パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

十日戎

 2016年01月10日 22:00
今日は十日 本戎です。

毎年お詣りする 寝屋川戎さんにお詣りして来ました。

去年の古い笹を 返して、新しい笹を求め

お祓いをしてもらってすっきりと、今年一年

新しい福を頂くのです。

我が家は、狭いので 福娘さんに、

なるたけ こじんまりした 笹をお願いします。

福引券も付いて居るので、

ガラガラ抽選を回して、出たのは チョコボール

出がけに 孫から 頼まれていた物です。

去年はお米が当たって、重かったし 孫はがっかり

折角当たり〜と太鼓叩いて貰ったのに

もう一つ 喜ばれたかったんですよ。

今年は、思い通りで 良い年になりそうです。

一枚目 福笹

二枚目 お昼に食べた定食
コメント
 12 件
 2016年01月11日 23:15  ライフ門真教室  akiko さん

ヨッコさん今晩わ〜☆(^_^)☆

ガラガラ抽選では 毎年 チョコボールだったんですよ。

何度か銀のエンゼルが出たので、其れが楽しみでね〜☆(^_^)☆

今年は例年通りのチョコボールでした。 エンゼルは銀ではなかったけどね。

何事も慎ましく小ぶりな我が家ですからね〜(⌒▽⌒)

ご利益で皆さんに良い福が来ると良いですね。
 2016年01月11日 22:56  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜☆(^_^)☆

お返事 遅れて、ゴメンなさい。

最後のお正月行事 清荒神さんにお詣りに行ってたのでね。

関東に戎さんのお祭りないのよね〜

戎さんはね〜本当に親しみのある神様でねお願い事も

本当は、はめ板を叩いて大声でお願いするそうだけど、

今は其処まではしないわ。

皆さん良い福が授かると良いな〜
 2016年01月11日 22:44  ライフ門真教室  akiko さん

umihotaruさん 今晩は〜☆(^_^)☆

コメント大変お返事が遅れて済みません。

お正月の締め括りで清荒神さんにお詣りして来たので〜

今宮戎さんに行かれたのですか

凄い人ですよね 最近は寝屋川の戎さんにお詣りして居ます。

こじんまりして居て、温かみのある戎さんです。

皆さんも良い年になると良いですね。
 2016年01月11日 12:08  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ こんにちは !(^^)!

十日戎とは、ブログを始めるまで知らなかったのよ。
皆さんが、ブログで教えてくれたけど、関東にはない
イベントなのよ。 しいて言えば酉の市が近いかしら?
毎年11月に、縁起物の熊手が売られて都庁には大きな
熊手が飾られているが、毎年少しずつ大きくする慣わしが
あるが、もう既に大きいので、あれ以上大きなのはないわね。

戎様が、福を呼んでくれるのかな? 良い年になると良いわね
 2016年01月11日 08:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
akikoさん おはようございます

戎さん私は今宮戎には何回か行った事がありますが

福笹は買った事がありません買うと必ず翌年返しに

行かなくてはなりませんから(^_^.)

こんな私ですから福が薄いのかも知れませんね(~_~)

akikoさんは今年もお参りに行かれて新しい福笹も買われ

ガラガラの抽選も思いどうりのが出て今年はいい年になりそうですね(*^_^*)

 2016年01月11日 07:06  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん お早うございます〜☆(^_^)☆

御商売されているお家は、大きな笹や熊手を

買って、担いで帰らはりますね。

我が家は毎年 なるたけ小さいのを探して飾るのですよ。

景気の良い呼び込みを聞くと、ウキウキします。

これで残り福が終われば、関西のお正月の行事も

一段落 と言うところでしょうかね。
 2016年01月11日 06:57  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早うございます〜☆(^_^)☆

毎年の事ですからね。

矢張り笹貰って来ないと落ち着きません。

戎さんも 今宮 堀川 西宮と有名な所が有りますが

矢張り地元が良いですね。安心します。
 2016年01月11日 06:52  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早うございます〜☆(^_^)☆

何時もお世話になります。

コメントで突っ込み入れなくて良かったね〜(⌒▽⌒)

私達の世代にとってお米は有難い物です。

けど、今はパンの方が と言うかたも多いからね〜

 2016年01月11日 04:57  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん〜お早うございます。

十日戎なつかしいです。

実家は、大黒様をまつってありました。

子供の頃です。商売をしていたからでしょう。

真っ黒い大黒様そう、笹も有りました。

大きな達磨さんも有り墨で目を入れていました。

 2016年01月11日 04:44  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん~

おはようございます(*^。^*)

地元の神様をお参りが良いですね~
私も昨日姉と一緒にお参りしてきたんですよ~
明治神宮行ってもやはりお守りは地元でね。

お札お返しするのにも近い方が確実だものね。

恵比寿大黒様の後利益有りそうなささですね。
私はオーソドックスな交通安全お守りを買ってきました。



 2016年01月11日 02:02  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

交流する のところの貴女の題字 十日戎の十が アンダーラインに付いているので
土日戎の見え まちがっている~と一人突っ込みを入れました。
よくみるとアンダーラインに ひっ付いているだけなのに、
賢い?私の一人突っ込みでした。

子供はお米より お菓子の方がいいよね。
お米がポン菓子に なるんだよってね。
あれ もち米だったっけ?

いまは飽食の時代だから お米一粒のありがた味なんて 判らないでしょうね。
我々の世代でも 実際には 未経験の世代ですから・・・ (戦後の団塊世代)

こんな話も皆さんにしか 判って貰えない 時代になったのでしょうかね。
 2016年01月11日 00:05  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩わ〜☆(^_^)☆

熱が下がってよかつな。

恵比寿さまが地の神様かどうかは知りません。

大きな鯛を釣り揚げているあの神様よ。

宗教という様な固定した物ではありませんよ、

ただ毎年福笹を頂いて安心する と言うまあ民間の信仰ですね。

凄く親しみのある神様で、耳が遠いから大きな声で

きましたで〜〜と挨拶するとか、人間的なおかたですね〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座