パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

扁桃腺が肥大ですって

 2016年01月15日 23:23
こんばんは~

お昼前ケイちゃんを病院へ連れて行くので
赤ん坊を預かってね~と 連れてきました

やっと2カ月になったヒロちゃんは 丸々と大きくなってます
擽ってもあやしても 未だ笑わないですね

時々にやっと 笑みが見られるのは 引き付けでしょうか


アデノイドが大きくて 鼾がきついケイちゃんに
気になって小児科へ連れて行くようです

時々そのせいか 無呼吸症候群が現れているようです

病院では即手術をと言われていますが そうも簡単には
決め兼ねられませんね

本人はそうとも知らずに「病院へ耳掃除にいってきま~す」
な~んて言ってるんですよ

扁桃腺の手術は小さい頃の方が良いようですが
全身麻酔だそうです

さ~ どうなるのでしょうか・・・


今夜の様に寒い日は湯豆腐など如何ですか
コメント
 7 件
 2016年01月16日 14:19  西友山科教室  みすちゃん さん

2016年01月16日 12:15  ヒカリ屋山科教室  みすちゃん さん
.
ダイヤモンドのティアラさん こんにちは〜


小さい子は 全身麻酔が普通なんですって
動かれるという危険だしね

私も娘も主人も 手術済みです

時期を考えないとね〜 困っています

今日は 此れから 初受講日 行って来ますね( ´ ▽ ` )ノ

 2016年01月16日 12:12  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちは〜

鼾ぐらいはと 思っていたけど 無呼吸症候群までは判りませんでした
親ならでは 心配するんですね

医者は早いうちに手術を って勧めるけどね
今は手が足りません

暫く様子を 見る事になりました
熱が偶に出る以外は 元気なものだから 良いかってね
私の脚が動ける頃なら 大丈夫だけどね〜


湯豆腐 その後 シャブシャブに変化しましたよ( ^ω^ )
 2016年01月16日 12:05  西友山科教室  みすちゃん さん
Michan こんにちは〜


久しぶりに マジマジと顔が見れましたよ

日に日に顔が 丸くハッキリしてきます

ジッと見つめていると 気配を感じるのか ハッハッ はぁ〜 はぁ〜 と
息遣いが荒くなって来ます

オット 危ない! と 小さいながら眉間に皺を寄せ始めるのを見て
側を離れました……

面白いけどね 一端の人格があるんですね

ケイちゃんは 暫くは 経過観察した方が良さそうです
 2016年01月16日 11:57  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんにちは〜


私も ケイちゃんの鼾が気になってました

すごく大きいんですよ
病院で調べて貰ったら アデノイドに原因があるって!
食が細いのも その所為かしら

手術は出来ればしたいけど 付き添いが必要でしょう〜
赤ん坊がもう少し 大きくなってからだと 楽だけどね……

昨日は 朝晩が 寒かった〜
 2016年01月16日 11:50  西友山科教室  みすちゃん さん
ケンケンさん

こんにちは〜

小さい時に取れば 後が楽だ とよく言われますね
解っているんですけど 2ヶ月の赤ん坊が居るんですよ

そこが 問題なんです

幼稚園年少組なので 付き添いが居るでしょう〜
私が動ければいいんですが……
 2016年01月16日 05:00  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(*^。^*)

久しぶりに赤ちゃん(ヒロちゃん)を預かってゆっくり相手できたんですね~
笑顔でなくても見ているだけでも癒されますね。

ケイちゃん、大事にならなければ良いですね。
本人の元気にホットさせられるでしょう~
まだまだ色々な病気に試練がある年齢です。お大事になさってくださいね。



 2016年01月15日 23:57  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆

赤ちゃんの笑顔には癒されますね(#^^#)♡
あまりの可愛さに 育児疲れも吹き飛んでいってしまいそうですよね。

ケイちゃんの症状は 手術した方が良いのですね
大きくなると ほぼ消失すると 聞きますが…
症状が 継続すると 全身にも影響しかねませんものね
可哀想ですね…お医者様に おまかせするしかありませんね。

寒い日の 湯豆腐 暖ったまりますね (#^^#)**
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座