パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院
    • ≪ずっと置いたままだったので≫

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

どう思われますか?

 2016年01月09日 21:43
今日の新聞から

80代の男性が「あんた」と呼ぶのは失礼か?
というタイトルで人生相談が出ていました

ご本人は鹿児島育ち
息子さんのお嫁さんは東京育ちで 鹿児島に出かけた時
周囲から「あんた、あんた」と呼ばれ「人を馬鹿にしている」と怒ってたそうです

「あんた」は親しみの表現かと思ってました
先日昔の映画「東京物語」を見たら 舅が嫁役の原節子に向かって「あんた」を繰り返していました

何回も言われたのは「あんた」が軽蔑した言葉ではない
からでは無いでしょうか・・・

義父役の 笠置衆が嫁役の原節子に「あんた」と呼びかける
のは 凄くいい感じでした
あれは笠置衆だからかもしれませんね
ということが出ていました

・・・・・・・

ご主人を呼び掛けられる時 どんな言い方をされますか
又反対に 何と呼ばれていますか

「あなた」「〇〇さん」な~んて遠い昔

今では「ちょっと~」とか「おとーさん」
しか 使わ無くなって久しいです

反対に 名前で呼ばれたことは・・・一度もないですよ
「おーい」ばっかし!

場所がらもあるでしょうが チョットした言葉で
傷つきますよね
「あんた」という言い方も同じです
一度何かの拍子に 言われてドキッとしたこともありました
何だか冷めた呼びかけの様です

お互いに嫌がる呼び方は注意しないとね~

此の相談の内容に 「そうだ そうだ」
と思わず声を出さずに拍手です

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座