋服を脱いで、裸には堪えるわよね。 お風呂場を温めるように
書いてあるわね。 温度差を少なくする為でしょうね。
この子が、茶々ちゃんかしら? 寒いとき一緒に寝ると暖かいのよね。
可愛い猫ちゃんを見ると、飼えない私なのに、欲しくなるのよ。
寒い冬に、温度差が大きいと心臓に負担が掛るとは聞きますね。
私の友達も、もう10年位前に、お酒を飲んでお風呂に入り
そのまま亡くなった人がいるのよ。 冬のお風呂場は寒いもの
洋服を脱いで、裸には堪えるわよね。 お風呂場を温めるように
書いてあるわね。 温度差を少なくする為でしょうね。
この子が、茶々ちゃんかしら? 寒いとき一緒に寝ると暖かいのよね。
可愛い猫ちゃんを見ると、飼えない私なのに、欲しくなるのよ。
あらっタカタン 大丈夫っ⁉️
私は帰る前にそちらに手を振った時
なんだか 居眠りしてる❓眠そうなかおしてるな〜〜
と、思ったのだけど……
気分が悪かったのね〜
気が付かずそのまま帰ってしまってごめんね
今日はお仕事 休んだの❓
無理しないで下さいね。
akikoさん こんにちは(^_^.)
それでね
私の実家の本家の長男さんが お風呂場で亡くなったのよ
もう2年前の話しですけどね
忘年会で帰って来て ご機嫌でね
お風呂に入って なかなか出て来ないし
やけに静かなので 奥さんが心配になって声を掛けても
返事がなく お風呂の扉を開けたら
湯船に入ったまま 亡くなっていたのよ
子供のいない夫婦で 仲が良かったのでね
ちょっと お嫁さんが気の毒でした(ー_ー)!!
それでね
私の実家の本家の長男さんが お風呂場で亡くなったのよ
もう2年前の話しですけどね
忘年会で帰って来て ご機嫌でね
お風呂に入って なかなか出て来ないし
やけに静かなので 奥さんが心配になって声を掛けても
返事がなく お風呂の扉を開けたら
湯船に入ったまま 亡くなっていたのよ
子供のいない夫婦で 仲が良かったのでね
ちょっと お嫁さんが気の毒でした(ー_ー)!!
akikoさん こんばんは、タカタンです。
言わないつもりでしたが、27日貴女が帰った直後、体調が悪くなり
気分が悪くなりました。
先生達と 受講生の方で 医療関係の方が脈をっとってくれ、
『脈も飛んで居ないし 顔色も戻って来たから 大丈夫でしょう。』
ということで、10分あまり 教室で休んでから、帰りました。
貴女のブログを見て 私も気を付けないと・・・と思いました。
そして、お世話になった 皆さん ありがとうございました。
この場を お借りして お礼申し上げます。
言わないつもりでしたが、27日貴女が帰った直後、体調が悪くなり
気分が悪くなりました。
先生達と 受講生の方で 医療関係の方が脈をっとってくれ、
『脈も飛んで居ないし 顔色も戻って来たから 大丈夫でしょう。』
ということで、10分あまり 教室で休んでから、帰りました。
貴女のブログを見て 私も気を付けないと・・・と思いました。
そして、お世話になった 皆さん ありがとうございました。
この場を お借りして お礼申し上げます。
コメント
18 件